« スジベニコケガ | トップページ | ハクセキレイ »
ハナバチっぽいコが何かくわえてる?とカメラを向けたら・・・ 口が!
さらに伸びて、びっくり!!!
口が伸び縮みする様子、動画でも少しだけ。遠くて目いっぱいズームを効かせて撮ったので、すごいブレブレですが。(^^;
背中に花粉塊を付けてる様子から、ハナバチの仲間だとは思いますが・・・ 誰でしょね。
→ニッホンヒゲナガハナバチの♀と教えていただきました。(コメント欄参照)
2019.05.26 06:38 虫類 | 固定リンク | 0 Tweet
ピンセットで伸ばしたことはありますが、ハチ自身が伸ばしたのは見たことありません。 前翅の肘室が3個なのでニッポンヒゲナガハナバチ(雌)ですね。雄はひげが長く体がほっそりしています。 ムラサキケマンやカラスノエンドウの花によくきます。
投稿: 田中 肇 | 2019.05.28 20:24
☆田中 肇さん ありがとうございます。 口ばかり気にして、誰かなと悩んでいました。(^^;
投稿: waiwai | 2019.05.29 05:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ピンセットで伸ばしたことはありますが、ハチ自身が伸ばしたのは見たことありません。
前翅の肘室が3個なのでニッポンヒゲナガハナバチ(雌)ですね。雄はひげが長く体がほっそりしています。
ムラサキケマンやカラスノエンドウの花によくきます。
投稿: 田中 肇 | 2019.05.28 20:24
☆田中 肇さん
ありがとうございます。
口ばかり気にして、誰かなと悩んでいました。(^^;
投稿: waiwai | 2019.05.29 05:58