ナヨクサフジのロール
先日、川向うで眺めた景色。
通行の邪魔になるくらいに生え広がっていたんでしょうね。
くるんと巻き上げられた様子が面白くて、つい。(^^ゞ
巻き上げられていない箇所をちょいと足で突いたら、簡単にはがれる感じでした。
旺盛な繁殖力を示す実。
サヤエンドウに似て美味しそうに見えますが、筋っぽいかな。(^^;
ナヨクサフジの存在を知ったのは、15年前。
当時は珍しい感じでしたが、今ではあちこちで見かけます。
我がテリトリー川岸ゾーンでは、2019年の洪水の翌年に見覚えのない植物がいくつも出現しました。でも翌々年にはほとんど姿を消し、定着したのはナヨクサフジだけのような気がします。
(撮影日:2022/06/04)
| 固定リンク
« コスカシバ | トップページ | 知らんぷり・・・ »
コメント