« ブタオザル | トップページ | ツマグロオオヨコバイと色違い »
また、私の勝手なネーミング。(^^;だいぶネット上を彷徨ってみたけど、さっぱりわかりません。
ボルネオ3日目の昼休みに見た、大型のバッタ。翅は短いけど、幼虫という感じがしません。体型はトノサマバッタ系のように見えますが、どうでしょうね。
もう1種。こちらはコオロギの仲間の幼虫かな・・・
2020.04.02 13:39 虫類, ボルネオ | 固定リンク Tweet
野生的な外見だが顔が丸コイから・・・ 仮面ライダーアマゾンでもないしね~~~ (^。^) 脚の家紋のような模様も素敵。
投稿: アライグマ | 2020.04.02 20:09
☆アライグマさん 渋派手という感じの模様と色合い、なかなかいいでしょ。(^^) これだけ特徴的ならすぐに誰だかわかると思いましたが、甘かったです。
投稿: waiwai | 2020.04.03 05:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
野生的な外見だが顔が丸コイから・・・
仮面ライダーアマゾンでもないしね~~~
(^。^)
脚の家紋のような模様も素敵。
投稿: アライグマ | 2020.04.02 20:09
☆アライグマさん
渋派手という感じの模様と色合い、なかなかいいでしょ。(^^)
これだけ特徴的ならすぐに誰だかわかると思いましたが、甘かったです。
投稿: waiwai | 2020.04.03 05:38