« 後ろ姿 | トップページ | 巣材を・・・ »
今シーズンのトンボ初撮りは近所の公園で。
水生植物の間をアジアイトトンボが飛び交っていました。なかなか捉えられずにウロウロしてたら、協力的なコが近くのデッキの縁にとまってくれました。(^^)
羽化したばかりのコシアキトンボ
羽化前のコを狙ったら、こちらにも羽化したばかりのコが写り込んでいました。(^^;
草かぶりのシオカラトンボ
一瞬視界をかすめて行った紅いトンボは、ショウジョウトンボかな。
2021.05.08 13:00 虫類 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、おはようございます。 トンボだ!トンボだ! もうこんなに見ることができるのですか。すごいなぁ お散歩をさぼっている間に トンボがうじゃうじゃ飛んでいたりしたら、 うれしいな!
投稿: ブリ | 2021.05.10 07:31
☆ブリさん ことしはいろいろ早い気がしてます。 なかなか遠出ができない状況が続いていますが、徒歩圏内でもいろいろ出会いがあって、ありがたいです。
投稿: waiwai | 2021.05.11 13:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、おはようございます。
トンボだ!トンボだ!
もうこんなに見ることができるのですか。すごいなぁ
お散歩をさぼっている間に
トンボがうじゃうじゃ飛んでいたりしたら、
うれしいな!
投稿: ブリ | 2021.05.10 07:31
☆ブリさん
ことしはいろいろ早い気がしてます。
なかなか遠出ができない状況が続いていますが、徒歩圏内でもいろいろ出会いがあって、ありがたいです。
投稿: waiwai | 2021.05.11 13:42