キタキチョウ
先日の多摩川観察会で見かけたキタキチョウ。
羽化してそれほど経っていないようで、すぐ上に蛹の殻も見えていました。
メドハギの葉が絶妙な位置にあって、このコがとまっているのは蛹の殻なのか、それともメドハギのほうなのか、よくわかりませんでした。(^^;
その前に、羽化途中のコを見つけて、一瞬喜んだのですが、その状態で動きが止まってしまってる・・・
近くにクモがいました。羽化途中で終わってしまったのと、何か関係してるのでしょうか。
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」、少し前に更新してあります。今回は先月の多摩川観察会の写真。雨と風でほとんど観察できなかったので、特にこれというのは無いんですけどどね。(^^;
| 固定リンク
コメント