« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月の27件の記事

2022.06.30

6月の信州で出会ったモスたち

6月中旬の信州(と信州に向かう途中)で出会ったモスたち。
今回、モスとの出会いは少ないように何となく感じていましたが、改めて写真を見てみたら、それなりに撮っていました。(^^;
その中から、心に留めておきたいコたちをピックアップ。

モクメヤガ(モクメヨトウ)
このコだけは、途中で寄った万力公園で。

モクメヤガ

モクメヤガ

 

ホシベッコウカギバ
葉の間にひっそりいました。上の葉をそっと持ち上げたら・・・やっぱり行ってしまいました。(^^;

ホシベッコウカギバ

 

ヒメマダラエダシャク
いつも「ユウマダラエダシャクかその仲間」としか出てこなくて、毎回識別ポイントを確認。σ(^^;)

ヒメマダラエダシャク

 

ハガタムラサキエダシャク

ハガタムラサキエダシャク

 

シタクモエダシャク
ナミシャクあたりをウロウロ迷って、詳しい方からアドバイスをいただいて、やっとたどり着けました。

シタクモエダシャク

シタクモエダシャク

シタクモエダシャク

 

ツマジロシャチホコ
前にも何処かで・・・ 5年前の鮫川村でした。

ツマジロシャチホコ

ツマジロシャチホコ

| | コメント (0)

2022.06.29

砂浴びの後・・・

スズメ


砂浴びというか、土浴びというか・・・ 見かけて慌ててカメラを向けたときには、終わってました。(^^;

羽繕いの後は、mgmgタイム。

スズメ

 

さて、

スズメ

 

もう一仕事、かな?

スズメ

| | コメント (0)

2022.06.28

ふるさと発見ツアー@ささき牧場

D220628bokujo


私の「ふるさと発見ツアー」第31回。今回は福島市で生乳の生産から加工まで行っている「ささき牧場」さんを訪れました。
上の写真は、牧場のアイドルのクロス。去年の12/24に生まれたことからの名前だそうです。

牧場に行く前に、まずは「旧佐久間邸」へ。
ここは、江戸時代からの庄屋さんのお宅を整備して交流施設としたもの。チーズ作り体験はここでしました。

D220628sakumatei

 

作るチーズは、モッツァレラ。
ささき牧場でカフェと加工を担当する國府田 純さんから、牛乳からチーズができるまでのお話をしていただきました。
生乳を殺菌した後、乳酸菌を加えて発酵、さらに凝乳酵素(レンネット)を加えて、固形物(カード)と液体(ホエイ)に分離させます。(ここまでは、既にささき牧場の皆さんが準備されてました)
このカードがチーズの素。豆腐のおからみたいなカードを、80℃の熱湯(!)に入れて練ったり伸ばしたり。(ここもしていただきました)

D220628cheese

 

そうやってまとまってきたものを、ムニュッと丸く出して、ちぎって、冷水の中へ。(私たちがした作業)
丸くは出せても、ちぎるのが難しかったです。温度が下がると固くなっていくのが感触でわかりました。

D220628cheese2

 

とりあえず、モッツァレラチーズの出来上がり!(^^ゞ
少しちぎり残したのをその場で食べてみました。シャクシャクと歯ごたえのある食感。しばらく落ち着かせると、モッツァレラらしくなるとか。

D220628cheese4

 

チーズ作り体験の後は、旧佐久間邸について説明していただき、邸内見学。
広い縁側が気持ちいい。(^^)

D220628sakumatei2

D220628sakumatei3

D220628sakumatei4

 

神棚に飾られていた団子さし。木の枝に紅白の団子を刺すのは知っていましたが、いろいろな形の「せんべい」も飾るのは初めて見ました。

D220628sakumatei5

 

そして、ささき牧場へ。
最初にカフェの入り口のところで、ウェルカム牛乳をいただきました。(^^)

D220628cafe

D220628cafe2

 

こういう丸いカタチに弱い。σ(^^;)

D220628cafe3

 

次に佐々木光洋さんに、牛舎や加工場を案内していただきました。

ホルスタイン牛の大きさにびっくり。
こっちを向いているコと目が合った気がしました。(^^)

D220628bokujo3

 

