アオスジハナバチと・・・
先日ベニスズメの幼虫を見たミソハギのところで、今度はアオスジハナバチを見つけました。
何とかブルーの縞模様を捉えたい・・・ ボケブレ写真を増やしました。(^^;
ふと足元を見たら、なんと!このコがとまっていてくれました。(^^)
ついでにオオスカシバも。
こちらは、動画で撮ったのから切り出しました。(^^ゞ
| 固定リンク
先日ベニスズメの幼虫を見たミソハギのところで、今度はアオスジハナバチを見つけました。
何とかブルーの縞模様を捉えたい・・・ ボケブレ写真を増やしました。(^^;
ふと足元を見たら、なんと!このコがとまっていてくれました。(^^)
ついでにオオスカシバも。
こちらは、動画で撮ったのから切り出しました。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント
こういうのは一番苦手です。
花にはよく来そうなのでいつも追っ払っています。
黄色スズメバチが来てからなんでも怖くて追い払っています。
投稿: 小西敏子 | 2019.09.08 17:01
☆小西敏子さん
それは残念です。
ハチでも刺さない種類がほとんどです。
スズメバチも無暗に刺すわけではありませんよ。
手で払ったりすると、攻撃されたと感じて襲ってくることがあり、かえって危険です。
投稿: waiwai | 2019.09.08 17:43
黄色スズメバチが巣を作るために何度も何度も様子を見に来ていました。巣を作られては困ると殺虫剤で何回もよそにやっていました。
投稿: 小西敏子 | 2019.09.09 13:04