« ウラギンシジミ越冬中 | トップページ | 安達太良山 »

2019.01.11

クロスジホソサジヨコバイと・・・

クロスジホソサジヨコバイ


一年中いるそうですが、私にとっては葉めくりシーズン(目につく虫が少なくなって、ヤツデの葉裏あたりを探すようになる時季)を代表する虫。
たいがい11月ごろから出会うのですが、今シーズンは出会いに恵まれず、年を越してしまいました。

「黒すじ」のところが紅い♀と、

クロスジホソサジヨコバイ♀


紅くない♂。

クロスジホソサジヨコバイ


このコたちを見ていて、先月の八国山観察会で誰だかわからず撮ったままになっていたコを思い出しました。(^^;
ヤツデの葉にしっかり貼りついていて、なんか生き物という感じがしない・・・ 
ふと、カイガラムシかなと思い当たってネット検索したら、ビンゴ。ルビーロウカイガラムシ、これですね。

ルビーロウカイガラムシ


ルビーロウカイガラムシ

|

« ウラギンシジミ越冬中 | トップページ | 安達太良山 »

コメント

この虫は・・・足の向きを見ないと、どっちらが頭か騙されちゃいますね。
(^o^;)
真横の目玉が目立たな過ぎ。

投稿: アライグマ | 2019.01.11 08:49

☆アライグマさん
デジカメも騙されるみたいで、目玉模様のほうにピンが行きがちです。(^^;

投稿: waiwai | 2019.01.13 06:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロスジホソサジヨコバイと・・・:

« ウラギンシジミ越冬中 | トップページ | 安達太良山 »