カテゴリー「植物9月」の187件の記事

2023.09.22

エゾゴマナ

エゾゴマナ


北海道のらんぽ旅2日目の北大植物園での、コレハナンダロウをもう一つ。(^^ゞ

「野菊系の誰か」ですませてしまおうと思ったのですが、直径1cmほどの小ぶりな花に惹かれて、つい足をとめてしまいました。

エゾゴマナ

 

大柄な姿と1本だけでは立っていられない様子は、シラヤマギクに似ています。でも、花や下のほうの葉はシラヤマギクより小さい・・・ ヒメシラヤマギクとか。ヾ(--;)

エゾゴマナ

 

この日の午後に行った藻岩山でも見ました。
こちらは自立しているように見えましたが、さりげなく回りの植物の支えを得ていました。

エゾゴマナ

 

エゾが付かないゴマナのほうは、13年前(!)に信州で見ていました。
ゴマナとエゾゴマナは変種の関係だそうで、単にゴマナでもいいのかも知れません。でも、折角北海道で出会ったから、エゾゴマナとしておきます。(^^ゞ

| | コメント (0)

2023.09.21

ヤマゴボウ

ヤマゴボウ


北海道のらんぽ旅2日目の北大植物園での、コレハナンダロウ。(^^ゞ
バラ園の端を歩いていて目にとまりました。

ヨウシュヤマゴボウの花って、こんなに紅かったかな・・・ 近くに名札がなかったので、この時点で勝手に「ベニバナヨウシュヤマゴボウ」と命名。(^^;
花序の先端の色合いから、徐々に紅みが増すようです。

ヤマゴボウ

ヤマゴボウ

 

ウチの近所にもあるヨウシュヤマゴボウも、近くにありました。こちらのほうが、おとなしめに見えますよね。

ヤマゴボウとヨウシュヤマゴボウ

 

その後ものらつき回って、草木分科園で、札付きを見つけました。ただの「ヤマゴボウ」だったのですね。(^^;

ヤマゴボウ

 

帰ってから念のため調べたら、画像検索では「マルミノヤマゴボウ」ばかりヒット。でも分布域が違うようです。
マルミノヤマゴボウは、前に奥武蔵で見ていました
マルミのほうが在来種、ただのヤマゴボウは中国生まれとか。名前からは逆に覚えてしまいそう。(^^;
花の見た目でいうと、ヨウシュが在来種で、マルミとただのヤマゴボウが外来種。ヾ(--;)

| | コメント (2)

2023.09.20

ムラサキウマゴヤシと・・・

D230920murasaki


北海道のらんぽ旅2日目のあさんぽで出会った「コレハナンダロウ」たち。

見覚えのない紫色の花。マメ科とは思うものの、その先が・・・ 旅から帰ってから調べて、「ムラサキウマゴヤシ」とわかりました。

けっこう生い茂っていました。

ムラサキウマゴヤシ

 

テキトーに撮った写真から若い実の部分を切り出して、ウマゴヤシっぽい形をなんとか確認できました。(^^ゞ

ムラサキウマゴヤシ

 

ムラサキウマゴヤシの近くで咲いていた黄色い花。
ミヤコグサと思ったのですが、花のつき方がなんか違う・・・ セイヨウミヤコグサというのかな。

セイヨウミヤコグサ

セイヨウミヤコグサ

 

宿にもどろうと土手に上がる階段近くで、直径1cmほどの小さな白い花を見つけました。
小ささがわかるように1円玉と一緒に撮りたかったのですが、持ち合わせが無くて。(^^;

ゼニバアオイ、としましたがでどうでしょう。

ゼニバアオイ

ゼニバアオイ

ゼニバアオイ

| | コメント (0)

2023.09.17

イチビと・・・

イチビ


ご近所道端植物観察メモ

イチビ、今年もいつもの場所で、やっと見ることができました。 ・・・毎年のように「今年はダメかも」を繰り返していますが。(^^;
 → 去年の様子

今シーズンは芽立ちのころから通りかかるたびにチェックしてたのに、全く見つけられないまま夏が終わりそうで、すっかり諦めていました。

いろいろ生い茂る中にひっそり顔を隠すように花をつけていたのを、葉をめくって撮らせてもらいました。↑

イチビ

 

回りを見てみたら、植栽の縁に何株か出てきていました。

イチビ

 

マルバツユクサのほうは、例年どおり勢力を保持。
そういえば、今年は撮っていなかった、とついでみたいにカメラを向けて、

マルバツユクサ

 

5mmほどの小さなカメムシを見つけてしまいました。(^^ゞ
ムラサキシラホシカメムシ、かな。

ムラサキシラホシカメムシ

ムラサキシラホシカメムシ

| | コメント (0)

2022.12.13

キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)→ではありませんでした

キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)

 

【訂正】
「キバナサフランモドキとは違うのでは」というご指摘をいただき、あらためて調べてみました。
Habranthus tubispathus (syn. H. andersonii, H. texanus) 」、ハブランサスという名前で流通しているようです。
さらに、キバナサフランモドキとキバナタマスダレとは別種であることも判明しました。(^^;

 


8月に見た花です。(^^;
近所の公園の、つーさんの縄張り内で見かけました。

キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)

キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)

 

9月、若い実が目につくようになっていました。

キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)

キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)

キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)

 

ヒガンバナの仲間あたりをちょっと探ってみたものの、調べがつかないまま、いつしか埋もれてしまっていました。

ひょんなことから、キバナサフランモドキ(別名 キバナタマスダレ)と判明。来年また悩まないようにアップしておくことにしました。 ←違っていたので、来年改めてチェックしたいと思います。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022.10.13

コミカンソウ

コミカンソウ


掘り出してしまった写真シリーズ第2弾。(^^ゞ

9月の終わりに見つけた徒歩圏内のコミカンソウ。
通りに面したお宅の前だったので、ちょっとためらったのですが、あまりに実付きが見事だったので。(^^;

コミカンソウ

コミカンソウ

コミカンソウ

 

コミカンソウの過去記事を掘ったら、沖縄で見た「ハナコミカンボク」が出てきました。すっかり忘れてました。(^^;
沖縄、また行きたいなぁ。来年は行けるかなぁ。

(撮影日:2022/09/28)

| | コメント (0)

2022.09.30

ウスギモクセイ

ウスギモクセイ


近所の公園にあるのに気がついたのが、2日前。
この辺りにはキンモクセイが何本も植えられていて、毎年花や香りを楽しんできました。でも、ウスギモクセイはいつからあったのかな。(^^;

花の色は淡いクリーム色。それ以外はキンモクセイと同じように見えます。

ウスギモクセイ

ウスギモクセイ

 

一昨日の朝、ベランダに出て、キンモクセイの香りを感じました。それで、出かけるときに花を探しつつ目的地に向かったのですが、全部蕾。帰りもしつこく開いてるのはないか探りつつ・・・そのときに、蕾の色が白っぽいのがあるのに気がついたのです。その日は結局開いているのは1輪も見つけられませんでした。

昨日も近くを通りましたが、別のことに気を取られ、素通りしてしまいました。orz
それで、今日こそは!と気合いを入れてたので(ヾ(--;))、帰りに忘れず寄ることができました。
ここのキンモクセイもウスギモクセイも、たぶん昨日(2022/09/29)が開花日だったのではないでしょうか。

 

【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回は、先月虫の音を聞きに多摩川に行ったときの写真です。

| | コメント (4)

2022.09.28

ツルニンジン畑と・・・

ツルニンジン畑


先日参加した植物観察会で通りかかった畑に、見慣れない作物がありました。
何かな? ツルニンジンに似てる感じだけど・・・ 師匠に聞こうとしたら、ずっと先に行ってしまっていました。

「これ何ですかぁ~」と大声を出してくれた人がいたおかげで、畑にいた人から教えてもらえました。
やっぱりツルニンジン、何年か育てて大きくした根を食べるそうです。

ツルニンジン畑

 

その後、林内でツルニンジンの花も見ることができました。

ツルニンジンの花

 

ツルニンジンが植えられていた畑には、パパイアもありました。見て回ったら、他にも楽しい作物があったかもしれません。

パパイア

 

それから、別のところで見かけたトウモロコシに似た姿の作物。
トウモロコシとは実のつくところと形状が違うけど・・・こちらは、師匠から「モロコシ」と教わりました。その場では、和菓子の「もろこし」しか思い浮かびませんでした。σ(^^;)
帰ってからネット検索して、何となく聞いたことのあった「コーリャン」がこれだとわかりました。和菓子の「もろこし」は小豆粉で作るのですね。

モロコシ

モロコシ

 

(撮影日:2022/09/25)

| | コメント (2)

2022.09.25

雑草系アサガオ

マメアサガオ、マルバアメリカアサガオ、ホシアサガオ


ご近所道端植物観察メモ
左から、マメアサガオ、マルバアメリカアサガオ、ホシアサガオ。去年と同じところで、今年も何とか3種揃いました。

花の大きさ比較にと、3種を寄せて撮りました。ちょっと力づくでした。(^^;

マメアサガオ、マルバアメリカアサガオ、ホシアサガオ

 

今年も去年同様、マルバアメリカアサガオはだいぶ前から先に咲き出していました。そして、ここでは圧倒的勢力を誇っています。(^^;
(→去年の様子

マルバアメリカアサガオ

 

(撮影日:2022/09/22)

| | コメント (2)

2022.09.21

フジアザミと・・・

フジアザミ


先週の富士すそ野ウォークで見た大きなアザミ。
フジアザミの「フジ」は、もちろん「富士山」から。

富士山ならではの花ということで、本栖湖の岸辺に下りる階段脇の1株に、みんなで寄ってたかってカメラを向けました。(^^;

フジアザミ

 

階段を下りたところであたりを見回したら、少し離れたところに大きな株が2つ3つ見えました。近くまで行きたかったけど、進行方向とは逆で残念でした。

フジアザミ

 

それと、フジアザミの近くで見つけた、ワタシ好みのコマゴマ花。(^^)
この花に気づいたのは、たぶん私だけだったと思います。
オオフタバムグラ、要注意外来生物に指定されてるみたいですけどね。(^^;

オオフタバムグラ

オオフタバムグラ

 

この日の出会いいろいろ
⇒「富士山すそ野で見た動植物 割石峠~精進湖あたり 」(note)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