搾乳機に指を差し入れて、しぼられる感触を体感。

D220628bokujo4

 

牛乳の加工場の前で、しぼった生乳から製品としての牛乳までの加工について説明していただきました。

D220628bokujo5

 

アイドル以外にも、可愛いコがあちこちに。(=^・^=)

D220628bokujo2

 

見学の後は、アイドルがチラ見えする特等席で、ディナー。(^^)

D220628table

 

例によって、この日いただいた美味しいものをちょいと見せびらかし。

D220628menu

D220628dinner

各皿の写真はこちら ⇒「2022/06/25 この時だけのスペシャルディナー by 青柳拓也シェフ(Aoyagi)@ささき牧場 」(note)

 

いつもより長く外にいてくれたアイドル、牛舎に戻る前にご挨拶。

 

D220628bokujo6

 

ディナー会場全景。夕焼け空がきれいでした。

D220628table2

 

チーズ作り体験で私がちぎったチーズは、お土産にいただきました。(^^)

D220628cheese5

 

おまけ)翌日の宵のアテ。(^^ゞ

D220628cheese6

| | コメント (0)

2022.06.27

安達太良山と吾妻小富士

安達太良山


先週の土曜日、郡山駅から福島駅に向かう途中の車窓からの眺め。帰省の時に見ている安達太良山とはちょっと違う姿を楽しみました。

安達太良山(右)と和尚山(左)との間にぴょこんと見えてるのは、何かな。安達太良山と和尚山との間に子どもの山・・・というふうに見えるんですけど。(^^;

安達太良山

 

福島駅に近づくと見えてくるのが、吾妻連峰。
雪がなくなったからか、単に光の具合か、吾妻小富士の火口がよくわからない・・・ 福島駅のホームの窓から撮ったのに、なんとか写っていました。(^^ゞ

吾妻連峰

吾妻小富士

 

この日はこの後、私の「ふるさと発見ツアー」に参加して、またいろいろ楽しんできました。それについては、また明日。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022.06.26

8年ぶりの万力公園

あっという間に2週間経とうとしてますが、(^^;
信州に向かう途中、山梨市駅で降りて、万力公園に寄りました。万力公園には前にも・・・ああもう8年前。(^^;

今回、最初に目にとまったのが、駅前の交番。なんか可愛らしい感じに惹かれてカメラを向けました。

交番

 

以下、万力公園でいろいろ見たものの中から、心に留めておきたいものをピックアップ。
虫たちは、別途アップするかも知れません。(^^ゞ

8年前にマツグミの花を間近で見たあたりは、こざっぱりと整備されていて、マツグミは高いところのを見上げるばかり。園内のあちこちでマツグミを何度も見上げました。

マツグミ

 

そして、目の高さで見られるところも、1か所見つけました。(^^)v

マツグミ

マツグミ

 

残念ながら「ふれあい動物広場」は休園日で入れませんでしたが、門の上で、リスがサービスしてくれました。(^^)

リス

リス

リス

 

それから、流れの中に広がるナゾの紅いモノ。
この流れの何か所かで見ました。いずれも傍らにはヤナギの樹があったので、ヤナギの根?と思いましたが、どうでしょうね。
(ネットを探ったら「水中根」というのがヒット。でも、イマイチ決め手に欠けるような・・・)

ヤナギの根?

ヤナギの根?

| | コメント (0)

2022.06.25

モモブトスカシバ

モモブトスカシバ


昨日アップした「マダム」とモフモフつながりで。(^^ゞ

後脚のモフモフに気を取られて、「スカシバ」の確認が不十分でしたが、正面からも撮らせてもらえたので、ヨシとします!

モモブトスカシバ

モモブトスカシバ

モモブトスカシバ

| | コメント (0)

2022.06.24

マダム・・・

猫


先日出会ったお初のコ。

毛並みもなかなかですが、首輪もゴージャス。

猫

 

声かけしたけど、ふり向いてくれない・・・

猫

 

(ショーガナイワネー)

猫

 

カメラ目線、いただきました!

猫

| | コメント (0)

2022.06.23

ビロードハマキ

ビロードハマキ


います!

真ん中に、います!

