« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月の23件の記事

2024.02.29

ウスバフユシャク

ウスバフユシャク


1カ月前(!)に目黒自然教育園で出会ったモス。

最初いたのは擬木に巻かれたベルト(?)近く。
とりあえず撮った後、全体の姿が見えるところに移ってほしくて、ちょっと突いたら、ぽとっ。(^^;
枯葉の間に潜り込んでしまったのをシツコク拾い上げて、再度擬木にとまってもらったのが、上の写真です。

ウスバフユシャク

ウスバフユシャク

 

冬のモスとの出会いを期待して、月1で通っている目黒自然教育園で12月から探っていたのですが、今シーズンは結局このコだけでした。
 → 前(10年前!!!)に見たウスバフユシャクのカップル

(撮影日:2024/01/27)

| | コメント (0)

2024.02.28

招き猫・・・

猫


の真似というには、無理がありますね。(=^・^=;
ひょいと右の前足を上げたコに声をかけたら、そのまましばしフリーズ。

そして足を上げたまま、あっちを見たりこっちを見たり。
ちょいと下ろしかけたのですが、結局私が見ている間はずっと片足上げ状態のまま。何だったのかなぁ。

猫

猫

猫

| | コメント (0)

2024.02.27

物件検討中?

スズメ


商店街の電線にスズメが1羽・・・ 傍の電線カバーの中がアヤシイとカメラを向けたら、やっぱりいました。(^^)v

中から出てきたコと、なにやら物件について語り合っているようでした。

スズメ

スズメ

 

その半月後、また電線カバー近くでチュンチュンしてるコがいたので、また同じようなシーンが見られるかと思ったのですが、相方は現れませんでした。
かなり長いこと鳴いてたんですけどね。それをしつこく眺めていたんですけどね。σ(^^;)

スズメ

スズメ

 

(撮影日:2024/01/24、02/11)

| | コメント (0)

2024.02.26

今朝の月

月


今朝6時半ごろの西の空。
紅い雲の上の月が撮れました。(^^)

その30分前はこんな具合。
どんより雲の中で、月ががんばって存在を示しているように見えました。(^^;

月

 

月が雲の下に出てきたころから、雲もどんどん薄れていきました。

月

 

満月から1日遅れの月。

月

 

去年は、いろいろ撮ってました。(^^ゞ
⇒「空日記 2023/02/05‐02/06 2月の満月:スノームーン 」(note)

| | コメント (0)

2024.02.22

にゃんにゃんにゃんの日なので

去年2月から今年1月の間、ここをにぎわしてくれた猫たち。
にゃんにゃんにゃんの日を祝して、いつものこのカタチ ・・・ 今年もにゃんパターン。(=^・^=;

 

→ 去年のにゃんにゃんにゃんの日

| | コメント (0)

2024.02.20

「その日」の空

夕空


2日前、父のいた施設近くの駅で見た夕空。
この空を記憶に留めておきたいと、いつものようにカメラを向けました。

11年前の母のときはするっと、そして父の「その日」は、スコンとやってきました。10日前に会った様子から、「その日」がそう先のことではないと感じてはいたのですが・・・

| | コメント (2)

2024.02.18

緑萼のしだれ梅

緑萼のしだれ梅


昨日、目黒自然教育園から約束の場所に向かう途中で見かけた梅。
遠目に見たすっきりした色合いから、もしかしたらと寄ってみたら、やっぱりワタシ好みの緑萼の梅でした。

毎年楽しみにしている「月影」と違って、こちらは枝垂れてる・・・ ちょっとネット上を探ったら、「リョクガクシダレ(緑萼枝垂)」というそのまんまの名前のと、「ツキカゲシダレ(月影枝垂)」というのが出ていました。これらは別の品種なのか、それとも同じなのか、どうでしょうね。(^^;

緑萼のしだれ梅

 

先に寄った目黒自然教育園では、セツブンソウなど春の花がいろいろ咲き出していました。
セツブンソウ、フクジュソウ、ユキワリイチゲ、フキノトウ、ウグイスカグラ、モクレイシ・・・ いろいろ撮ったのですが、去年のほうがまだマシに撮れていたので、省略。(^^ゞ
あ、去年の記事のメインだったキクザキイチゲは、今回見つけられませんでした。

| | コメント (0)

