タケウチトゲアワフキ
先日の植物観察会で一番嬉しかった出会い。(^^ゞ
前から一度は見たいと思っていた虫です。
ボダイジュにいるのを、教えてもらいました。
いろんな角度から撮りたかったけど、他にもカメラを向けている人がいたので、遠慮しました。
ボダイジュの樹の反対側にもいました。
このコは独り占めできそう・・・ すぐに逃げられました。(^^;
ボダイジュに限らずシナノキ科の木にいる、多摩森林科学園ならヘラノキで見られると教わって、行ってみました。
簡単に見つかりました。(^^)
何匹かいたのを、このときは完全に独り占め。(^^ゞ
それにしても、このヘラノキの傍らを今まで何度通ったことか・・・。
観察中毒の仲間のおかげで、多摩森林科学園でのお楽しみがまた増えました。
| 固定リンク
コメント
タケウチトゲアワフキ、カッコイイです!
僕も先日はじめて、ようやく見ることができ、テンション上がりまくりでした(笑)。
当初はシナノキがホストだという認識はあったものの、そのシナノキがわからず……最近になってボダイジュにもつくと知って、初めてチェックしたボダイジュでいきなり見つかりました。
ホストの木が見つかれば、発見率(発生率)は高い虫なんでしょうかね? ホストの木の密度は低そうな気がするんですが……一本だけ孤立している木に、いったいどこからやってきたのかと、ちょっと不思議に思っています。
投稿: 星谷 仁 | 2022.05.13 18:13
☆星谷 仁さん
星谷さんのブログの記事、羨ましく拝見してました。(^^)
なんか、コスタリカあたりにいそうな感じですよね。
シナノキ科の木にけっこういるみたいですね。
シナノキやボダイジュは、昔の昼休み徘徊コースに植えてあって、花を楽しみにしていました。当時、この虫のことを知っていればねぇ。(^^;
http://nekobiyori.cocolog-nifty.com/days/2011/06/post-d437.html
投稿: waiwai | 2022.05.13 19:24