ふるさと発見ツアー@会津若松
私の「ふるさと発見ツアー」第25回。今回訪れたのは、会津若松市。昨日もアップしましたが、磐梯山がよく見えるところでした。
まず向かった畑には、会津伝統野菜のスーパーヒーロー(長谷川純一さん)が待っていてくださいました。(^^)
長谷川さんから、昔から豊かな土地として知られていた会津盆地のこと、時代の変化とともに作られなくなっていた在来作物を会津伝統野菜として復活、次の世代に繋ごうとしていることなどなど、お話を伺いました。
そして、いざ「かおり枝豆」の収穫体験・・・ 香りだけ。(^^;
天候の関係で、残念ながらこの日はまだ収穫できる状態ではありませんでした。それでも豆の香りが周りに漂っていました。
枝豆の他にも「余蒔胡瓜(よまききゅうり)」や「会津丸茄子」などが作られていました。
「かおり枝豆」の香りを堪能した後は、みのり果樹園さんへ。
この鈴生りのブドウの下が、ランチ会場。たった1本のブドウの木が会場全体を覆っていました。光の具合が難しく思うように撮れなかったので、後で撮り直すつもりだったんですけどね。(^^;
各席のテーブルの上にあったのは、会津小菊かぼちゃ。
ハロウィン向けのワークショップということで、全体が白っぽくボケた色合いなのを、
タオルでせっせと磨くと、
ほら、つやつや!(ビフォー・アフターを一緒に撮らせてもらいました)
ラッピングして完成。(^^)
小菊かぼちゃは皮が硬くて長期保存に向き、ねっとりした味わいなので、冬至かぼちゃや汁物に向いているとか。ま、食べるだけなら磨かなくても、ね。(^^;
次はアロマオイル抽出体験。
畑に出て、
ハッカをいっぱい摘んで、
皆が摘んだハッカ全部を鍋にぎゅうぎゅう押し込んで、
蒸留装置へ。この後はランチタイム。
ランチが終わったところで見てみたら、アロマ水の上に、黄色いアロマオイルができていました。あんなにぎゅうぎゅう押し込んだのに、抽出できるオイルはほんのちょっぴりなんですねぇ。
さて、ランチでは鉄板が大活躍。
枝豆に、
3種類のカボチャ。
そして肉! ファイヤー!!!
例によって、この日いただいた美味しいものをちょいと見せびらかし。
メニューにはブドウの木もれ日も一緒に。
例のウイルスのせいで、今回は全部ノンアルコール。工夫されたカクテルやドリンクはなかなか美味しかったんですけどね、それが美味しいだけにアルコール欲しさが増してしまう酔い子。σ(^^;)
各皿の写真はこちら →「 2021/09/12 この時だけのスペシャルランチ by 佐藤学シェフ(Teppanyaki あいづ家)@みのり果樹園」(note)
おまけ)ブドウ棚にいたアマガエル。一度テーブルの上に落ちてきて、その後テーブルの下へ。そのうち支柱をのぼって、また上へ。ここが棲家なのかな。
ランチの後は、アロマオイルマッサージを体験。優しいハッカの香りで幸せ気分♪
低いけど高機能(?)な私の鼻。香水などの強い匂いが苦手で、その延長でアロマオイルとも無縁でした。が、何でも体験してみるもんですね。(^^)
最後にまた磐梯山。帰りのバスの車窓から。
| 固定リンク
コメント