ビロードハマキ


前に出会ったコは手乗りまでしてくれたのに、このコはひたすら地面のフリしてやり過ごす作戦のようでした。

ビロードハマキ

ビロードハマキ

| | コメント (0)

2022.06.22

ネジキの花に・・・誰かな?

ネジキ


1ヶ月前の八国山。(^^ゞ
ネジキが花盛りでした。

花の中の様子も撮っておこうと、カメラを向けたら、

ネジキ

 

誰かのお子さまが、びよ~んと伸びて登場。
(上の写真にも、スタンバイ状態でいるのがぼんやり写っていました)

幼虫

 

ハバチの誰かの子と思い込んでしまっていましたが、足の数がハバチにしては少ない・・・ はっきり撮れてないんですけどね。
ともあれ、可愛かったので。(^^ゞ

幼虫

 

【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回は先月の八国山の写真。これらの写真も入って、季節的にも虫多めです。

| | コメント (0)

2022.06.21

ササゴイの子

ササゴイ幼鳥


首と羽を伸ばしたコが1羽、と思ったら違いました。(^^;

3羽がぎうぎう状態で食糧確保に励んでいたのでした。
今年は、まだ頭に幼さが残っているコたちを見ることができました。(^^)

ササゴイ幼鳥

ササゴイ幼鳥

 

少し離れた、このコたちからは見えないところには、オトナが1羽。子育てが一段落して、しばしまったり・・・ というのは私の勝手な解釈です。(^^ゞ

ササゴイ

ササゴイ

 

(撮影日:2022/06/20)

| | コメント (0)

2022.06.20

多摩川河口とスカイブリッジ

多摩川


多摩川河口右岸からの海景色。
私にとっては懐かしい眺め。

ふり返って多摩川上流方面に目をやると、この3月に開通した「多摩川スカイブリッジ」が。
こちらは新しい眺め。

多摩川

 

河口右岸には、2020年度の多摩川観察会で訪れる予定になっていました。でも、例のウイルスのせいやその他の事情で、昨日やっと歩くことができました。その前に歩いたのは、2016年の5月でした。当時は「川崎と羽田を結ぶ橋ができるらしい」という話を聞いただけだったと思います。

スカイブリッジの建設工事で「河口までは行けなくなってる」という話も聞いていたので、どんな具合に変わってしまったのか不安な気持ちで現地に向かいました。

以前の工場などがあった場所には新しい研究施設がいくつもできていて、周囲の雰囲気はだいぶ違っていたものの、多摩川の川岸あたりの様子は思いのほか変わっていなくて、河口までも行くことができました。

今まで河口あたりを歩くのは右岸と左岸と別の日程でしたが(2016年は10月に左岸も歩いていました)、今回はスカイブリッジを渡って左岸も少し歩きました。歩く距離はありますが、スカイブリッジのおかげで便利になりました。(^^;

| | コメント (0)

2022.06.19

クララとヒゲナガハナバチ

クララ


2年前に近所の土手で見つけたクララ。今年も草刈り後に復活。
既に盛りを過ぎた花もありますが、全体的には蕾多め。

花盛りの時にまた来ようかとも思いましたが、周りの草が丈を伸ばしてきているので、とりあえず撮っておこうと傍に寄りました。

クララ

 

ヒゲナガハナバチの姿はないなぁと思っていたところに、1匹登場!

クララ

 

忙しなく動き回って、すぐに行ってしまいました。
ニッポンヒゲナガハナバチとシロスジヒゲナガハナバチの識別ポイントの翅脈をとらえたかったのに・・・。

ヒゲナガハナバチ

 

近くのムラサキツメクサやタンポポに来ていたコたちは、撮影に比較的協力的。それでも、翅脈がはっきりわかるようには撮れない。(^^;
ボケ写真で無理やり判断すると、シロスジヒゲナガのほうかな・・・ まあ、楽しみを残したことにしておきます。(^^ゞ

ヒゲナガハナバチ

ヒゲナガハナバチ

ヒゲナガハナバチ 

 

(撮影日:2022/06/17)

| | コメント (0)

2022.06.18

富士すそ野ウォーク第10回(白糸の滝~田貫湖)

