« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月の30件の記事

2020.04.30

こいのぼり

こいのぼり


あぁ、もう5月ですねぇ。

| | コメント (0)

2020.04.29

コイヌガラシ

コイヌガラシ


近所の川岸に生えていた、見慣れないアブラナ科の植物その4

ホソエガラシの近くで見つけて、これもアブラナ科とは思ったもののその先が・・・ さんざん迷ってやっと「コイヌガラシ」にたどり着きました。

コイヌガラシ

コイヌガラシの花

コイヌガラシの実

 

それと、葉が落ちたコイヌガラシかと一瞬思ってしまったスカシタゴボウ。(^^;

スカシタゴボウ

 

コイヌガラシの生育環境に関するネット情報を見ると、やはり昨年の洪水が関係しているようです。スカシタゴボウも、いつもこんなにあったかな、という感じです。

そして、なんか朧な記憶の隅が疼くので、念のためにと過去記事を探ってみたら・・・ コイヌガラシは1年半前に教わっていました。orz

(撮影日:2020/04/27)

| | コメント (0)

2020.04.28

新居探し中?

スズメ


あ、スズメのヒナ!?

と思ったら、違いました。

スズメ


何度か出たり入ったり。
ふたりで物件を検討しているように見えました。

スズメ

スズメ

 

こちらのふたりは、あの瓦の下かな。

スズメ

スズメ

| | コメント (0)

2020.04.27

ニッポンヒゲナガハナバチと・・・

ニッポンヒゲナガハナバチ


このところ近所でもよく見かけるニッポンヒゲナガハナバチ。みんな忙しそうで、チラ見の顔がせいいっぱい。(^^;

ニッポンヒゲナガハナバチ

 

上のような写真をだいぶ増やした後、やっと休憩中(?)のコを見つけました。

ニッポンヒゲナガハナバチ

ニッポンヒゲナガハナバチ


さらにもう1匹。こういうことって何故か続くんですよね。

ニッポンヒゲナガハナバチ

 

この日は、ナミハナアブも休憩中。

ナミハナアブ

ナミハナアブ

(撮影日:2020/04/15、4/22)

| | コメント (0)

2020.04.26

寝落ち寸前の月

月


いや、寝落ち寸前は私ですが。(^^;
昨晩8時頃、西の空の低い位置に細い月が見えていました。

ボケブレ写真を増やしている間に、建物の陰に隠れていきました。

月

月

 

上空には、金星が月よりも大きく(!?)輝いていました。

金星と月

| | コメント (0)

2020.04.25

今朝の風景

朝景色


今朝4時半ごろの外階段からの眺め。
この後、久しぶりに川岸での朝景色を楽しみました。

続きは →「今朝の風景」(note)

| | コメント (0)

2020.04.24

クジラグサ

クジラグサ


近所の川岸に生えていた、見慣れないアブラナ科の植物その3

花はともかく、葉がアブラナ科らしくないのが目にとまりました。他の草に混じってヒョロヒョロと1本、何とも撮りにくい。(^^;
もっと撮りやすいのはないかと辺りを探しましたが、他には見つかりませんでした。

ところがその2日後、川向うに別の植物の様子を見に行ったときに、もっと大きな株を見つけました。
このときも、この1株だけ。

クジラグサ


変わった名前の由来は、この細かく切れ込みの入った葉の様子をクジラの髭に見立てたものだそうです。

クジラグサの葉

クジラグサの葉

クジラグサの花

クジラグサの花

 

川向うでは、また別の見慣れないアブラナ科の植物を見つけました。
こちらは、葉も花も普通の菜の花っぽいのですが、花のつき方が・・・ 誰かな?というところで止まってます。(^^;

アブラナ科の誰か

アブラナ科の誰か

アブラナ科の誰か

(撮影日:2020/04/15、04/17)

| | コメント (2)

2020.04.23

クロボシツツハムシと・・・

クロボシツツハムシ


ギシギシにとまっていたクロボシツツハムシ。

カップルもいたので、ギシギシが食草かと思ったら、いろいろ食べるみたいですね。(2年前、クヌギやサクラにいるのを見てました。(^^;)

クロボシツツハムシ

 

カップルといえば、この日はメスアカケバエのカップルが何組も目につきました。

メスアカケバエ

 

中にはヤヤコシイことになってる方々も。(^^;

メスアカケバエ

(撮影日:2020/04/17)

| | コメント (0)

2020.04.22

祝95歳!

