« ニガクサ | トップページ | マルカメムシの幼虫 »

2019.07.12

ヨツボシとトホシ・・・

D190712yotsuboshi


クズの葉にいた体長数ミリほどのハムシ・・・ ハムシではありませんでした。(^^;
自力ではわからず、ヨツボシテントウダマシと教えていただきました。
菌類を食べるのでハムシではありませんが、見た目は「テントウ」ダマシというより「ハムシ」ダマシじゃないかな。(^^;
念のため過去記事を掘ってみたら・・・ なんと!前にも騙されていました。orz

D190712yotsuboshi2

さらに、「ヨツボシ・・・」は「ヨツボシテントウダマシ」「ベニヨツボシテントウダマシ」「ニセヨツボシテントウダマシ」の3種に分かれるとか。「ベニ・・・」はともかく、「ニセ」の「ダマシ」だなんて!
ともあれ、私が出会ったコは「ヨツボシテントウダマシ」としておきます。(^^ゞ

 

それと、メマツヨイグサにいたトホシクビボソハムシ。こちらも体長数ミリ。
こちらはハムシでよさそうです。ただし、食草はクコとか。

D190712tohosikubi

D190712tohosikubi2

|

« ニガクサ | トップページ | マルカメムシの幼虫 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニガクサ | トップページ | マルカメムシの幼虫 »