« 今朝の月 | トップページ | 昨日見た富士山 »
遠目には、ちょっとカラフルなアリに見えました。でも、とりあえず撮ったのを見て、んん? アリじゃないみたい・・・
誰だかわかるように姿を捉えたいと、忙しなく動き回るコをだいぶしつこく追い回して、またボケブレ写真を増やしました。後脚の片方が無いのは、後から気がつきました。申し訳ない。<(_ _)>
このコも先日の多摩森林科学園で。他にもまだいろいろいたのですよ。(^^;
2022.05.19 03:52 虫類 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、こんにちは。 小さいですね。でも触覚がカミキリだぁ とりあえず撮ってみるは大事ですね。
私もこの前、あとで見たらサナエトンボで びっくり!撮ってよかったぁ
投稿: ブリ | 2022.05.19 13:41
☆ブリさん トンボもいろいろ出てきてますね。 嬉しくも悩ましい季節の到来です。(^^;
投稿: waiwai | 2022.05.21 05:33
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、こんにちは。
小さいですね。でも触覚がカミキリだぁ
とりあえず撮ってみるは大事ですね。
私もこの前、あとで見たらサナエトンボで
びっくり!撮ってよかったぁ
投稿: ブリ | 2022.05.19 13:41
☆ブリさん
トンボもいろいろ出てきてますね。
嬉しくも悩ましい季節の到来です。(^^;
投稿: waiwai | 2022.05.21 05:33