虹


本日、父が満95歳の誕生日を迎えました。

お祝いに行きたいところですが、今は面会も外出も制限されていてかないません。
せめて何かめでたい感じのはないかと、先月山形に向かう新幹線の車窓から撮った虹の写真を掘り出しました。

| | コメント (0)

2020.04.21

スズガモ

スズガモ


先日の対岸めぐりでキンクロハジロがいるとカメラを向け、撮った写真を見てびっくり!
まさか我がテリトリー近くまで、スズガモが来ていたとは。

冬ガモがほぼ旅立ったこのタイミングで見られたのは、ついていたと思います。

少し上流のところで、さらに2羽。交互に潜りを繰り返してて、こんなのしか撮れませんでした。(^^;

スズガモ

 

コガモもいました。

コガモ

 

来シーズンのための、観察場所のメモ代わり。(^^ゞ

荒川

 

これとは何の脈絡もありませんが、ボルネオで見た生き物でまだアップしていなかったのを、まとめてnoteにあげました。整理しきれていませんが、またいつの日か行けますように、と願いをこめて。(^^ゞ

 → ボルネオで見た鳥 その1(2020/03/09-03/10)

 → ボルネオで見た鳥 その2(2020/03/11-03/12)

 → ボルネオで見たカエルとトカゲとカメと・・・(2020/03/09-03/12)

| | コメント (0)

2020.04.20

富士山

富士山


川向うへ渡る途中、橋の上から富士山がよく見えました。

一時は洪水警報が出るほどの大雨だった翌日、よく晴れた空を見て、対岸から我がテリトリーの川岸ゾーンを見てみようと思い立ちました。ウチから下流側の橋を渡り、対岸を歩いて上流側の橋から戻るという約10kmのコース、思いがけず富士見ウォークになりました。

対岸から見た、サングラスをかけたような富士山

富士山

 

上流側の橋から見た富士山

富士山

| | コメント (0)

2020.04.19

桜に猫・・・

猫


今年も何度か狙ったのですが・・・

続きは→ 「桜に猫・・・」(note)

| | コメント (0)

2020.04.18

ジャコウアゲハ

ジャコウアゲハ♀


3日前、近所の土手の斜面にとまっていたジャコウアゲハ♀。今シーズン初見でした。

オトナが撮れたのは久しぶり。たいがいヒラヒラ飛び回っていて、撮れるのは産卵中のときばかり。(^^;
でもこのときは、珍しくここに長めにとどまっていてくれました。

ジャコウアゲハ♀

 

その後、♂も見かけました。花の終わったユキヤナギのあたりをずっと飛び回っていました。ナワバリ?

ヒラヒラぐるぐるヒラヒラぐるぐる・・・ほんの一瞬だけ休憩。でもカメラが間に合わない。(^^;

下のは、未練たらしくかなり長いこと見ていて、なんとか撮れた貴重な1ショットです。(^^ゞ

ジャコウアゲハ♂

| | コメント (0)

2020.04.17

ニリンソウ

ニリンソウ自生地


10日ほど前、思い立ってお隣の区のニリンソウ自生地に行ってきました。

ほぼ満開状態。変わらないミルキーウェイ状態に、なんかホッとしました。

ニリンソウ

 

この日見たものいろいろ →「ニリンソウ自生地あたり」(note)

| | コメント (2)

2020.04.16

ツバメ

ツバメ


近所の公園。最盛期には千羽近くいたカモたちはだいぶ旅立ってしまい、その代わりにツバメが目立ってきました。

なんとか姿を捉えたいとカメラを向けたものの、忙しなく飛び交うばかりで・・・

わっ! 近くにとまってる! 2羽も!

ツバメ

 

さらにもう1羽。
何やら語らってるような様子も、楽しませてもらえました。(^^)

ツバメ

 

動画でも。

 

| | コメント (0)

2020.04.15

月・木・土

左から土星、木星、月


今朝4時半ごろの南東の空。
月の近くに木星が見えていました。
さらに、少し離れたところに土星・・・ わかります?(^^;

月

| | コメント (0)

2020.04.14

ルリタテハと・・・

ルリタテハ


近所の公園にいたルリタテハ。

枯葉に紛れてるのを見つけて寄って行ったら、ちょっと動いて、翅を開いて見せてくれました。(^^)

ルリタテハ

 

それから、川岸のほうで見たヒメさんたち。

ヒメアカタテハ

ヒメアカタテハ

 

ヒメカメノコテントウ

ヒメカメノコテントウ

| | コメント (0)

2020.04.13

ユリカモメと・・・

ユリカモメ


この週末、人との接触を避けつつ徘徊してて見かけたユリカモメ。
ガングロ化が始まっていました。

ユリカモメ


まだ美白を保ってるコも。

ユリカモメ

 