田貫湖


今回のゴールの田貫湖。正面にどーんと富士山が見えるところなんですが・・・(^^;
先月と違って、富士山はすっかり雲隠れ。
それでも、緑の濃度がさらに増した田園や森の景色の中で、いろいろ楽しみました。

 ⇒「富士すそ野ウォーク第10回(白糸の滝~田貫湖)で見たものいろいろ(虫以外)」(note)

 ⇒「富士すそ野の虫たち」(note)

 

今までの富士すそ野ウォーク(note)

| | コメント (0)

2022.06.17

ルリシジミとゴイシシジミと・・・

ルリシジミ


先週、産卵中のルリシジミを見かけました。
もっとしげしげと見たかった&撮りたかったけど、富士山すそ野ウォークで歩いているときだったので、このショットだけ。

その少し前に見かけたゴイシシジミも、腰つき(?)がアヤシイ。(^^;

ゴイシシジミ 

この日、富士山は雲隠れ。代わりにいろいろな虫たちが慰めてくれました。
 ⇒「富士すそ野の虫たち」(note)

虫だけ先に出して、ちょいと時間稼ぎ。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022.06.16

中央本線からの富士山

富士山


機会に恵まれ、久しぶりに信州へ。
多摩川を渡ったあたりで、思いがけず富士山がくっきり見えてるのに気づいて、毎度お馴染み慌て撮り。(^^;

下は、山梨市駅のホームから。

富士山

 

富士山の姿に幸運の予兆を感じて、わくわく。そしてその予兆どおり、嬉しい出会がいっぱいありました。(^^)
おいおい見せびらかしたいと思います!

| | コメント (0)

2022.06.13

昨夕の空

空


昨夕19時少し前の南の空
UFOみたいな形の雲が見えたのでベランダに出て、まるくなってきた月に気がつきました。

満月まであとちょっと、かな。

月

 

どんどん形を変える雲が面白くて、しばらくベランダから眺めていました。

夕雲

夕雲

 

だいぶ北寄りになった日の沈む位置からも、夏の到来が感じられます。

空

| | コメント (0)

2022.06.12

知らんぷり・・・

猫


お馴染みさんの前でまったり寛いでいるところに、
ぞろぞろやってきて、

口々に「ねこちゃ~ん」「ねこちゃ~ん」と可愛い声がけ。

猫

 

でも、知らんぷり・・・

猫

 

「ゼッタイニ、フリムカナイゾ!」という固い決意が、ちょっと強張った体に表れているようでした。(^^;

猫

| | コメント (0)

2022.06.11

ナヨクサフジのロール

ナヨクサフジ


先日、川向うで眺めた景色。
通行の邪魔になるくらいに生え広がっていたんでしょうね。
くるんと巻き上げられた様子が面白くて、つい。(^^ゞ

巻き上げられていない箇所をちょいと足で突いたら、簡単にはがれる感じでした。

ナヨクサフジ

 

旺盛な繁殖力を示す実。
サヤエンドウに似て美味しそうに見えますが、筋っぽいかな。(^^;

ナヨクサフジ

 

ナヨクサフジの存在を知ったのは、15年前
当時は珍しい感じでしたが、今ではあちこちで見かけます。

我がテリトリー川岸ゾーンでは、2019年の洪水の翌年に見覚えのない植物がいくつも出現しました。でも翌々年にはほとんど姿を消し、定着したのはナヨクサフジだけのような気がします。

 

(撮影日:2022/06/04)

| | コメント (0)

2022.06.10

コスカシバ

コスカシバ


本日の嬉しい出会い。(^^)

前にもこの辺りで出会っています。
そのときと違って、今回はカメラでじっくりと・・・
あっさり行ってしまいました。(T_T)/~~~

コスカシバ

コスカシバ

| | コメント (2)

2022.06.09

フトジマナミシャクと・・・

フトジマナミシャク


食料買い出し途中で見かけたコ。
見覚えがあるような、ないような・・・ふと「フトオビナミシャク」という名前が浮かびましたが、ハズレ。
やっぱり前にも出会っていて、そのとき書いたことが影響したようです。(^^;

別の角度からも撮らせてほしい・・・ これが精一杯でした。

フトジマナミシャク

 

で、撮ったのを上下逆転してみましたが、何か違和感がありますね。(^^;

フトジマナミシャク

 

それと、5月に我がテリトリー川岸ゾーンで出会って、そのままになっていたノメイガ。
たぶん、ワタノメイガだと思います。

ワタノメイガ?

ワタノメイガ?

 

(撮影日:2022/06/07、05/23)

| | コメント (0)

2022.06.08

ヒメトラハナムグリ

ヒメトラハナムグリ


近所の公園で咲き出したアジサイを撮ろうとカメラを向けて、見つけてしまいました。(^^)

花にしがみつくようにしてるところを、もっとよく姿が見たくて、ちょいと突いたら、

ヒメトラハナムグリ

 

さらにもぐりこんでしまいました。もぐりきれてないんですけどね。(^^;

ヒメトラハナムグリ

ヒメトラハナムグリ

 

前に見たコは忙しなく動き回っていたけど、このコはひたすら耐える作戦のようでした。

 

(撮影日:2022/05/26)

| | コメント (0)

2022.06.07

オオヨシキリと・・・

オオヨシキリ


この時季、鳴き声をよく聞くオオヨシキリ。
たいがい鳴き声だけで、姿が見えると、かなり嬉しい。(^^)

草かぶり、なんて文句は言いません!

オオヨシキリ

 

同じ日に見た、空飛ぶヒバリ。
これが、私には精一杯。(^^;

ヒバリ

 

それから、セッカ。
真ん中の黒い点がそれです。(^^;;

セッカ

 

(撮影日:2022/06/04)

| | コメント (2)

2022.06.06

ジャケツイバラ

ジャケツイバラ


1ヶ月ほど前の多摩森林科学園で、「ジャケツイバラ、ご覧になりましたか?」と声をかけられました。

「え? ジャケツイバラあるんですか?」と言う私に、その人はほらと私の背後を指さしました。振り返ると、遠くて高いところに、でもくっきり鮮やかな黄色!

いつもは通る道あたりにあるようでしたが、その日に限って別の道を歩いていました。orz(それはそれで、いろいろ収穫があったのですが)
かなり歩き回った後だったので、近くまで行って見る気力はもうなくて、目いっぱいズームをきかせて記念撮影したのが上の写真です。

ジャケツイバラ

 

その数日後、青梅あたりの多摩川を歩いたときには、間近で見ることができました。
それでも、多摩森林科学園での悔しい思いは残ってるんですけどね。(^^;

ジャケツイバラ

 

(撮影日:2022/05/10、05/15)

【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回はこの間近で見たジャケツイバラを含め、先月歩いた多摩川での写真。かなり多いです。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022.06.05

挨拶?

猫


実家近くで出会ったお初のコ。
ちょっと警戒してるようでしたが、

にゃあと声をかけたら、

ぺろん。
挨拶を返してくれた! ということにします。(=^・^=ゞ

猫

| | コメント (0)

2022.06.04

昨夕の空

夕空


昨夕19時ごろの西の空。
まだらな色合いの夕空にぼんやりカメラを向けていたら、

飛行機雲がぐんぐんのびてきて、

飛行機雲

 

長~くのびて、夕焼け雲の中に消えていきました。

飛行機雲

 

それから、16時ごろの南の空。
久しぶりに稲妻を見ました。

稲妻

| | コメント (0)

2022.06.03

ヤワゲフウロ

ヤワゲフウロ


実家に向かう途中で見かけた花。
前にこの辺りでフラサバソウを何度か見ていて、その後どうなったかと寄ってみたら、想定外のピンクの小花の群落に出会ってしまいました。

ヤワゲフウロ

ヤワゲフウロ

ヤワゲフウロ

 

どこかで前にも・・・ やっぱり出会っていました。(^^;

(撮影日:2022/06/01)

| | コメント (0)

2022.06.02

オオナミモンマダラハマキ

オオナミモンマダラハマキ


先日の目黒自然教育園での嬉しい再会。

大砲を携えた方々がアカシジミやウラナミアカシジミで盛り上がっている傍らで、私はこの極小美麗モスをひとり占め。
先回と同じような状況でした。(^^;

オオナミモンマダラハマキ

オオナミモンマダラハマキ

オオナミモンマダラハマキ

オオナミモンマダラハマキ

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »