ヤマゴボウ
北海道のらんぽ旅2日目の北大植物園での、コレハナンダロウ。(^^ゞ
バラ園の端を歩いていて目にとまりました。
ヨウシュヤマゴボウの花って、こんなに紅かったかな・・・ 近くに名札がなかったので、この時点で勝手に「ベニバナヨウシュヤマゴボウ」と命名。(^^;
花序の先端の色合いから、徐々に紅みが増すようです。
ウチの近所にもあるヨウシュヤマゴボウも、近くにありました。こちらのほうが、おとなしめに見えますよね。
その後ものらつき回って、草木分科園で、札付きを見つけました。ただの「ヤマゴボウ」だったのですね。(^^;
帰ってから念のため調べたら、画像検索では「マルミノヤマゴボウ」ばかりヒット。でも分布域が違うようです。
マルミノヤマゴボウは、前に奥武蔵で見ていました。
マルミのほうが在来種、ただのヤマゴボウは中国生まれとか。名前からは逆に覚えてしまいそう。(^^;
花の見た目でいうと、ヨウシュが在来種で、マルミとただのヤマゴボウが外来種。ヾ(--;)
| 固定リンク
コメント
waiwaiさん、おひさしぶりです
ヨウシュヤマゴボウは、私が今居る住所に越して来た時、
うちの周りにたくさん自生してました。
毎年引き抜いても引き抜いてもいくらでも生えて来るので、呆れてました。
それがここ3年ほど、いくら探しても見かけなくなり、
無いなら無いで気になる花です。
どうも好きな花だったような気がして探してますが、消えてしまったようなんです。。
投稿: リサ・ママ | 2023.09.21 19:33
☆リサ・ママさん
植物は動かないようで、けっこう動きますからね。
もちろん自分で動いていくわけではありませんが、世代を重ねるうちに、もっと居心地のいい場所に移ったのかも知れませんね。
投稿: waiwai | 2023.09.22 10:45