それから、4月初めに撮ったコたち。

ジョウビタキ♀
今シーズン、♂は何度も見かけましたが、♀との出会いに恵まれず、このときが初撮り。

ジョウビタキ♀

 

しつこく、桜にコゲラ・・・ (^^ゞ

コゲラ

 

【更新のお知らせ】

メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回は先月の多摩川観察会の写真。今月は、例のウイルスのせいで、観察会は中止になりました。

| | コメント (0)

2020.04.12

ウチのダイコン ファイナル

ウチのダイコン ウチのダイコン


花を撮ってから3日後、さらに元気にずんずん伸びていくところを、躊躇いつつ抜きました。(T_T)/~~~

そして、ちょっと下ぶくれになっていた最後のコの、茎の硬い部分とひげ根を除いてほぼ丸ごと、美味しくいただきました。<(_ _)>

ウチのダイコン尽くしの夕餉

| | コメント (2)

2020.04.11

ネコな顛末

猫


ただならぬうなり声に足を止めました。
すごい剣幕で迫るコに、たじたじのコ。

 続きは →「ネコな顛末」(note)

| | コメント (0)

2020.04.10

ツノミナズナ

ツノミナズナ


近所の川岸に生えていた、見慣れないアブラナ科の植物その2

小さな紫の花に、最初はいじけたショカツサイかと思いました。

ツノミナズナ


注目すべきは、実のほうだったのですね。(^^;

D200410tsunomi3

 

近くにあったショカツサイ。

ショカツサイ

 

昨秋の洪水以来、長いことゴルフ場の復旧工事の車両が行き来してたので、この辺りを歩くのは遠慮してました。
久しぶりに行ってみたら、川岸側(右側)に生えていた樹々はかなり無くなっていて、菜の花通りになっていました。
見慣れないアブラナ科の植物、他にもまだありそう。(^^;

川岸

| | コメント (0)

2020.04.09

紅い月

月


昨夕19時ごろ、外階段から見た月。
ずいぶん紅く見えました。「トマトムーン」と勝手に命名。(^^ゞ

遠景は見えたように撮れませんでした。(^^;

月

 

昨朝5時ごろに見えた月は、こんな具合。
地球に最接近してから約2時間後の月。
こちらも、「オレンジムーン」と勝手に命名。(^^ゞ

月


このときの遠景は・・・ まあまあかな。

月

| | コメント (2)

2020.04.08

ロボウガラシ? → ホソエガラシ

ホソエガラシ


近所の川岸に生えていた、見慣れないアブラナ科の植物その1

あれこれ探って、やっと「ロボウガラシ」というのにたどり着きましたが、『日本帰化植物写真図鑑』第2巻に掲載されている写真とは、花の雰囲気が違う・・・ (^^;

ホソエガラシ

ホソエガラシ


ただ、図鑑には「’ワイルドロケット’の名でハーブとして利用され、栽培もされている」という記載があります。ワイルドロケットなら「セルバチコ」とも呼ばれる、私の好きな野菜のひとつ。ルッコラに似た味(ゴマの風味+辛味+苦味)で、ルッコラよりも苦味が強い感じ。

下の写真は、たまたま冷蔵庫にあったセルバチコを撮ったもの。う~む、葉の様子、似ているような違うような・・・。

セルバチコ

 

というわけで、また川岸に行って、葉を齧ってみました。ゴマの風味があって、セルバチコよりさらに辛味と苦味を強くした感じ。セルバチコがワイルドロケットなら、これは「ワイルドセルバチコ」かな。(^^;

【追記】私が見たのは「ホソエガラシ」と教えていただきました。花の感じも、こっちですね。(^^)

| | コメント (0)

2020.04.07

桜にスズメ・・・ その2

スズメ


↑ います!

うまく撮れたと思ったらメジロだった事件の後も、見かけるたびにカメラを向けてるのですが・・・

ナンダカナー写真ばかり増やして、

スズメ

スズメ

スズメ

スズメ

スズメ

 

季節が動いていきます。(^^;

スズメ

| | コメント (0)

2020.04.06

ウチのダイコン その4

ウチのダイコン


初収穫から3カ月半、可愛い花が咲きました。(^^)
残りの3本も収穫しようとしたところで、ふと「花を見てみたい」と思いたち、このコだけ残しました。

暖冬ですぐに花が咲くだろうと思ってましたが、年を越しても変化なし・・・ でも、蕾が出てきたらズンズン伸びて、こんな姿になりました。

ウチのダイコン

ウチのダイコンの花

 

根元のほうは・・・ まだ美味しそうに見えますが、どうでしょうね。(^^ゞ

ウチのダイコン

| | コメント (0)

2020.04.05

コマダラナガカメムシと・・・

コマダラナガカメムシ


ボルネオ最終日に見たカメムシ。
カップルでいたコマダラナガカメムシの名前は、思いのほかあっさりわかりましたが、その先が・・・

この渋めのコも、コマダラナガカメムシの近縁種かな。

コマダラナガカメムシの近縁種?

