« ジャケツイバラ | トップページ | ヒメトラハナムグリ »
この時季、鳴き声をよく聞くオオヨシキリ。たいがい鳴き声だけで、姿が見えると、かなり嬉しい。(^^)
草かぶり、なんて文句は言いません!
同じ日に見た、空飛ぶヒバリ。これが、私には精一杯。(^^;
それから、セッカ。真ん中の黒い点がそれです。(^^;;
(撮影日:2022/06/04)
2022.06.07 14:36 鳥 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、こんばんは。 セッカといわれればそうなんやとおもいますし、 アンパンやといわれたら、 そう見えるような気もします・・・^^
投稿: ブリ | 2022.06.08 22:28
☆ブリさん セッカです!(キッパリ)・・・無理があり過ぎですね。(^^;
投稿: waiwai | 2022.06.09 04:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、こんばんは。
セッカといわれればそうなんやとおもいますし、
アンパンやといわれたら、
そう見えるような気もします・・・^^
投稿: ブリ | 2022.06.08 22:28
☆ブリさん
セッカです!(キッパリ)・・・無理があり過ぎですね。(^^;
投稿: waiwai | 2022.06.09 04:49