« 柵越し桜 | トップページ | 今朝の月 »

2022.02.27

富士山すそ野で野焼き

野焼きの煙


昨日、目的地近くの駒門PAで見た光景。
正面に富士山がどーん・・・のはずが、煙に巻かれてしまってました。(^^;
煙の隙間から少しだけ見えるときもあったんですけどね。

そして、バスの車窓からはこんなのも。

野焼きの炎

 

昨日は富士すそ野ウォーク第6回で、また富士山のすそ野を歩いてきました。
煙や炎は、自衛隊富士演習場での「野焼き」のもの。火災防止や害虫駆除のために年1回枯れ草を焼き払うそうで、ちょうどその日のその時間帯に近くを歩くという巡り合わせに、びっくりでした。

途中すごい煙を見て心配になりましたが、スタート地点では、富士山がめでたくくっきり。(^^)v
記念に、富士山と黒い煙のツーショット(?)

富士山と煙

 

煙の迫力もとらえたくて、パノラマ撮影も。(^^ゞ

富士山と煙

 

歩いている途中でも、野焼きの様子を見ることができました。

野焼き

野焼き

野焼き

 

諸般の事情で、昨日いろいろ見た中で特に印象深かったもののひとつを先出しして、ちょいと時間稼ぎ。(^^;

|

« 柵越し桜 | トップページ | 今朝の月 »

コメント

野焼きを見ると延焼しないかとつい固唾を飲みます。
私は高知空襲を知ってる世代なので、炎が恐いです。

近隣では雨で流れた野焼きは、
順延することなく草が伸び放題で来年へ~。
背の低い野草は見つけるのに傷だらけ…(笑)

投稿: リサ・ママ | 2022.02.28 20:27

☆リサ・ママさん
炎も雪も、眺めてるだけなら美しいんですけどね。(^^;

この演習場の野焼きでは、10年ほど前に犠牲者が出ているようです。それ以来、安全対策の手順を定め、今回もそれに則って作業を進めたと、報道されていました。

投稿: waiwai | 2022.03.01 05:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 柵越し桜 | トップページ | 今朝の月 »