 

それからこの赤ちゃん、誰の子でしょうね。(^^;

カメムシの誰かの幼虫

 

ボルネオで見た虫たちについては、これでひと区切りとします。
サシガメにヘリカメムシ、ホソヘリカメムシ、セミ類、ハムシ、クモ・・・と他にもまだいろいろいますが、見なかったことにしても、まあいいかな。(^^;

| | コメント (0)

2020.04.04

ボルネオ最終日に見たヒラヒラもの

ボルネオ最終日は、いつもより早く朝食前観察に出かけ、朝食後は荷造りもそこそこに出発時間ぎりぎりまで、ロッジ周辺をウロウロ。また嬉しくも悩ましい出会いを増やしました。(^^;

和名不明 Samia tetrica シンジュサンの仲間
かなりの翅ボロでしたが、がんばっていました。

Samia tetrica

 

シロオビモンキアゲハ

シロオビモンキアゲハ

 

和名不明 Nygmia guttulata ドクガの仲間
ドクガの誰か・・・ その先には自力でたどり着けず、教えていただきました。
頭とか背中(背中じゃないけど)にワラくずをくっつけてるように見えますよね。

Nygmia guttulata

Nygmia guttulata

Nygmia guttulata

 

アナピタコジャノメ Mycalesis anapita fucentia
最初アカシジミの仲間かと思いましたが、翅の蛇の目模様に気がつきました。

アナピタコジャノメ

アナピタコジャノメ

アナピタコジャノメ

 

コウラナミジャノメ Ypthima baldus ?

コウラナミジャノメ?

 

パラリソスクロセセリ Notocrypta clavata theba ?

パラリソスクロセセリ?

 

その場ではミカドアゲハと思ったのですが、翅の模様が違うような気もします・・・ これしか撮れてないのでわかりません。(^^;

ミカドアゲハ?

 

それから、前日撮ったオトナとコドモも一緒にあげときます。

ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハ

 

ドクガの誰かのお子さま。
上に載せたドクガの幼虫だと好都合なんですけど、どうも違うようです。(^^;
(右側が頭です)

ドクガの幼虫

ドクガの幼虫

ドクガの幼虫

| | コメント (0)

2020.04.03

ツマグロオオヨコバイと色違い

Bothrogonia addita


ボルネオ3日目の朝食前観察で見た、ツマグロオオヨコバイと色違いのヨコバイ。
ボケボケにしか撮れなくてボツにするつもりでいたら、誰だかわかってしまいました。(^^;

和名不明 Bothrogonia addita(英名 Orange Sharpshooter )
ツマグロオオヨコバイ(Bothrogonia ferruginea)と同属。ベニツマグロオオヨコバイとか呼びたい。(^^ゞ

Bothrogonia addita

 

ついでに、この日の夜の観察で見た虫類も一緒にあげときます。

トゲナナフシの仲間

トゲナナフシの仲間

 

マダラゴキブリの仲間の幼虫

マダラゴキブリの仲間の幼虫

| | コメント (0)

2020.04.02

ボルネオマダラバッタ・・・ (^^ゞ

何バッタ?


また、私の勝手なネーミング。(^^;
だいぶネット上を彷徨ってみたけど、さっぱりわかりません。

ボルネオ3日目の昼休みに見た、大型のバッタ。
翅は短いけど、幼虫という感じがしません。体型はトノサマバッタ系のように見えますが、どうでしょうね。

何バッタ?

何バッタ?

 

もう1種。こちらはコオロギの仲間の幼虫かな・・・

コオロギの仲間の幼虫?

| | コメント (2)

2020.04.01

ブタオザル

ブタオザル


ボルネオ3日目の昼休み、ひとりでロッジ近くを散歩しているときに出会ったコ。
名前の由来がよくわかる尾の形。

さらにぞろぞろ登場。

D200401butaozaru2

 

ロッジの前にも。
室内にいたとき、ダンッ!と屋根に何かが落ちたような音がしましたが、どうやらブタオザルの仕業だったようです。

ブタオザル

 

前日の夕方、車で公園とヤシ畑の間を見て回っているときにも、ブタオザルの群れに出会いました。
数十匹はいたと思います。

ブタオザル

ブタオザル

ブタオザル

 

| | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »