キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)→ではありませんでした
【訂正】
「キバナサフランモドキとは違うのでは」というご指摘をいただき、あらためて調べてみました。
「Habranthus tubispathus (syn. H. andersonii, H. texanus) 」、ハブランサスという名前で流通しているようです。
さらに、キバナサフランモドキとキバナタマスダレとは別種であることも判明しました。(^^;
8月に見た花です。(^^;
近所の公園の、つーさんの縄張り内で見かけました。
9月、若い実が目につくようになっていました。
ヒガンバナの仲間あたりをちょっと探ってみたものの、調べがつかないまま、いつしか埋もれてしまっていました。
ひょんなことから、キバナサフランモドキ(別名 キバナタマスダレ)と判明。来年また悩まないようにアップしておくことにしました。 ←違っていたので、来年改めてチェックしたいと思います。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント