« アサギマダラ | トップページ | 車窓から見た山々 »
昨夕17時少し前の南の空。ほんのり紅い雲に淡い輝きの月。ワタシ好みの色合いです。(^^)・・・幼い頃から淡い色の服ばかり好む私に対し、はっきりした色が好きな母の「そんな薄らぼんやりした色」という嘆きが蘇ります。(^^;
その3時間後。輝きとともに、ふっくらしてきちゃうんですよね。(^^;
下は2日前17時半頃の西の空。左側から黒い煙がもくもく広がってきてしまって、この後はダメでした。あの煙は何だったのかな。(^^;
2022.10.31 05:08 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
黄昏れ時の空の色って何て言っていいかわからない憧れる色水彩画でなかなか表現できないのです。素敵です。
投稿: ポコペン順子の手仕事生活 | 2022.10.31 15:43
☆順子さん この後、鮮やかな夕焼けになりました。 が、撮ってません。(^^;
投稿: waiwai | 2022.11.01 13:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
黄昏れ時の空の色って何て言っていいかわからない憧れる色水彩画でなかなか表現できないのです。素敵です。
投稿: ポコペン順子の手仕事生活 | 2022.10.31 15:43
☆順子さん
この後、鮮やかな夕焼けになりました。
が、撮ってません。(^^;
投稿: waiwai | 2022.11.01 13:30