« 鮭の博物館 | トップページ | スズメの子 角館編 »

2019.07.02

シナノキの街路樹と・・・

D190702shinanoki


秋田でのあさんぽで見たものいろいろ。

「市民市場」脇で、花盛りのシナノキを見つけました。
シナノキは昔の昼休み徘徊の思い出につながる樹。懐かしい思いで甘い香りを楽しみました。

D190702shinanoki2


市民市場近くの直売所。看板には「食肉直売所」とありましたが、青果のお店もいくつか入っていて賑わっていました。

D190702asaichi


軽トラでやってきて路地売りする人も。

D190702asaichi2


で、肝心の市民市場・・・ 人の気配がほとんど感じられない。(^^;
ドアを開けて中をのぞいたら、ポツポツと開店準備中のお店がいくつか。行ったのは5時少し過ぎ。営業時間内ではありましたが、まだ早かったのかもしれません。

それから千秋公園(久保田城跡)へ。
復元された城門で、なんとか映えを狙って・・・ (^^;

D190702koen


久保田城は石垣がほとんどなく、土塁や堀を巡らした城とのこと。確かに石段脇に2~3段の低い石垣があるのを見ただけでした。

D190702koen2


売店の看板のドイツ語表記が珍しい。後で調べたら、秋田市はドイツのパッサウ市ど姉妹都市になっていました。

D190702koen3

D190702koe4

 

この後また街中に戻り、赤レンガの建物(旧秋田銀行本店)などを眺めてホテルに戻りました。

|

« 鮭の博物館 | トップページ | スズメの子 角館編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鮭の博物館 | トップページ | スズメの子 角館編 »