マンジュウイシモチと・・・
寒風吹きすさぶ日、近場の熱帯、板橋ねったいかん(板橋区立熱帯環境植物館)に逃げ込みました。
ずんぐり体型に渋めの色合いの「マンジュウイシモチ」・・・カラフルで美しい魚がいろいろ泳ぎ回っている中で、どうしてもこういうコに惹かれてしまいます。σ(^^;)
その近くにあったこれは、サンゴ? イソギンチャク? 解説板も撮ったのですが、ボケボケでした。(^^;
もうちょっとミニ水族館でじっくり見ていたかったのですが、お子さまたちが大勢押し寄せてきたので、その場は譲って先へ。
アカメカブトトカゲ
今回は赤い目、くっきり見えました。(^^)
テングヘビ
先回来たとき(ああ、1年以上経ってました)はいなかったと思います。
キキョウラン
ちょうど咲き出したところで、フレッシュな花を見ることができました。(^^)
| 固定リンク
« バリバリバリ・・・ | トップページ | ツクシ »
コメント
私も行きました。小振りな植物館ですがとても工夫されていて感心しました。マンタが小さい水槽で窮屈そうでしたが他は他の大きな植物園よりも良かったと思います。
投稿: ポコペン順子の手仕事生活 | 2023.03.13 16:52
☆順子さん
ここ、ミニ水族館が楽しいですよね。(^^)
徒歩圏内にあるので、年に何回か行ってます。
投稿: waiwai | 2023.03.14 14:36