オキナワシャガ
先日、東北沢駅前で見かけた花。
誰だろうと、とりあえず撮りました。
下北沢駅近くには、立派な株がありました。
誰だろうと、Googleレンズで検索したら、予想どおり長めのカタカナ名・・・ でも、中に「オキナワシャガ」という覚えやすいのもあったので、これを採用。(^^ゞ
オキナワシャガ(沖縄シャガ、琉球シャガ ディエテス・ビコロル Dietes bicolor)、南アフリカ原産とのことですが、「オキナワ」が付いたのは何故かな?
ついでに近所で撮ってそのままになっていたのも、Googleレンズで検索。
こちらは、「ヘスペラロエ パルビフローラ (Hesperaloe parviflora)」というさらに長~いホニャララな名前。
「レッドユッカ」という名前でも流通しているそうですが、私の記憶に留まるとしても、「なんか長~い名前の花」となりそうです。(^^;
(撮影日:2023/06/17、06/07)
| 固定リンク
コメント