2024.02.17

ビンズイ

ビンズイ


先日、大宮公園で出会った鳥。
「ビンズイ」と教わりました。
初めて見る鳥・・・ と思ったら、だいぶ前に見ていました。(^^;

ひなたとの境目あたりをチョコチョコ動いてて、なかなかピンが合いませんでしたが、なんとか丸いカタチもゲット。(^^)

ビンズイ

ビンズイ

 

実は、先に樹にやってきたコを見て、色合いからジョウビタキのメスと思ってしまいました。
撮った写真を見たら、お腹を見せて「違う!」と主張してました。(^^;

ビンズイ

ビンズイ

| | コメント (2)

2024.02.16

白、赤、黒・・・

シロマツ


マツらしくない樹皮にびっくり!
シロマツ(白松)という名前は、この樹皮からでしょうね。中国名はそのまんまの「白皮松」。
先日観察中毒の仲間たちと神宮外苑あたりを歩いたときの、ワタシ的には一番印象深い樹でした。

昔の職場がこの近くだったので、通勤時や昼休み徘徊で、このシロマツの周辺はときどき歩いていたんですけどね。
当時の目当てはヒトツバタゴで、このマツについては「丸く整えられたマツが並んでる」と絵画館とセットの景色で眺めていただけでした。もっと傍に寄って見ればよかったのに。(^^;

シロマツ

 

シロマツを発見(?)した3日後、初めて訪れた大宮公園で、またマツに出会いました。
こちらはアカマツ(赤松)。見事な高木が園内のあちこちに。

アカマツ

D240216akamatsu2

 

中に幹の黒いのが・・・クロマツ(黒松)かと思ったら、アカマツとクロマツの交雑種「アイグロマツ」だそうです。う~む、マツも手強い。(^^;

アイグロマツ

 

(撮影日:2024/02/09、02/12)

| | コメント (0)

2024.02.15

カイツブリの親子

カイツブリ


カイツブリのヒナ誕生の情報を得て、いそいそと近所の池へ。
ちょうど相方に獲物を渡すところを見ることができました。(^^)

右側の親鳥の背中から、ヒナが顔を出しているの、わかるでしょうか。

カイツブリ

 

と、ここまでが数日前のこと。
昨日また行ってみたら、あれ?ヒナだけ・・・

カイツブリ幼鳥

 

でもすぐに、親鳥登場。
食料調達のために、ヒナから離れていたのですね。

カイツブリ

 

その後は、安心のこのカタチになっていました。

カイツブリ

 

(撮影日:2024/02/11、02/14)

| | コメント (0)

2024.02.13

昨夕の月と・・・

細い月


昨夕17時半ごろの西の空。
少し高いところに、細い月が見えていました。

細い月

細い月

 

空の紅いところに月が下りてこないかなと思ったのですが、夕焼けに逃げられました。(^^;

細い月

 

それから、5日前の朝に見た月。
6時少し前、金星と並んで見えていました。

細い月

 

そして、6時少し過ぎた頃。
まずまず細い月を撮れたのですが、金星は消えていました。(^^;

細い月

細い月

 

(撮影日:2024/02/12、02/07)

| | コメント (0)

2024.02.12

ウチのダイコン・・・ファイナル

ポテトサラダ


花まで咲かせたウチのダイコン、その後次々花を増やして、殺風景な部屋にちょっとした華やぎを加えてくれました。
そして、最初に咲き出した花が散り出したところで、お終いに。

葉と柔らかい茎の部分は、軽く湯がいて刻んでポテトサラダの中へ。花は、生のままサラダのトッピング。
ありがたく美味しくいただきました。<(_ _)>

 → この日の宵のアテ

| | コメント (0)

