春北風(はるならい)
昨日も風が冷たくて強かった。
最近、春に吹く冷たい北西風を「春北風(はるならい)」と呼ぶのを知りました。「はるきた」とも読むようです。
近所のケヤキ並木の下には、強風で落ちた若い枝が吹き寄せられていました。
拾い上げて、花がいっぱいついているのに気がつきました。
枝先の雌花と、
その下の雄花。
| 固定リンク
昨日も風が冷たくて強かった。
最近、春に吹く冷たい北西風を「春北風(はるならい)」と呼ぶのを知りました。「はるきた」とも読むようです。
近所のケヤキ並木の下には、強風で落ちた若い枝が吹き寄せられていました。
拾い上げて、花がいっぱいついているのに気がつきました。
枝先の雌花と、
その下の雄花。
| 固定リンク
コメント
はるならい(春北風)の話も初めて聞きましたが、
ケヤキの雌花雄花も初耳です。
ましてセリバオウレンの雌花雄花も知りませんでした。
昨日後期高齢者になったばかりの私ですが、
知らないことの多さにワクワクが止まりませんよ!(^^)!
投稿: リサ・ママ | 2019.04.12 23:10
☆リサ・ママさん
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。(^^)
新たに知った春北風という言葉、覚えておきたくて、ここにメモしました。(^^ゞ
樹の花のこまごましたのは、見逃しやすいですよね。
投稿: waiwai | 2019.04.13 15:13