カテゴリー「植物3月」の184件の記事
2023.03.21
2023.03.17
2023.03.10
2023.03.06
サンシュユと・・・
去年の暮れに見つけたサンシュユ、そろそろじゃないかとまた寄ってみました。
当り! 黄金色のコマゴマ花にわくわく。(^^)
誰かが少し離れた枝から飛び立ちました。目で追うと、ジョウビタキの♀でした。
まわりにも気を配っていたら、「サンシュユにジョウビタキ」が撮れたかもしれません。残念!(^^;
2022.04.01
シロイヌナズナとヒメナズナと・・・
この時季の帰省の楽しみのひとつは、駅前通りのコマゴマした花たち。
前に見ていた場所からいつの前にか姿を消したシロイヌナズナ、残念に思っていたら、少し離れたところに少しだけ復活していました。
シロイヌナズナの近くで、ヒメナズナも見つけました。
で、いつも見ている辺りまで辿って行ったら、こちらは大繁栄。(^^;
フラサバソウはウチの徒歩圏内でも見てますが、ここのコマゴマ花の仲間入りしてるのを見るのは、初めて。
この日は陽ざしがないせいか、みんな半開き状態でした。
ヒメナズナとフラサバソウの混群(とは言わないかな)にわくわく。(^^)
2022.03.26
2022.03.15
ツクシ
今年初の1本、見つけました。(^^)
辺りを見ると、アテによさそうなのがいくつか出てきています。次はそのつもりで袋を持参しなくては。(^^ゞ
我がテリトリー川岸ゾーンの景色、緑の色味が予想よりもはっきりしてきていました。季節が進みますねぇ、私に断りなく。ヾ(--;)
2022.03.13
2022.03.05
月影
毎年楽しみにしている緑萼の梅「月影」、今年も見ることができました。(^^)
ふと、幹にもカメラを向ける気になりました。(^^ゞ
寒い日が続いてて川向うまで出かける気にならなくて、去年より1カ月遅れの梅見。フクジュソウは既にこんな具合にこんもりと。(^^;
2021.09.04
ハナツルボラン
今年3月に見た花。昨日の「ツルボ」に無理くりつなげて、今ごろアップ。(^^;
去年の6月に案内してもらったときも、刈り残しの花が少しだけありましたが、この日は、うまい具合に花盛りで、「ハナツルボラン通り」になっていました。
(撮影日:2021/03/24)
より以前の記事一覧
- セルバチコの花・・・ 2021.04.10
- ミコアイサと・・・ 2021.03.25
- コスミレ 2021.03.23
- コゴメイヌノフグリとフラサバソウ 2021.03.14
- フッキソウ 2021.03.10
- 満開・・・ 2020.03.28
- 観察中毒的花見 2020.03.23
- 開花状況 2020.03.17
- シロバナタンポポ 2019.03.30
- 満開・・・ 2019.03.28
- イヌノフグリとオオイヌノフグリ 2019.03.28
- ハナネコノメ 2019.03.26
- バイモ 2019.03.18
- アマナ 2019.03.14
- ツクシ 2019.03.05
- イヌシデとアカシデの雌花 2018.03.31
- 満開宣言 2018.03.25
- イヌシデとアカシデ 2018.03.23
- カツラの花 2018.03.22
- 開花宣言 2018.03.18
- オガタマノキ 2018.03.09
- ツクシ 2018.03.04
- 群桜 2017.04.02
- ムシャザクラ(霧社桜) 2017.03.31
- ハナノキ 2017.03.27
- 今日の桜 その2 2017.03.25
- 今日の桜 2017.03.24
- 開花宣言 2017.03.21
- アブラチャン 2017.03.20
- リキュウバイ(利休梅) 2017.03.17
- ヒスイカズラ 2017.03.14
- ツクシ 2017.03.12
- ヒメオドリコソウ 2017.03.11
- ネコヤナギ 2017.03.06
- ルッコラの花 2017.03.04
- ヨウテイボク(羊蹄木) 2016.03.27
- キンカチャ(金花茶) 2016.03.24
- フラサバソウ 2016.03.15
- クロキ 2016.03.12
- コゴメイヌノフグリ 2016.03.11
- キキョウラン 2016.03.07
- オモイノママ 2016.03.02
- ヤマエンゴサクと・・・ 2015.04.03
- ネコノメいろいろ 2015.04.01
- トウゴクサバノオ(東国鯖の尾) 2015.03.30
- メタセコイアの雌花!? 2015.03.28
- ヒメナズナ 2015.03.27
- 新芽がっしょうだん@目黒自然教育園 2015.03.22
- ヒメウズ(姫烏頭) 2015.03.16
- ベランダにも春が 2015.03.12
- メタセコイアの花 2015.03.08
- 桜にメジロ 2015.03.06
- 桜の季節へ 2015.03.02
- カツラの花 2014.03.27
- 春の花いろいろ 2014.03.24
- イヌナズナとヒメナズナ 2013.03.31
- ヒメナズナ 2013.03.28
- 久しぶりの休日なので 2012.03.31
- セイヨウノダイコン? 2012.03.28
- カツラの花が咲き出しました 2012.03.27
- ツクシ見つけました 2012.03.25
- 木の花いろいろ 2012.03.22
- カレーライス 2012.03.19
