ボルネオ最終日に見たヒラヒラもの
ボルネオ最終日は、いつもより早く朝食前観察に出かけ、朝食後は荷造りもそこそこに出発時間ぎりぎりまで、ロッジ周辺をウロウロ。また嬉しくも悩ましい出会いを増やしました。(^^;
和名不明 Samia tetrica シンジュサンの仲間
かなりの翅ボロでしたが、がんばっていました。
シロオビモンキアゲハ
和名不明 Nygmia guttulata ドクガの仲間
ドクガの誰か・・・ その先には自力でたどり着けず、教えていただきました。
頭とか背中(背中じゃないけど)にワラくずをくっつけてるように見えますよね。
アナピタコジャノメ Mycalesis anapita fucentia
最初アカシジミの仲間かと思いましたが、翅の蛇の目模様に気がつきました。
コウラナミジャノメ Ypthima baldus ?
パラリソスクロセセリ Notocrypta clavata theba ?
その場ではミカドアゲハと思ったのですが、翅の模様が違うような気もします・・・ これしか撮れてないのでわかりません。(^^;
それから、前日撮ったオトナとコドモも一緒にあげときます。
ナガサキアゲハ
ドクガの誰かのお子さま。
上に載せたドクガの幼虫だと好都合なんですけど、どうも違うようです。(^^;
(右側が頭です)
| 固定リンク
コメント