« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月の29件の記事

2024.12.31

ネコな日々 2024

年末恒例、この1年間にアップした写真からの抜き出しスライドショー。
今年もありがとうございました。(^^)
また気ままにやっていきますので、引き続きお付き合いください。

 

| | コメント (0)

2024.12.30

シモバシラと富士山

シモバシラの氷華


観察中毒の仲間たちと、年末恒例のシモバシラの氷の華を見に高尾山へ。
ずっとカラカラ天気が続いているので、今年も無理かなと思いつつ、いつものポイント目指して歩いていたら・・・ なんと! 途中にありました。
 ⇒「シモバシラと富士山 」(note)

| | コメント (0)

2024.12.29

八国山

D241229hachikokuyama


久しぶりに八国山を歩きました。過去記事を見たら、2022年5月以来。
枯葉をガサガサいわせながら、気ままに歩き回りました。
 ⇒「八国山」(note)

| | コメント (0)

2024.12.28

今朝の月

月


今朝6時ごろに見た月。
空が明るくなるにつれて、輝きが柔らかくなり、そして細身になっていきました。(^^;
 ⇒「今朝の月」(note)

| | コメント (0)

2024.12.27

冬本番

池の奥の冬ガモたち


近所の池で見つけたワタシ的冬本番のシルシいろいろ。
 ⇒「冬本番」(note)

| | コメント (2)

2024.12.26

いい湯かな?

カピバラ


先日やっと行けた大宮公園の小動物園で、水に入っているカピバラを見かけました。こんなに寒いのに平気なのかと見ていたら、水からあがって傍のプール(?)にちゃぽん。
 ⇒「いい湯かな?」(note)

| | コメント (0)

2024.12.25

お向かいさん?

猫


時々ベランダ越しに「お向かいさん」を見てきたお宅の前で、ナワバリ巡回から戻ってきたという風情の新顔(?)発見。
 ⇒「お向かいさん? 」(note)

| | コメント (0)

2024.12.24

エナガと・・・

エナガ


12月初めに近所の公園で出会っていたのに、アレヤコレヤに埋もれてしまっていました。
 ⇒「エナガと・・・」(note)

| | コメント (0)

2024.12.23

ムラサキツバメ

ムラサキツバメ♀


先日近所で見かけたムラサキツバメ♀。
「ツバメ」の印(尾状突起)が撮れたのは、1ショットだけ。
 ⇒「ムラサキツバメ」(note)

| | コメント (0)

2024.12.22

今朝の風景

朝景色


今朝6時少し過ぎたころの土手からの眺め。
日の出前にここに来たのは久しぶり。空の色の変化を楽しみながら、少しだけ下流方向に歩きました。
 ⇒「今朝の風景」(note)

| | コメント (0)

2024.12.21

クマシデ

クマシデ


イキアタリバッタリにのらついていて、見つけました。
 ⇒「クマシデ」(note)

| | コメント (0)

2024.12.20

凸凹での出会い

猫


先日歩いた凸凹での嬉しい出会い。(=^・^=)
わき道もなかなかの凸凹ぶりとカメラを向けて、このコに気づきました。
 ⇒「凸凹での出会い 」(note)

| | コメント (0)

2024.12.19

凸凹

D241219dekoboko


先日、ミコアイサを求めて歩いたときに見た景色。
坂を上って下って、また上って下って・・・ 交差する道もやっぱり坂道。今さらながら凸凹だらけな地形を体感しました。
 ⇒「凸凹」(note)

| | コメント (0)

2024.12.18

うらやましい (=^・^=;

猫


柵の下から足が見えていたので、いつものように寄っていってニャアニャアアピール。でも、出てきてくれません。
あきらめて歩き出して、ふと振り返ったら、あれれ!
 ⇒「うらやましい (=^・^=;」(note)

| | コメント (0)

2024.12.17

ミコアイサ

ミコアイサ


水面に輝く白い点がいくつも・・・ いました!(^^)v
もう少し近くに来て欲しかったけど、めいいっぱいズームをきかせて、何とか姿をとらえました。
 ⇒「ミコアイサ」(note)

| | コメント (0)

