« 六帶桑舞蛾? | トップページ | キンモクセイの二度咲き »

2019.10.28

アブラギリ

D191028aburagiri


極小美麗モスの近くで、存在感たっぷりの実をつけた樹が目にとまりました。

D191028aburagiri2

D191028aburagiri3


樹の姿。

D191028aburagiri4


葉の形は、こんな具合に切れ込みが入ってるのと、ほとんど切れ込み無しのと、いろいろでした。

D191028aburagiri5


1本だけ、てっぺんに花を付けている樹がありました。
台湾での本来の花期は4~5月で、「五月の雪」と呼ばれているそうです。

D191028aburagiri6

 

飛行機の乗り継ぎ時間で見たものいろいろ、まだまだ出し切れてませんが、とりあえず次は澎湖島へ。(^^;

|

« 六帶桑舞蛾? | トップページ | キンモクセイの二度咲き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 六帶桑舞蛾? | トップページ | キンモクセイの二度咲き »