« マンジュウイシモチと・・・ | トップページ | シロテンエダシャクとウシカメムシ »
今年初の1本、見つけました。(^^)
この1本だけかと辺りを見回したら、おチビちゃん状態で既に胞子を飛ばしてるのがいくつかありました。宵のアテにするには、暖かさ+雨が必要ですね。雨は適度に夜だけ降って欲しい。ヾ(--;)
我がテリトリーの川岸ゾーンの景色、緑の色味がほんのり加わってきました。
2023.02.28 13:56 日記・コラム・つぶやき, 植物, 植物2月 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント