« オオスカシバ | トップページ | 青空ねこカフェ・・・ その4 »
オオスカシバに続けてコスカシバ、と行きたかったのですが・・・
コスカシバの仲間とは思いますが、見たことのあるコスカシバやフクズミコスカシバとは、お腹のラインが違います。 あれこれ探って見ましたが、ヒメコスカシバというのに似てるような違うような・・・ 誰でしょね。(^^;
空き地のニラが花盛り。テングチョウ、イチモンジセセリ、ベニシジミなど、ヒラヒラものたちでにぎわっていました。 ハラナガツチバチの仲間も来てる・・・ いや、別のもいる! とこの小さなモスに気がつきました。
2018.09.29 15:10 虫類 | 固定リンク Tweet
スカシバ ハラナガツチバチによく似てますね。 ハラナガツチバチも刺すのかな。 アシナガバチ・コハナバチ・トラマルハナバチ・セイヨウオオマルハナバチは経験があるのですが。
投稿: 田中 肇 | 2018.09.30 18:57
☆田中 肇さん 今までハチと見てた中に、コスカシバの仲間がいたかもしれません。(^^; ハラナガツチバチ、ネットの情報によると♀は稀に刺すことがあるようです。積極的に刺してくることはなさそうですが。 私、今までハチに刺された経験がありません。なんて言ったとたんに刺されたりして。(^^;
投稿: waiwai | 2018.10.01 15:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コスカシバ・・・:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
スカシバ ハラナガツチバチによく似てますね。
ハラナガツチバチも刺すのかな。
アシナガバチ・コハナバチ・トラマルハナバチ・セイヨウオオマルハナバチは経験があるのですが。
投稿: 田中 肇 | 2018.09.30 18:57
☆田中 肇さん
今までハチと見てた中に、コスカシバの仲間がいたかもしれません。(^^;
ハラナガツチバチ、ネットの情報によると♀は稀に刺すことがあるようです。積極的に刺してくることはなさそうですが。
私、今までハチに刺された経験がありません。なんて言ったとたんに刺されたりして。(^^;
投稿: waiwai | 2018.10.01 15:56