« 世界猫の日 | トップページ | 残暑お見舞い・・・ »
主のいない実家の庭で、ミョウガが食べごろになっていました。
花の美しさに気がついたのは、収穫後。(^^;
そのままでは撮れないところに残ってるのがあったので、あざといところに置いて、記念撮影。(^^ゞ
その後で、端に出てるのを見つけて、再度記念撮影。
(撮影日:2021/08/07)
2021.08.09 08:21 日記・コラム・つぶやき, 植物, 植物8月 | 固定リンク Tweet
ミョウガの花、とってもキレイですね~♪ 私も実家にあった時は、 たくさん採って、花ごと梅酢漬けしてました。 実家が更地になってもう10年以上経ち、 ミョウガやフキやサンショの葉を摘めないのがザンネンです。
投稿: リサ・ママ | 2021.08.09 22:45
☆リサ・ママさん 私としたことが、撮るより採るが先になってしまいました。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2021.08.10 04:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ミョウガの花、とってもキレイですね~♪
私も実家にあった時は、
たくさん採って、花ごと梅酢漬けしてました。
実家が更地になってもう10年以上経ち、
ミョウガやフキやサンショの葉を摘めないのがザンネンです。
投稿: リサ・ママ | 2021.08.09 22:45
☆リサ・ママさん
私としたことが、撮るより採るが先になってしまいました。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2021.08.10 04:32