2024.12.16

今朝の月

月


今朝7時少し前、カーテンを開けたらネット越しの丸い月が見えました。もしかしたらと慌ててベランダに出て、ベランダの端のネットが外されたところから、月にカメラを向けました。
少しずれると、ネット被りになったり足場のパイプかぶりになったり・・・ なんとか撮れました。(^^ゞ
 ⇒「今朝の月」(note)

| | コメント (0)

2024.12.13

雪虫

雪虫


目の前をふわぁ~と飛んでるのを見て、つい手を出してしまいました。
避けられたかと思ったら、手袋でキャッチ、というより手袋にくっつきました。(^^;
 ⇒「雪虫」(note)

| | コメント (0)

2024.12.12

今朝の空

朝空


今朝6時少し過ぎた頃、ウチの外階段から見た空。ネット越しでない眺めは久しぶり。
 ⇒「今朝の空」(note)

| | コメント (0)

2024.12.11

横断注意

猫


食料買い出しの途中、道路の反対側にたたずむコを見かけました。
誰か待ってるのかなと見ていると・・・
 ⇒「横断注意」(note)

| | コメント (0)

2024.12.10

ヨシガモとオカヨシガモと

ヨシガモとオカヨシガモ


皇居のお濠で見かけた冬ガモ2種。
 ⇒「ヨシガモとオカヨシガモと」(note)

| | コメント (0)

2024.12.09

うっきー?

ホシハジロ♀


近所の池で、冬ガモの団体さんからちょっと離れて、マイペースで寛ぐ1羽のホシハジロ♀を見つけました。
もしかして、うっきー? うっきーだよねっ!
 ⇒「うっきー?」(note)

| | コメント (0)

2024.12.08

東京駅

東京駅


数日前に寄ったKITTE内の東大博物館(インターメディアテク)の窓から、東京駅がよく見えていました。ここには何度か来ているのに、今まで東京駅の眺めに気がついたことはありませんでした。
 ⇒「東京駅」(note)

| | コメント (0)

2024.12.07

ツマグロコシボソハナアブ

ツマグロコシボソハナアブ


先日寄った目黒自然教育園で。もしかしたらと期待したフユシャクの仲間には出会えず、代わりにこのコが慰めてくれました。
 ⇒「ツマグロコシボソハナアブ」(note)

| | コメント (0)

2024.12.06

近所の紅葉・黄葉

桜の紅葉


12月に入って、ようやく近所でも色合いがくっきりしてきました。
見えてるようには撮れないなと思いつつも、ついカメラを向けてしまいます。(^^;
 ⇒「近所の紅葉・黄葉」(note)

| | コメント (0)

2024.12.05

田中一村展を見に

D241205ueno9


東京都美術館で開催された田中一村展、前から行きたいと思いつつ、アレヤコレヤに紛れて、結局行けたのは会期の終わり近く。最終日よりは前でしたよ。(^^;
 ⇒「田中一村展を見に 」(note)

| | コメント (0)

2024.12.04

福生から羽村あたりの多摩川

カワラノギク


先月の多摩川観察会の写真を、メインサイトのほうの「はな日和」にアップしました。
いろいろ撮り散らした中から、100枚弱。(^^;
よかったら見てやってください。
 ⇒「'24/11/17 福生から羽村あたりの多摩川

| | コメント (0)

2024.12.03

宇都宮ライトレール

D241203utsunomiya


郡山の開成マルシェで楽しんだ翌日は、またまた北上。(^^ゞ
この日の目的地は、宇都宮。去年8月に運行が始まった路面電車「宇都宮ライトレール」に一度乗ってみたいと思っていました。ほぼイキアタリバッタリな5日間の最終を飾る(?)プチにわか鉄ちゃん旅を楽しみました。(^^)
 ⇒「宇都宮ライトレール」(note)

| | コメント (0)

2024.12.02

開成マルシェ

D241202marche


富士山を堪能した翌日は、また北上。(^^ゞ
郡山市の開成山公園近くで開かれている「開成マルシェ」へ。
 ⇒「開成マルシェ」(note)

| | コメント (0)

2024.12.01

また富士山を見に

富士山


富士山駅のホームから見た富士山。
「アクアマリンふくしま」を堪能した翌日は、去年同様、富士山目当てに富士急行に乗って西へ。
行く途中はほとんど雲隠れ状態でしたが、徐々に雲が動いて、富士山駅ではまずまずの富士山の眺めを楽しむことができました。(^^)
 ⇒「また富士山を見に」(note)

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »