ネコな日々 2024
年末恒例、この1年間にアップした写真からの抜き出しスライドショー。
今年もありがとうございました。(^^)
また気ままにやっていきますので、引き続きお付き合いください。
観察中毒の仲間たちと、年末恒例のシモバシラの氷の華を見に高尾山へ。
ずっとカラカラ天気が続いているので、今年も無理かなと思いつつ、いつものポイント目指して歩いていたら・・・ なんと! 途中にありました。
⇒「シモバシラと富士山 」(note)
先日やっと行けた大宮公園の小動物園で、水に入っているカピバラを見かけました。こんなに寒いのに平気なのかと見ていたら、水からあがって傍のプール(?)にちゃぽん。
⇒「いい湯かな?」(note)
柵の下から足が見えていたので、いつものように寄っていってニャアニャアアピール。でも、出てきてくれません。
あきらめて歩き出して、ふと振り返ったら、あれれ!
⇒「うらやましい (=^・^=;」(note)
今朝7時少し前、カーテンを開けたらネット越しの丸い月が見えました。もしかしたらと慌ててベランダに出て、ベランダの端のネットが外されたところから、月にカメラを向けました。
少しずれると、ネット被りになったり足場のパイプかぶりになったり・・・ なんとか撮れました。(^^ゞ
⇒「今朝の月」(note)
数日前に寄ったKITTE内の東大博物館(インターメディアテク)の窓から、東京駅がよく見えていました。ここには何度か来ているのに、今まで東京駅の眺めに気がついたことはありませんでした。
⇒「東京駅」(note)
東京都美術館で開催された田中一村展、前から行きたいと思いつつ、アレヤコレヤに紛れて、結局行けたのは会期の終わり近く。最終日よりは前でしたよ。(^^;
⇒「田中一村展を見に 」(note)
先月の多摩川観察会の写真を、メインサイトのほうの「はな日和」にアップしました。
いろいろ撮り散らした中から、100枚弱。(^^;
よかったら見てやってください。
⇒「'24/11/17 福生から羽村あたりの多摩川」
郡山の開成マルシェで楽しんだ翌日は、またまた北上。(^^ゞ
この日の目的地は、宇都宮。去年8月に運行が始まった路面電車「宇都宮ライトレール」に一度乗ってみたいと思っていました。ほぼイキアタリバッタリな5日間の最終を飾る(?)プチにわか鉄ちゃん旅を楽しみました。(^^)
⇒「宇都宮ライトレール」(note)
最近のコメント