2024.02.11

雪道・・・

雪道


といっても歩道側だけですが。(^^;
先日父との面会で帰省したとき、その2日前の雪でこんな具合になっていました。

面会を終えてそのまま駅に向かうのはもったいない気がして、去年12月にミコアイサを見た池に行ってみることにしました。

途中の安達太良山ビューポイント。安達太良山の頂上あたりは雲隠れ。そしてやっぱり手前の和尚山にピンが行ってしまう。(^^;

安達太良山

安達太良山

 

残念ながら、池にミコアイサの姿はありませんでした。
他の鳥とのぎうぎう状態に、嫌気がさしたのかな。(^^;

善宝池

 

ともあれ、久しぶりに雪の上をわしわし歩いて、それだけでもけっこう楽しかったです。(^^)

つらら

| | コメント (0)

2024.02.10

メジロ

メジロ


先月の多摩川観察会で見かけたメジロ。

アカガシの幹に貼りついて、何やらやっていました。
たいがいこっちにお尻を向けていて、一瞬顔を起こしてあたりを見回して、またお尻。(^^;
やっと顔を撮れたのが、上の写真です。

メジロ

 

しばらくして飛び去ったあとの幹を見てみたら、樹液が出ていました。
これが目当てで貼りついてたんですね。

樹液

 

【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回はこのメジロのも含め、先月の多摩川観察会の写真です。この日は日差しがなく寒かったせいか、丸いカタチの小鳥たちがいろいろ目につきました。

| | コメント (3)

2024.02.09

にわか鉄ちゃんの旅 '24/01/29-01/31

D240209matome


「寝台列車に乗れる」というだけで申し込んだ松江・出雲のツアー。例によって「にわか」ぶりを発揮、「鉄」以外のものも気ままに撮り散らし、それらをまただらだらしゃぶってしまいました。(^^ゞ
しゃぶりおさめ(?)に、今回の旅の記事のリンクをnoteに貼りました。

 ⇒「にわか鉄ちゃんの旅 '24/01/29-01/31 」(note)

| | コメント (0)

2024.02.08

出雲でものらんぽ

稲佐の浜


松江からバスで出雲大社へ。
ここでは自由行動で、ガイドさんの案内で大社を巡る人、「鉄」に徹して出雲大社前駅に向かう人・・・浜まで歩いて行けると聞いて、私は浜に向かいました。(^^ゞ

 ⇒「出雲でものらんぽ 」(note)

| | コメント (0)

2024.02.07

松江でのらんぽ&あさんぽ

D240207matsue


一畑電車を堪能した後はバスで松江に戻り、ホテルにチェックイン。部屋に荷物を置いてすぐにいそいそと外へ。(^^ゞ

テキトーに宍道湖を目指して歩いていたら、東のほうにまた大山が見えていました。

 ⇒「松江でのらんぽ&あさんぽ 」(note)

| | コメント (0)

2024.02.06

雪だるまコレクション 2024

雪だるま


昨日昼頃から降り出した雪、けっこう積もりました。
それで、今朝は雪景色を目当てに近所の公園をひと巡り。明け方からの雨に、だいぶ形が崩れているのもありましたが、いろいろな雪だるまを楽しむことができました。(^^)

 ⇒「雪だるまコレクション 2024」(note)

| | コメント (0)

2024.02.05

駅ナカ古書店

ゆうあい文庫


一畑電車の松江しんじ湖温泉駅で見かけた本棚。
電車待ちのお客のための図書コーナーと思ったら、脇に代金入れがありました。

後で調べたら、NPO法人が運営する「ゆうあい文庫」という無人の古本販売棚でした。
タイトルの「古書店」は大げさですが、なんかいいなぁと思って。(^^ゞ

ゆうあい文庫

 

その他、鉄分たっぷりの一畑電車での鉄分少なめの写真を少し。(^^;

一畑電車の車窓から見えた大山

大山

 

ハクチョウの団体さん
これは松江に戻るバスの車窓から。

ハクチョウ

| | コメント (0)

2024.02.04

松江城

松江城


松江でサンライズ出雲を降りて、バスで松江城へ。

「城」に特に興味があるわけではなくて、城内を案内されるままに巡りましたが、なかなかよかったです。(^^)
黒い板張りの天守が渋くてかっこよくて、何度もカメラを向けてしまいました。

