« 江戸城凸凹地形巡り | トップページ | にわか鉄ちゃんの旅 松江・出雲 »

2024.02.01

ウチのダイコン・・・その後

ダイコンの花


ウチの元気な葉っぱだけダイコン、とうとう花が咲きました。(^^)
1/29に初めて2輪咲いたところで記念撮影。

その晩から2日ほど旅行で留守にしていて、帰ったときには、健気にも花を増やしていました。

ダイコンの花

 

全体の姿は、こんな具合。
前は小鉢に入れて「大根」の部分が浸かる程度に水を差していました。それから「董」が立って、それがひょろひょろ伸びて、蕾が出てきたあたりからひとりで立っていられなくなったので、グラスに移しました。ほとんど一輪挿し状態。(^^;
下の葉から任務終了という感じに黄色くなってきています。・・・この後、どうしようかなぁ。

ウチのダイコン

|

« 江戸城凸凹地形巡り | トップページ | にわか鉄ちゃんの旅 松江・出雲 »

コメント

素晴らしい!大根の花さん頑張ったですね~!この生命力!立派!花も綺麗です。

投稿: ポコペン順子の手仕事生活 | 2024.02.02 10:16

☆順子さん
大根本体を葉の付け根ギリギリで切落して残ったほんの少しの部分から、新たに根が出るかと思ったら、そんなことは無いのですね。(^^;

いずれにしても実をつける可能性は無いだろうから、どこかの段階で美味しくいただこうと思っています。

投稿: waiwai | 2024.02.02 14:51

waiwaiさん、こんにちは。
葉だけでもきれいなグリーンですが、
こうなると立派な一輪挿しですね。すばらしい!

この前、朝市で人参の葉の部分をさしておくと
人参ができるの?と聞いておられる方がいて、
おじさんの答えは、そうなったらあがったりやぁ・・でした^^

投稿: ブリ | 2024.02.11 14:20

☆ブリさん
ずいぶん長く楽しませてもらいました。(^^)
この後さらに花が咲き進み、先に咲いたのが散り出したところで、花と葉を美味しくいただきました。

投稿: waiwai | 2024.02.12 05:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 江戸城凸凹地形巡り | トップページ | にわか鉄ちゃんの旅 松江・出雲 »