- 風は冷たくても 2012.03.16
- ミツマタ開花 2012.03.14
- ヒメウズ(姫烏頭) 2012.03.12
- アメリカフウロ 2012.03.11
- フキノトウにキュウリグサ・・・ 2012.03.08
- ハナノキ、まだ蕾でした 2011.04.01
- ヤマエンゴサク 2011.03.28
- ハナネコノメ 2011.03.26
- コブシ(辛夷)と・・・ 2011.03.25
- クロモジと・・・ 2011.03.24
- シロバナタンポポと・・・ 2011.03.23
- モクレイシ(雌花) 2011.03.22
- ハクモクレン 2011.03.18
- ツゲの花 2011.03.16
- そろそろカツラが開花 2011.03.15
- オモイノママ 2011.03.13
- アテツマンサク 2011.03.09
- セリバオウレン 2011.03.08
- 日帰り帰省 2011.03.06
- 春一番の後の北風は 2011.03.05
- ショート・センチメンタルジャーニー 2011.03.04
- イチイ(雄花) 2010.04.03
- ニリンソウ 2010.04.01
- 新芽がっしょうだん 2010.03.29
- 菜の花のお浸し 2010.03.27
- キバナノアマナとアマナ 2010.03.26
- フサザクラ 2010.03.24
- ハナネコノメと・・・ 2010.03.22
- 開花寸前 2010.03.21
- ツルマンネングサ? → マツバウンラン 2010.03.20
- この花な~んだ? 2010.03.19
- カツラ(雄花) 2010.03.15
- アズマイチゲ 2010.03.14
- ジャボチカバとアメダマノキ 2010.03.07
- ハクモクレン 2010.03.06
- 流し目 2010.03.04
- フラサバソウ 2010.03.03
- サンシュユ 2010.03.02
- 次々と 2010.03.01
- フサザクラ 2009.12.26
- ノジスミレ 2009.04.02
- コゴメイヌノフグリ 2009.03.30
- フラサバソウと・・・ 2009.03.25
- トウゴクサバノオ(東国鯖の尾) 2009.03.23
- ハナネコノメ 2009.03.22
- キブシ(木五倍子) 2009.03.21
- ハクモクレン(白木蓮) 2009.03.20
- ハナズオウ(花蘇芳) 2009.03.18
- ヒメウズ(姫烏頭) 2009.03.15
- 薔薇のよう 2009.03.14
- ミツマタの花 2009.03.12
- ミヤマカンスゲ 2009.03.02
- モクレイシ(木茘枝) 2009.03.01
- ヒメニラ 2008.04.01
- ケヤキの新芽 2008.03.29
- クスノキの新芽 2008.03.27
- カツラの花 2008.03.26
- 開花宣言 2008.03.23
- コブシ(辛夷) 2008.03.21
- ハクモクレンと・・・ 2008.03.19
- ヒサカキ 2008.03.18
- シキミ(樒) 2008.03.17
- イヌコリヤナギ(犬行李柳) 2008.03.15
- セツブンソウ(節分草) 2008.03.09
- チューリップ 2008.03.07
- ヒメウズ(姫烏頭)と・・・ 2008.03.06
- ホトケノザ 2008.03.02
- クロモジ 2007.03.30
- ヤマモモ(雄花) 2007.03.28
- ミズキ 2007.03.26
- 雨上がりに 2007.03.25
- ミチタネツケバナ 2007.03.24
- イヌナズナ 2007.03.22
- カツラ(雄花) 2007.03.21
- ヤナギ・・・ 2007.03.18
- 菫 2007.03.17
- ハクモクレン、その後 2007.03.11
- ヒメウズ(姫烏頭) 2007.03.09
- ヒスイカズラ 2007.03.06
- オニシバリ 2007.03.05
- オガタマノキ 2007.03.04
- ヒヨドリ 2007.03.01
- エゴノキ 2006.04.01
- ゴンズイ(新芽) 2006.03.26
- タチツボスミレ 2006.03.25
- カツラ(雌花) 2006.03.24
- ハナノキ 2006.03.20
- ヒメウズ 2006.03.19
- チューリップの芽 2006.03.18
- ハクモクレン 2006.03.17
- ヒサカキ 2006.03.16
- ヤナギ・・・ 2006.03.14
- カツラ(雄花) 2006.03.13
- ツクシ 2006.03.08
- ヤマハンノキ 2006.03.07
- ユキワリイチゲ 2006.03.05
- 蕾ふくらんで 2006.03.04
- ショカツサイ 2005.04.02
- ノボタン 2005.03.27
- フッキソウ 2005.03.25
- ツゲ 2005.03.24
- シキミ 2005.03.23
- ジンチョウゲ 2005.03.21
- サンシュユ 2005.03.20
- ムスカリ 2005.03.09
- もうひとつの紅葉の季節 2004.03.31
- 足元にも 2004.03.29
- 白いボケ 2004.03.26
- 2年前の桜 2004.03.24
- ハナミズキ 2004.03.23
- 河原のジャングル 2004.03.22
最近のコメント