« ヒオドシチョウとテングチョウ幼虫 | トップページ | ミチバタナデシコ・・・? »

2019.06.09

ヤモリ

D190609yamori


出かけようと玄関のドアを開けたとたん、何かがチョロチョロッと足元あたり(ドアの内側からか外側からかは不明)
から猛ダッシュで外廊下の壁際へ。
見ると、ヤモリ!

ちょっと突いたら、キューキュー鳴いて撮りやすいところに移ってくれました。

とりあえずの記念撮影をして、用を済ませて戻ってみたら・・・ いなくなっていました。(^^;

D190609yamori2

D190609yamori3

|

« ヒオドシチョウとテングチョウ幼虫 | トップページ | ミチバタナデシコ・・・? »

コメント

こんにちは。内もヤモリの子供が玄関の窓にいたり植木鉢の下にいたりしています。今年も生まれたようで小さいです。ヤモリは家を守るといいますから怖くはありません。街灯がついているところに虫が寄ってくるので来るのでしょう。かわいいです。

投稿: 小西敏子 | 2019.06.09 14:12

手に乗せたときの ひんやり感 いいですね。

投稿: 田中 肇 | 2019.06.09 20:35

ヤモリの広げた手の指が、ガラス戸にくっ付いてるようすが、
なんとも可愛くて見ていると、
うちの猫の風太がファイトを燃やしてキャッチしようとするので、
なだめて諦めさせます。
「オカアチャンは、風太の肉球の次に好きなのが、ヤモリの手のひらだからね」
と云うと、追跡を止めましたよ~(笑)

投稿: リサ・ママ | 2019.06.09 23:47

☆小西敏子さん
けっこう人の生活圏にいますよね。
ただ、このコがいたのは古いとはいえ集合住宅の4階。どうしてやってきたんでしょうね。獲物も少ないと思うけど。


☆田中 肇さん
そうなんですよね。約束の時間がせまってなかったら、もっと遊ばせてもらいたかったです。


☆リサ・ママさん
そうそう、あの開いた手もチャームポイントのひとつです。
風太くん、わかってくれたのですね。(^^)

投稿: waiwai | 2019.06.10 05:16

フェイスブックに入っています。よかったら一度お越しください。

投稿: とこ(小西敏子) | 2019.06.10 17:16

数日前、自宅アパートのベランダに現れました。
我が部屋は2階です。

最初トカゲかと思いましたが、それにしては頭というか顔というかチョットばかり平べったくトカゲやカナヘビとは違うなーと・・・
お腹の真っ赤なイモリは何回か見ているのですが
わざわざ我が家に来てまでアピールしていくとは。
(* ̄∇ ̄*)

投稿: アライグマ | 2019.06.10 18:33

☆とこ(小西敏子)さん
お名前で検索すると、何人もの小西敏子さんがいらっしゃいます。(^^;
よかったら、私のプロフィールページに何か書き込んでみてください。↓
https://www.facebook.com/nekobiyori

投稿: waiwai | 2019.06.11 05:25

☆アライグマさん
ヤモリ、可愛いですよね。(^^)
また出会えないかと、家の出入りのときに辺りをキョロキョロ見てるんですが・・・

投稿: waiwai | 2019.06.11 05:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヒオドシチョウとテングチョウ幼虫 | トップページ | ミチバタナデシコ・・・? »