« ケヤキの樹の下で | トップページ | シャチホコガの幼虫 »

2022.05.30

ノハラジャク

ノハラジャク


我がテリトリー川岸ゾーン下流方面で、ピンクのコマゴマとした可愛らしい花、と見えたのは、開花直前のつぼみでした。

ノハラジャク

 

背丈数十センチのかなり目立つ株。回りを見ても、この株と傍らにもう1株あるだけ。
誰かな? セリ科だとは思うけど、その先が・・・。何となくだいぶ前に教えてもらった「シャク」が浮かびましたが、シャクを見たのは確か何処かの山地でだったはず。
というわけで、まずは帰化植物で探ったら、すぐに「ノハラジャク」といういかにもな植物がヒット。(^^ゞ

ノハラジャク

ノハラジャク

ノハラジャク

 

・・・ここまでが1週間前のこと。

花の様子も見てみようと、今朝改めて発見現場(!)に行ってみました。
いかにもセリ科という花が咲いていました。

ノハラジャク

ノハラジャク

 

間もなく周りから押し寄せる緑にのみ込まれてしまいそう・・・ いや、刈られるのが先かな。(^^;

ノハラジャク

 

(撮影日:2022/05/23、05/30)

|

« ケヤキの樹の下で | トップページ | シャチホコガの幼虫 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ケヤキの樹の下で | トップページ | シャチホコガの幼虫 »