アマメシバ
先日の板橋ねったいかんで、ワタシ好みのコマゴマとした花をつけているのが目にとまりました。
雄花と、
雌花。
それにしても、すごい茂りっぷりで、全体の姿がよくわかりません。
コミカンソウ科の木本とのことですが、前に沖縄で教わったハナコミカンボクとは違って、名前も姿もコミカンソウとはつながりにくいですよね、(^^;
それから、サガリバナに少しだけ実が残っているのを見つけました。
花はあちこちで何度か見ているけど、実は・・・ 若い実を台北で見ていました。(^^;
ああ、南のほうにもまた出かけたいなぁ。
| 固定リンク
コメント