« コスミレ | トップページ | ミコアイサと・・・ »
昨日実家近くで見た彼岸花。
母が逝ってしまう少し前に見たときのことを思い出しました。ああ、もう8年も経ってる。
2021.03.24 05:48 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
とっても可愛い彼岸花、ステキですね~(喜) 私の生まれた四国でも、10年あまり暮らした関西でも、 こんな可愛い彼岸花、見たことナシでしたぁ~。。 ナマの彼岸花も、活けることはつい最近まで、避けられてましたぁ~。。 でも、色取り良く飾られたこの彼岸花からは、 明るさと優しさが感じられて、とてもいいなぁ~と思いますね~♡ 私も母が逝って何年かと数えたら、10年を越えてました。。 今でもふっと、近くに居るような気がするんですけどね~(笑)
投稿: リサ・ママ | 2021.03.24 16:52
☆リサ・ママさん この彼岸花の景色は、私には幼い頃から見ているものですが、こうした風習は限られた地域のもののようですね。 野山に花の乏しい時季の知恵だと思うので、暖かい地方では無縁なものですね。(^^;
逝ってしまった人はお墓にはいませんね。いつも一緒にいて、何かの折にひょいと存在を示します。
投稿: waiwai | 2021.03.25 15:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
とっても可愛い彼岸花、ステキですね~(喜)
私の生まれた四国でも、10年あまり暮らした関西でも、
こんな可愛い彼岸花、見たことナシでしたぁ~。。
ナマの彼岸花も、活けることはつい最近まで、避けられてましたぁ~。。
でも、色取り良く飾られたこの彼岸花からは、
明るさと優しさが感じられて、とてもいいなぁ~と思いますね~♡
私も母が逝って何年かと数えたら、10年を越えてました。。
今でもふっと、近くに居るような気がするんですけどね~(笑)
投稿: リサ・ママ | 2021.03.24 16:52
☆リサ・ママさん
この彼岸花の景色は、私には幼い頃から見ているものですが、こうした風習は限られた地域のもののようですね。
野山に花の乏しい時季の知恵だと思うので、暖かい地方では無縁なものですね。(^^;
逝ってしまった人はお墓にはいませんね。いつも一緒にいて、何かの折にひょいと存在を示します。
投稿: waiwai | 2021.03.25 15:30