松江城

松江城

松江城

松江城

松江城

松江城

 

案内人は、まつえ時代案内人の楠馬之介さん(馬ちゃん)。
次々繰り出される話が面白く興味深く、にわか鉄ちゃん→にわか城マニアに変身。σ(^^;)

まつえ時代案内人の楠馬之介さん(馬ちゃん)

まつえ時代案内人の楠馬之介さん(馬ちゃん)

 

石垣の中に、ハートの形の石がありました。いろいろな願いを込めた「猪目石」と教えてもらいました。

猪目石

猪目石の解説

 

門にも「猪目」が。

猪目

 

各所に設けられた迎撃の仕掛けについても解説してもらいましたが、特に印象的だったのが、天守内にも井戸が設けられていたことです。兵糧攻めも想定して様々に備えた城。でも、実際にここでの戦はなかったとか。

天守内の井戸

 

最上階からの眺め。
南のほうには、宍道湖が見えていました。

宍道湖

 

東のほうには、大山が薄っすらと。薄っすら過ぎました。(^^;

大山

 

| | コメント (0)

2024.02.03

にわか鉄ちゃんの旅 サンライズ出雲の車窓から

朝焼け


岡山駅で積み込んだ駅弁を受け取って、10号車のラウンジへ。
朝食をとりながら車窓からの眺めを楽しみました。
 ⇒「にわか鉄ちゃんの旅 サンライズ出雲の車窓から 」(note)

| | コメント (0)

2024.02.02

にわか鉄ちゃんの旅 松江・出雲

「寝台列車に乗れる」というだけで申し込んだツアー。例によって「にわか」ぶりを発揮して、アレコレ「鉄」以外のものにも気を散らしつつ、松江や出雲あたりを巡ってきました。

いろいろ見せびらかしたい中で、まずは乗った電車を乗った順に。(^^ゞ

1)寝台特急「サンライズ出雲」 01/29 21:50 東京駅発 

サンライズ出雲

 

下の階のB寝台個室。高所平気症としては上の階がよかったけど、目線がホームとほぼ同じ高さで、ちょっと面白い眺めでした。

サンライズ出雲

 

翌朝、岡山駅で「出雲」と「瀬戸」が切り離されるところを見ました。

サンライズ出雲・瀬戸

 

2)一畑電車 2100系 12:50 松江しんじ湖温泉駅発
松江で松江城を見た後、一畑電車の貸切列車に乗りました。

一畑電車

 

乗客15名で2両編成の電車を貸切るという贅沢ぶり。(^^;

一畑電車

 

乗ったのは、京王電鉄出身の電車でした。

一畑電車

 

3)一畑電車 デハニ50形 雲州平田駅にて体験運転
片道120mを1往復。何とかなりました。(^^ゞ

一畑電車

一畑電車

 

4)特急やくも20号 01/31 13:31 出雲市駅発
最終日は、午前中出雲大社あたりを見て回った後、特急→新幹線と乗り継いで東京に戻りました。

特急やくも

 

列車の構造の関係か、窓際の座席が無いところがありました。

特急やくも

 

5)新幹線のぞみ42号 16:58 岡山駅発
「JR西日本」の区間は車内販売があるのですね。

新幹線のぞみ

| | コメント (0)

2024.02.01

ウチのダイコン・・・その後

ダイコンの花


ウチの元気な葉っぱだけダイコン、とうとう花が咲きました。(^^)
1/29に初めて2輪咲いたところで記念撮影。

その晩から2日ほど旅行で留守にしていて、帰ったときには、健気にも花を増やしていました。

ダイコンの花

 

全体の姿は、こんな具合。
前は小鉢に入れて「大根」の部分が浸かる程度に水を差していました。それから「董」が立って、それがひょろひょろ伸びて、蕾が出てきたあたりからひとりで立っていられなくなったので、グラスに移しました。ほとんど一輪挿し状態。(^^;
下の葉から任務終了という感じに黄色くなってきています。・・・この後、どうしようかなぁ。

ウチのダイコン

| | コメント (4)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »