« 手乗りオオゴマダラ | トップページ | シロハラ »
「ハテナ」はクエスチョンマークに似た翅の模様からでしょうね。翅の模様をよく見せてほしかったのですが、ずっとこの体勢でした。(^^;
足立区生物園の特別展「G(じ~)っとみるゴキブリの世界 ガサガサ・ゴソゴソ展」、なかなか面白かったです。ハテナゴキブリがいたのは、教室仕立てのケースの中でした。
その隣にいたのが、ドミノゴキブリ。こちらも翅の模様からでしょうが、ハテナより表現しやすい名前ですね。
2020.01.06 14:40 虫類 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント