« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月の26件の記事

2023.06.30

盛岡動物公園

盛岡動物公園


盛岡2日目は、迷うことなく盛岡動物公園へ。
去年も来るつもりでいたのですが、改修工事のため閉園中。というわけで、8年ぶりに訪れて、入口に向かうところから、すでにウラシマハナコ状態。(^^;
8年前は飾り気のない素朴な感じの動物園だったのですが、園内の散策路がきれいに整備され、あちこちにしゃれたベンチが設置され、展示案内が工夫され・・・ すっかり今風というか洗練されたというか、そういうのに変身してました。

盛岡動物公園

 

ルートは動物メインの「ZOO LOOP」と自然に親しむ「NATURE LOOP」が設定されていたので、私は「NATURE 」を選択。
最初あまり意識しないで歩いていて、「ZOO」を進んでしまい、途中から引き返して「NATURE」へ。こっちを歩いている人、見かけませんでした。(^^;

「NATURE LOOP」の散策路

 

キマダラセセリのカップルの邪魔をしたり、

キマダラセセリ

 

マタタビの花を見つけたり、

マタタビの花

 

カツオゾウムシを追い回したり・・・ と何処でも同じようなことしてますね。σ(^^;)

カツオゾウムシ

 

ひととおり「NATURE LOOP」を巡ったところで、見晴らしテラスで昼休憩。

見晴らしテラス

 

遠くに見える山は東根山(あずまねさん)、かな?

東根山?

 

去年見つけた「福田パン」のコッペパンサンド、盛岡駅内のお店でも買えるようになっていたので、動物公園行きのバスに乗り込む前にゲット。(^^)

コッペパンサンド

 

体力的な余力はあったから、「ZOO LOOP」も回れたのですが、諸般の事情でいったん帰京。来たときは活発に動き回っていた動物たちの寝顔を愛でつつ、園を後にしました。

ツキノワグマ

イノシシ

| | コメント (0)

2023.06.29

シロバナマンネングサと・・・

D230629kahan


北上川河畔を歩いていて目に留まった花。
今話題(?)のマンネングサ、の仲間だろうとそのままスルーしようとしたら、白い花が私を引き留めました。
私の乏しい知識の中では、「マンネングサの花=黄色」だったのですよ。

帰ってから調べたら、「シロバナマンネングサ」というソノマンマな名前がヒット。(^^;

D230629kahan2

 

石垣の隙間を彩っていました。

D230629kahan3

 

その他、植物園の行きかえりや翌日のあさんぽのときに北上川河畔でいろいろ見た中から。

アジサイの葉にワラワラいたごみっぽい方々。(^^;
よくよく見たら、極小モス。マガリガ科の誰か、とまでしかたどり着けませんでした。

D230629kahan8

D230629kahan9

 

1枚の葉にひとりでいるときは静かなのに、誰かと一緒はイヤみたいで、激しくぶつかりあっていました。
思うように撮れなかったけど、しばらく楽しませてもらいました。(^^ゞ

D230629kahan10

 

オオシマトビケラ
4年前にも出会っていました。

D230629kahan7

 

ホナガクマヤナギ、かな?

D230629kahan5

D230629kahan6

 

去年9月に花を見たヒナウンランは、まだ蕾でした。

D230629kahan4

| | コメント (0)

2023.06.28

岩手大学農学部附属植物園

岩手大学農学部附属植物園


盛岡1日目は、北上川河畔から岩手大学農学部附属植物園へ。
昨年9月に来たときはGoogleマップのガイドに従いましたが、今回はテキトーに道を選んで、案外すんなりたどり着けました。(^^)

また園内を気ままに散策して、今回は生き物中心にカメラを向けました。
 ⇒「岩手大学農学部附属植物園で見たものいろいろ 」(note)

| | コメント (0)

2023.06.27

車窓から

車窓からの景色


一昨日の夕方、新幹線が郷里あたりを通過中にワタシ好みの夏空が見えたので、慌ててカメラを取り出しました。

盛岡の次は八戸へ。盛岡からそのまま向かいたかったのですが、諸般の事情によりいったん帰京、そしてシブトク再度北を目指し、昨日は種差海岸あたりを気ままに歩きました。
しばらく盛岡と八戸をしゃぶりますので、よろしくお付き合いください。(^^ゞ

車窓からの景色

| | コメント (0)

2023.06.25

北上川河畔

北上川河畔


1年ぶり・・・と思ったら、先回は去年の9月でした。(^^;
ちょいと所用で盛岡へ。用事だけなら日帰りで十分なんですが、せっかくだからと1泊して、あちこち気ままにのらついてきました。

北上川河畔

北上川河畔

北上川河畔

| | コメント (0)

2023.06.23

猫だらけ その後

猫


1カ月ほど前に知った「猫だらけ」スポット。その後どうしたかなと寄ってみました。

前は紐を垂らしただけの遊び場が進化してて、元気いっぱいな2匹が遊んでいました。(=^・^=)

猫

 

他のコたちはどうしたかな・・・ 姿はありませんでしたが、奥に潜んでいたかもしれません。

こちらの遊具も進化してて、お世話係の気配りが感じられました。

猫

| | コメント (0)

2023.06.22

ササゴイの親子?

ササゴイ幼鳥


近所の池で、水際に出てきているササゴイの幼鳥を見かけました。親が戻ってくるのを待ってるようです。

ササゴイ幼鳥

 

そこへ親鳥が戻って・・・ いや、だいぶ離れたところに降り立ちました。
親じゃないのかな? それとも、あえて距離を取って、子どもの独り立ちを促してるのかな。
この距離のわけを教えてもらいたかったです。

ササゴイ成鳥

ササゴイ

 

下は、その数日前に見かけたオトナ。
この時は、餌運びの合間のひと休み、という様子でした。

ササゴイ成鳥

 

(撮影日:2023/06/20、06/16)

| | コメント (0)

2023.06.21

オキナワシャガ

オキナワシャガ


先日、東北沢駅前で見かけた花。
誰だろうと、とりあえず撮りました。

オキナワシャガ

 

下北沢駅近くには、立派な株がありました。

オキナワシャガ

 

誰だろうと、Googleレンズで検索したら、予想どおり長めのカタカナ名・・・ でも、中に「オキナワシャガ」という覚えやすいのもあったので、これを採用。(^^ゞ
オキナワシャガ(沖縄シャガ、琉球シャガ ディエテス・ビコロル Dietes bicolor)、南アフリカ原産とのことですが、「オキナワ」が付いたのは何故かな?

ついでに近所で撮ってそのままになっていたのも、Googleレンズで検索。

こちらは、「ヘスペラロエ パルビフローラ (Hesperaloe parviflora)」というさらに長~いホニャララな名前。
「レッドユッカ」という名前でも流通しているそうですが、私の記憶に留まるとしても、「なんか長~い名前の花」となりそうです。(^^;

ヘスペラロエ パルビフローラ

ヘスペラロエ パルビフローラ

 

(撮影日:2023/06/17、06/07)

| | コメント (0)

2023.06.20

下北沢凸凹地形探り歩き

溝ヶ谷i


何十年ぶりかの東北沢駅前の景色にウラシマハナコ状態になった後は、下北沢あたりの凸凹地形巡り。

機会に恵まれ、1月にもお世話になった東京スリバチ学会会長の皆川典久さんにガイドしていただき、微妙な凸凹から川跡やダイダラボッチの巨大足跡を探って、陰を慕いつつ歩きました。

上の写真は、溝ヶ谷。この日歩いた中で一番「スリバチ」を感じたところです。その他、気ままに撮った写真を並べました。
 ⇒「下北沢凸凹探り歩き 」(note)

| | コメント (0)

2023.06.19

飛行機と・・・

飛行機・モノレール


モノレールのツーショット。(^^ゞ
1年ぶりの多摩川河口。対岸の動くものにも、つい反応してしまいました。

飛行機・モノレール


可愛い絵柄の飛行機でした。エバー航空のなんですね。
飛行機、しばらく乗ってないなぁ。また乗りたいなぁ。

飛行機

| | コメント (2)

2023.06.18

東北沢駅から

東北沢駅東口


昨日見た、東北沢駅前の景色。
昔馴染みがすっかり別人になっていてびっくり! という状態でした。σ(^^;)

若い頃、勤め帰りや休日に、下北沢駅で降りて路地をめぐってこの辺りまで、よくのらついていました。この駅に降り立つことはほとんどなかったけど、駅周辺は馴染みのある場所だったのに・・・

その頃、正面に見えるNTTビルはまだありませんでした。

左側の東京ジャーミイ、当時の勤務先からは近かったのですが、そのときは存在を知りませんでした。確か中を見学したことがあったはず・・・ あ、10年以上経ってました。(^^;

| | コメント (0)

2023.06.17

今朝の月

細い月


今朝4時少し前、外階段からの眺め。
新月間近の細い月が見えていました。

細い月

細い月

 

それと、昨日見た夕雲。
梅雨明け、というわけではないですよね。(^^;

夕雲

| | コメント (0)

2023.06.16

コイケマ

コイケマ


先日の植物観察会での、さんざん虫ネタを出した後の、植物ネタ。(^^ゞ

ガガイモ? 何か違う・・・と眺めた植物。特に蕾の様子にひっかかりを感じました。
だいぶ前に多摩川観察会で見たアレじゃないかな・・・ 「アレ」としか出てこない。orz

コイケマ

 

で、「コイケマ」と教わり、アレは「イケマ」だったと判明。
コイケマ、イケマとともに心に留めておきたいと思います。また「アレ」としか出てこない可能性大だけど。(^^;

 → イケマの蕾

 → ガガイモの蕾

| | コメント (0)

2023.06.15

ツマキクロヒメハマキと・・・

ツマキクロヒメハマキ


ゴウダソウの若い実にゴミっぽいのが・・・ 念のためにと寄ってみたら、当り!(^^)v
極小モスのカップルでした。

ヒメハマキガの誰かとまではわかるものの、その先が・・・ ツマキクロヒメハマキ、なんとかたどり着けました。

ツマキクロヒメハマキ

ツマキクロヒメハマキ

 

その他、先日の植物観察会で出会った (^^ゞ
小柄なモスたち。

アカイラガ

アカイラガ

アカイラガ

 

キオビベニヒメシャク
この名前、「黄帯」じゃなくて、「帯が紅色の黄色いヒメシャク」なんですよねぇ。(^^;

キオビベニヒメシャク

D230615himesyaku2

 

シロスジシマコヤガは、解散後に。
駅までバスに乗らずに歩いたおかげで、出会えました。(^^)

シロスジシマコヤガ

シロスジシマコヤガ

| | コメント (0)

2023.06.14

ぴとっと (^^)

ヒゲナガハナバチ♀


これも先日の植物観察会での出来事。(^^ゞ

近くを飛び回っているコを目で追っていたら、私のズボンにぴとっ!(^^)

ヒゲナガハナバチ♀

 

指乗りもしてくれました。(^^)

ヒゲナガハナバチ♀

 

ヒゲナガハナバチの♀、だと思います。
ニッポンヒゲナガかシロスジヒゲナガか、識別ポイントの翅脈がよくわかりませんでした。
全体の姿からでも、どちらかわかるらしいのですが・・・

| | コメント (0)

2023.06.13

セスジツユムシの羽化

セスジツユムシ


先日の植物観察会で、見つけちゃいました。(^^ゞ

ぼんやり眺めたテイカカズラに何か引っかかりを感じて、寄って行って・・・
? バッタ? 生きてる? もう誰かにやられちゃってる? とオロオロとカメラを向けているうちに、

セスジツユムシ

 

輪になっていた触角が伸びてきました。
これは羽化の最中、と確信。

セスジツユムシ

 

数分後、体全部が出て、こんな具合。
背中の茶褐色のラインと後脚の太もも(?)のトゲトゲから、セスジツユムシ♂としましたが、どうでしょうか。

セスジツユムシ

セスジツユムシ

 

さらに10分後、翅がだいぶそれらしくなってきました。
もう少し見ていたかったのですが、植物観察会なので、ここまでとしました。(^^;

セスジツユムシ

 

(撮影日:2023/06/10)

| | コメント (2)

2023.06.12

紫陽花に猫・・・

猫


小雨降る公園で、あいさんを見かけました。

猫

 

その近くに、つーさんも。
ミツギモノの到着が遅れているのかな・・・

猫

| | コメント (0)

2023.06.11

今年はジャカランダ咲きました

ジャカランダ


我がテリトリー支流ゾーンのジャカランダ、去年はまったく花が見られなかったので、ちょっとドキドキしながら行ってみたら・・・ このとおり!
わ~い!(^^)

これからが花盛り。しばらくお花見が楽しめそうです。

ジャカランダ

 

花のつき方は樹によってばらつきがあるものの、まずまずではないでしょうか。

ジャカランダ

 

そして・・・
川沿いの歩道には、泥をかぶった痕跡が見られました。
先日の台風2号による大雨のときは、この辺りの水位がだいぶ上がっていたようです。

歩道

 

(撮影日:2023/06/07)

| | コメント (0)

2023.06.10

にわか鉄ちゃんの旅:2日目

「にわか鉄ちゃんの旅」2日目は、バスでビュースポット巡り。

私の意識にはなかった「一ノ戸川橋梁」に向かう途中、懐かしい山々が見えていました。

磐梯山

磐梯山

 

飯豊連峰

飯豊連峰

 

喜多方ラーメンの昼食後、去年の秋にも寄った「第一只見川橋梁」ビューポイントへ。
今回は川面の映り込みが切れないように気を付けたのに、風で川面が波立ってました。(^^;

第一只見川橋梁

第一只見川橋梁

 

ここから第二橋梁も見えると知ったのは、列車が通り過ぎた後でした。
次回こそ!ヾ(--;)

第二只見川橋梁

 

次に寄ったのが、「かねやまふれあい広場」。
先回は線路わきから撮りましたが、今回は添乗員さんのお薦めで、橋の上から。
川も大志集落も線路も・・・厳しい。(^^;

D230610tesutabi6

 

集落の上に列車が・・・ これが精いっぱいでした。

只見線

只見線

只見線

只見線

 

会津川口駅からは再び只見線に乗車。
若松に向かう列車を見送ってから、出発しました。

会津川口駅

 

ここからは、また只見線の車窓から。
河川の復旧工事が続いているところがありました。

只見川

 

大きくカーブする橋梁

橋梁

 

只見駅で迎えてくれた方々。

只見駅

 

「雪食地形(せっしょくちけい)」という言葉、初めて知りました。

雪食地形

 

スノーシェッド

 

スノーシェッド

 

ちゃんと手を振ってました。(^^)

D230610tesutabi18

 

長~いトンネルの中を頑張ってのぼる列車。他にもいくつもトンネルを抜けて、18時少し前、終点の小出駅到着。
只見線を乗り尽くしました。(^^)

小出駅

 

小出駅から上越線で浦佐駅へ。浦佐駅からは上越新幹線で東京へ。
最後の記念撮影は、新幹線の車窓から。

新幹線の車窓から

 

← 1日目

| | コメント (0)

2023.06.09

旅先あさんぽ

朝空


にわか鉄ちゃんの旅2日目の朝、4時半少し前。
ホテルの窓からこんな空が見えたら、外に出ないわけにはいきません。(^^ゞ

ホテル近くの駐車場で見つけた、クマツヅラ。
何とも撮りづらいところに咲いていました。(^^;

クマツヅラ

 

街路樹の下ににぎやかに出ていたのは、前に「ミチバタナデシコ」としてしまったのと、たぶん同じか近縁種だと思います。

ミチバタナデシコ

 

マメグンバイナズナもこのにぎわい。

マメグンバイナズナ

 

そしてメインストリートは、ガラ~ン。(^^;
まあ、5時少し過ぎたばかりでしたけどね。

商店街

 

鶴ヶ城まで行ったという記念写真。

鶴ヶ城

鶴ヶ城

 

城内で見かけた植物から。

ブタナにしては小さくて可愛い・・・ ヒメブタナというのが思い浮かんだのですが、毛深かったので、やっぱりフツーのブタナでしょうか。

ブタナ

ブタナ

 

ノハラムラサキ

ノハラムラサキ

 

コナスビ

コナスビ

 

歩き回れば、他にもいろいろ見られそうでしたが。(^^;
戻りは別の道を通って。

小学校の赤レンガの塀と堀がいい感じ。

小学校

 

街中にある城跡。
去年11月にも、昼食後ののらんぽで通りかかっていました。でも何もアップしてなかったようなので、その時撮った解説板の写真を一緒に。(^^ゞ

城跡

城跡

 

そして、スズメを愛でて (^^)
ホテルに戻りました。

スズメ

 

(撮影日:2023/06/04、2022/11/09)

| | コメント (0)

2023.06.08

にわか鉄ちゃんの旅:1日目

風っこ号


「にわか鉄ちゃんの旅」1日目は、団体臨時列車「只見線トワイライトトレイン」(トロッコ列車「風っこ号」)で只見線会津若松駅・会津川口駅間を往復しました。

風っこ号、正面顔はフツーな感じで、隣のホームにとまっていた会津鉄道の可愛い絵柄の車両のほうが、特別感がありました。(^^;

風っこ号

 

でも横から見ると、こんな具合。

風っこ号

 

そして、中の様子。これは途中の会津宮下駅で撮りました。
宮下駅では、この臨時列車の運行に合わせて駅前マルシェが開かれ、しばしお買い物タイムで停車。

風っこ号

 

ここでやっと風っこ号の全形が撮れました。

風っこ号

 

途中差し入れでいただいたコーヒー牛乳、走行中に飲みかけを風で飛ばされた人がいて、私は手から離さずに全部飲んでしまいました。これは、停車中に他の方ので記念撮影。(^^ゞ

コーヒー牛乳

 

若松に向かう列車を見送った後、川口駅に向けて出発。

只見線在来線

 

途中、駅前マルシェで買った会津地鶏の皮のから揚げをアテに、ちょいと呑み鉄気分を味わいました。(^^ゞ

ビール

 

16時半過ぎ、川口駅に到着。
ここでも駅前マルシェが開かれていました。

駅前マルシェ

 

ここでは1時間ほど時間があったので、川口駅付近をちょいのらんぽ。
駐在所の建物が可愛くて。(^^)

駐在所

 

17:40 お見送りを受けつつ出発。ここからは復路、若松駅に戻ります。

お見送り

 

また宮下駅で途中下車。
往路では撮り損ねたマルシェの様子を記念撮影。

駅前マルシェ

 

密かに運転手さんとのツーショットをねらってみました。(^^ゞ

運転手さんとのツーショット

 

宮下駅を出る頃には足元に灯りがついていました。

運転手さんとのツーショット

 

夕食に配られた「おにぎり弁当」
おかずの充実ぶりがすごくて、これはホテルで寝酒のアテに美味しくいただきました。

おにぎり弁当

 

復路では、ときどきこんな具合に車内の照明を落として、夜景を楽しみました。

風っこ号

 

20:00 若松駅到着
改札口に向かう途中、上から記念撮影。この日は若松駅近くのホテルに泊まりました。

風っこ号

 

この日の車窓からの景色
⇒「風っこ号の車窓から 」(note)

| | コメント (0)

2023.06.06

にわか鉄ちゃんの旅:一ノ戸川橋梁

一ノ戸川橋梁


今回のにわか鉄ちゃん旅の番外編をまず先に。2日目の最初に寄った磐越西線の一ノ戸川橋梁です。
いや、「番外」というのは私の位置づけで、ツアーのタイトルにもちゃんと「磐越西線・只見線の橋梁ビュースポット巡り」と入っていたのに、「只見線」しか意識になかったという「にわか」ぶり。σ(^^;)
なので、なんかとっても得した気分。(^^ゞ

まずは橋梁だけを撮って、列車を待ちます。

一ノ戸川橋梁

一ノ戸川橋梁

一ノ戸川橋梁

 

最初にやってきたのは、下り列車。これは、動画で撮りました。写真がうまく撮れなかったら、動画から切り出そうというコンタン。(^^ゞ
それと、「うつくしまの音30景」に選ばれたという列車の走行音を「聴いた」という記念にも。

 

 

その後にやってきた上り列車。

一ノ戸川橋梁

一ノ戸川橋梁

一ノ戸川橋梁

一ノ戸川橋梁

 

この橋梁は前に「SLばんえつ物語」で渡ったはず・・・ そのときの記事には入れてませんでしたが、車窓から撮った中から、たぶんこれじゃないかというのを掘り出してみました。

2021/11/14

車窓からの景色

 

2022/04/09

車窓からの景色

| | コメント (0)

2023.06.05

今朝の月

名残りの満月


今朝4時半少し前の西の空、名残りの満月が電線渡り(?)をしてました。

もう少し後だったら、紅らんだ雲しか見られなかったですね。(^^;

名残りの満月

 

この週末、泊りがけで「にわか鉄ちゃん」の旅を楽しんできました。その見せびらかしは、明日以降に。よろしくお付き合いください。(^^)

| | コメント (0)

2023.06.03

道を間違えたおかげで

黄色い家


何度か行ったことがるからと油断して、道を間違えました。まあ、私にはよくあることですけどね。(^^;
でも、おかげで素敵なお宅の前に出ました。

落ち着いたトーンの黄色がいい感じ。そして、壁に描かれた絵の、特にここがポイント高め。(=^・^=)

黄色い家

| | コメント (0)

2023.06.02

テマリツメクサ・・・

クスダマツメクサ


ではなくて、クスダマツメクサでした。ヾ(--;)

先月の多摩川観察会で、「クスダマツメクサより花序が小さいから、テマリツメクサかな」といい加減な知識で思い込んでしまいました。

クスダマツメクサ

 

でも、改めて区別点を確認すると、「テマリツメクサには頂小葉に柄が無い」・・・ ありました。(^^;

クスダマツメクサ

 

同じ日に見た、クスダマツメクサらしいクスダマツメクサもあげときます。(^^ゞ

クスダマツメクサ

 

【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回はこのクスダマツメクサで(も)迷った先月の多摩川観察会の写真です。

| | コメント (0)

2023.06.01

ヤマトエダシャクと・・・

ヤマトエダシャク


地味ながら美しい色合いに、うっとり。(^^)

葉の上にひっそりとまってるのを、ひっそり撮って、上の写真は、誰だか調べるために写真の上下を変えたものです。
というわけで、前に出会ったときのようなドラマは、今回は無し。(^^;

ヤマトエダシャク

 

この日は、他にも多彩なモスたちとの出会いがありました。
 ⇒「多摩森林科学園で出会ったモスたち 2023/05/25 」(note)

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »