カテゴリー「虫類」の1000件の記事
2023.03.28
2023.03.23
2023.03.02
シロテンエダシャクとウシカメムシ
先週末、目黒自然教育園で出会ったシロテンエダシャク。
その場ではフユエダシャクの誰かだろうと見て、諸般の事情でそのままになっていました。
あらためて誰だか調べようとして、「フユエダシャクではなく、3月ごろから現れるエダシャク」と教わった記憶がぼんやり浮上・・・6年前のことでした。(^^;
園内の3か所、いずれも擬木でじっとしているのに遭遇。いろいろ撮らせてもらいました。
おまけのウシカメムシ
本来主役をはれるコなんですが、3カ月続けてここで見かけているので。(^^;
(撮影日:2023/02/25)
2023.01.26
ヒロバフユエダシャク
先週末の目黒自然教育園で。
フユシャクの仲間がいないかと探りつつ、園内を巡っていて、熱心に擬木にカメラを向けている人を見かけました。
いそいそと寄って行って、カメラの先を見たら、当たり!(^^)
嬉しくて思わず「あっ!」と声を上げた私に、気恥ずかしそうに「蛾です」。
つまらないものを撮ってるといった口ぶりに、モス愛を勝手に感じてしまいました。(^^)
過去記事を掘ったら、3年前もここで見ていました。
(撮影日:2023/01/21)
2023.01.03
アサギマダラの幼虫と・・・
昨年末の高尾山で、観察中毒の仲間たちに見つけてもらった虫たち。
アサギマダラのお子さまは、すでに立派なツノが生えていました。
顔を見せてほしい・・・ ひたすら伏せの姿勢で断固拒否!(^^;
アセビの葉裏にいたトサカグンバイ。
1年前にウスモンフユシャクを見てるので、今回もフユシャクの誰かを期待していました。
でも今回は出会いに恵まれず、代わりにこのキトガリキリガに慰めてもらいました。
晩秋のモスで、ギリギリがんばってくれていたコでした。
2022.12.19
ウシカメムシと・・・
先日の目黒自然教育園では、フユシャクの仲間がいないかと探りつつ、園内を巡りました。
残念ながらフユシャクとの出会いには恵まれませんでしたが、別のコたちが慰めてくれました。
ウシカメムシ、出会うたびにテンション上がります。(^^)
最初の出会いもここでした。
それから、ウシカメムシのような派手なカタチではないけど、複雑な色合いが美しいカメムシ。
誰かな? カタチはチャバネアオカメムシに似た感じだけど・・・ チャバネアオカメムシでした。(^^;
越冬するコはこんな色合いになるんですね。
2022.12.07
2022.11.21
2022.11.07
2022.10.30
アサギマダラ
先日の多摩森林科学園で。
園内のあちこちで、アサギマダラを見かけました。
何度かカメラを向けたのに、思うように撮れてませんでした。(^^;
下は、その前の週に行った目黒自然教育園で。
今年もかなりの繁茂ぶりで、花付きもなかなかのもの。青い実をいっぱい付けてるのもありました。
で、多摩森林科学園でもキジョランの花を探してみましたが、花芽すら見つけられませんでした。
・・・1年前もほぼ同じ内容の記事をあげてました。(^^;
(撮影日:2022/10/28、10/22)
より以前の記事一覧
- ヤマトエダシャク 2022.10.27
- ムネアカオオクロテントウと・・・ 2022.10.18
- ヒメシロノメイガと・・・ 2022.10.16
- アレチウリに・・・ 2022.10.04
- チャバネセセリ 2022.10.02
- ホシホウジャク 2022.09.29
- 羽化したばかりのジャコウアゲハ 2022.09.27
- ヤガタアリグモ♂ 2022.09.24
- コスカシバの♀ 2022.09.17
- キハダカノコとカノコガ 2022.09.01
- モンクチビルテントウ 2022.08.31
- ナガエツルノゲイトウ 2022.08.29
- ギンヒゲナガ 2022.08.25
- ウマノスズクサを食むもの 2022.08.24
- イチモンジカメムシ 2022.08.23
- 紅いトンボ 2022.08.17
- クロヒラタヨコバイと・・・ 2022.08.16
- イチモンジセセリ 2022.08.12
- オオスカシバ 2022.08.11
- 鈴生りのハクウンボクにいたのは・・・ 2022.08.07
- ヒロヘリアオイラガの幼虫と・・・ 2022.08.01
- コガタカメノコハムシ 2022.07.31
- チョウトンボ 2022.07.29
- アカスジカメムシの幼虫 2022.07.28
- 山形で見た虫たち 2022.07.22
- クロシタシャチホコとコケキオビヒメハマキ 2022.07.21
- ウンモンスズメ 2022.07.14
- ナガタマムシの・・・ 2022.07.12
- ノンネマイマイとマイマイガ 2022.07.07
- 6月の信州で出会ったモスたち 2022.06.30
- モモブトスカシバ 2022.06.25
- ビロードハマキ 2022.06.23
- ネジキの花に・・・誰かな? 2022.06.22
- クララとヒゲナガハナバチ 2022.06.19
- ルリシジミとゴイシシジミと・・・ 2022.06.17
- コスカシバ 2022.06.10
- フトジマナミシャクと・・・ 2022.06.09
- ヒメトラハナムグリ 2022.06.08
- オオナミモンマダラハマキ 2022.06.02
- シャチホコガの幼虫 2022.05.31
- ミスジチョウ 2022.05.27
- ヒゲナガコマユバチ・・・ 2022.05.25
- クロヒラタヨコバイの幼虫 2022.05.24
- ヨコヤマトラカミキリ 2022.05.19
- ウシカメムシとナカボシカメムシ 2022.05.17
- カワトンボ 2022.05.14
- タケウチトゲアワフキ 2022.05.13
- マドガ 2022.05.12
- ヒゲナガハナバチと・・・ 2022.05.06
- ブドウスズメ 2022.05.05
- ハンミョウ 2022.04.27
- アカスジアオリンガ 2022.04.23
- ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ)と・・・ 2022.04.12
- コガタルリハムシ 2022.04.07
- ネコハエトリ 2022.03.25
- キタテハ 2022.03.08
- クロテンフユシャク 2022.03.03
- キノカワガのその後とマエアカスカシノメイガ 2022.02.24
- キノカワガ 2022.02.05
- ウスモンフユシャクと・・・ 2022.01.04
- ルリオビナミシャクと・・・ 2021.12.29
- ウラギンシジミ越冬中 2021.12.16
- キノカワガ 2021.12.06
- アサギマダラの越冬幼虫と・・・ 2021.11.28
- 越冬ムーちゃん 2021.11.27
- キタキチョウ 2021.11.25
- かぶりつき・・・ 2021.11.13
- フタツメオオシロヒメシャク 2021.11.11
- ハスモンヨトウ 2021.11.04
- シロコナカゲロウの幼虫 2021.10.29
- キジョランの花とアサギマダラ 2021.10.26
- カメムシ幼虫たち 2021.10.17
- オドリハマキモドキ・・・ 2021.10.14
- キアゲハ 2021.10.03
- エノキグサ・・・ 2021.10.01
- ミドリヒョウモン 2021.09.29
- オオスカシバとホシホウジャク 2021.09.27
- ヒトリガ その2 2021.09.23
- コムラサキと・・・ 2021.09.21
- 小さなムーちゃん 2021.09.19
- ヒトリガ 2021.09.18
- ヤブツルアズキとカメムシいろいろ 2021.09.10
- ツユムシと・・・ 2021.09.09
- サンカクモンヒメハマキ・・・ 2021.09.05
- ヨツスジヒメシンクイ 2021.09.02
- ヒゲナガカメムシ 2021.08.29
- ヤマトシジミとイノコヅチ 2021.08.25
- イチモンジセセリと・・・ 2021.08.21
- ヤママユ 2021.08.14
- コヤマトンボ? 2021.08.05
- クマツヅラと・・・ 2021.08.04
- エゴヒゲナガゾウムシ(ウシヅラヒゲナガゾウムシ) 2021.08.01
- 山形で見たモスたち 2021.07.29
- キバネハサミムシ 2021.07.21
- チョウトンボと・・・ 2021.07.20
- キガシラオオナミシャクと・・・ 2021.07.19
- スギタニマドガ 2021.07.14
- ミミズクの幼虫と・・・ 2021.07.13
- ミヤマヒラタハムシ 2021.07.04
- アワフキ・・・ 2021.07.01
- キマエアオシャク 2021.06.30
- シロテンムラサキアツバと・・・ 2021.06.24
- ケンモンキリガの幼虫と・・・ 2021.06.22
- キモントガリメイガ 2021.06.17
- ムラサキツバメ♀ 2021.06.15
- ブドウスカシバ 2021.06.10
- カバイロトガリメイガ? 2021.06.03
- ニッポンヒゲナガハナバチ 2021.05.25
- アメリカピンクノメイガ 2021.05.24
- ヒゲブトクロアツバ 2021.05.16
- トンボの季節到来 2021.05.08
- コウスチャヤガと・・・ 2021.05.06
- ジャコウアゲハとツマキチョウ 2021.05.02
- フタツメオオシロヒメシャク 2021.04.29
- ブドウスズメ 2021.04.23
- カスマグサとクサカゲロウ 2021.04.21
- ツマキチョウ 2021.04.19
- オカモトトゲエダシャク 2021.04.17
- ユウグモノメイガと・・・ 2021.04.14
- トカゲとカメムシと・・・ 2021.04.13
- 海辺のハエトリ 2021.04.04
- シャンハイオエダシャク 2021.04.01
- ミヤマセセリと・・・ 2021.03.27
- モンキチョウ 2021.03.11
- キタテハ 2021.03.06
- ジャコウアゲハの越冬蛹 2021.03.03
- マエアカスカシノメイガ 2021.02.24
- 月影 2021.02.07
- 鉄柵で・・・ 2021.01.12
- カンヒザクラ(寒緋桜) 2021.01.06
- クロスジホソサジヨコバイ 2020.12.27
- イラクサギンウワバ 2020.12.23
- 優曇華(うどんげ) 2020.12.21
- ウスイロササキリと・・・ 2020.12.15
- ミナミトゲヘリカメムシ 2020.12.12
- クロスジフユエダシャク 2020.11.27
- ニホンミツバチ 2020.11.25
- クロマダラソテツシジミと・・・ 2020.11.20
- ムラサキツバメ 2020.11.13
- 秋のイモ活! ヒロヘリアオイラガ 2020.11.12
- チャドクガ 2020.11.07
- フタツメオオシロヒメシャク 2020.10.29
- ベニシジミにヤマトシジミが・・・ 2020.10.22
- オオスカシバとホシホウジャクと・・・ 2020.10.18
- ウリキンウワバ 2020.10.15
- アレチウリの森 2020.10.12
- オオキノメイガと・・・ 2020.10.11
- ホシベッコウカギバと・・・ 2020.10.09
- 秋のイモ活! アオバセセリとスミナガシ 2020.10.08
- コンビニで生き物探し 2020.10.07
- ヤハズハエトリと・・・ 2020.10.05
- コスカシバと・・・ 2020.09.29
- セスジイトトンボ 2020.09.27
- ウコンカギバ幼虫とスカシカギバ 2020.09.25
- オオウンモンクチバと・・・ 2020.09.23
- アレチウリと・・・ 2020.09.20
- コムラサキとシロヘリクチブトカメムシ幼虫 2020.09.19
- シロヘリクチブトカメムシと・・・ 2020.09.16
- メドハギと・・・ 2020.09.13
- ムラサキツバメと・・・ 2020.09.12
- ルリチュウレンジのカップル 2020.09.11
- コノシメトンボと・・・ 2020.09.07
- ショウリョウバッタモドキ 2020.09.02
- ルリモンハナバチ 2020.09.01
- コンビニでモスまみれ その2 2020.08.28
- コンビニでモスまみれ (^^; 2020.08.27
- ウチワヤンマと・・・ 2020.08.25
- ベッコウハゴロモの裏側 2020.08.24
- オオスカシバと 2020.08.20
- ウコンエダシャク 2020.08.17
- アオスジハナバチ 2020.08.13
- クワノメイガと・・・ 2020.08.12
- アカハネナガウンカ 2020.08.10
- ニイニイゼミとアブラゼミ 2020.08.09
- コフキトンボと・・・ 2020.08.08
- ギンツバメとダイミョウセセリ 2020.08.05
- カラスとツバメとジャコウ 2020.07.28
- ハマキモドキの・・・ 2020.07.24
- トビカギバエダシャクと・・・ 2020.07.23
- ムラサキエダシャクと・・・ 2020.07.22
- ノンネマイマイ 2020.07.21
- ハチモドキハナアブ 2020.07.18
- オオウンモンクチバと・・・ 2020.07.15
- シロスジトガリヒメバチ? 2020.07.09
- ムーアシロホシテントウ 2020.07.01
- ジャコウアゲハの卵と幼虫 2020.06.26
- ヒロバコナガ 2020.06.19
- サラサヤンマ 2020.06.16
- クララとヒゲナガハナバチ 2020.06.12
- ギンヤンマとショウジョウトンボ 2020.06.11
- クロマダラシロヒメハマキ 2020.06.07
- コチャイロヨコバイ 2020.06.04
- アオスジアゲハの幼虫 その後 2020.06.02
- ハラグロオオテントウ 2020.05.30
- アオスジアゲハの幼虫 2020.05.26
- ヒラタアオコガネ 2020.05.20
- ゴボウハマキモドキと・・・ 2020.05.17
- 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 2020.05.12
- クロハネシロヒゲナガと・・・ 2020.05.11
- アゲハチョウ 2020.05.07
- ニッポンヒゲナガハナバチと・・・ 2020.04.27
- クロボシツツハムシと・・・ 2020.04.23
- ジャコウアゲハ 2020.04.18
- ルリタテハと・・・ 2020.04.14
- コマダラナガカメムシと・・・ 2020.04.05
- ボルネオ最終日に見たヒラヒラもの 2020.04.04
- ツマグロオオヨコバイと色違い 2020.04.03
- ボルネオマダラバッタ・・・ (^^ゞ 2020.04.02
- ボルネオで見たトンボ 2020.03.31
- ウスズミハゴロモ・・・ 2020.03.27
- ハイイロヒトリと・・・ 2020.03.26
- アサギシロチョウと・・・ 2020.03.25
- 観察中毒的花見 2020.03.23
- シカとミヤマセセリと 2020.03.20
- オオツバメガと・・・ 2020.03.16
- ビワハゴロモと・・・ 2020.03.14
- キベリハバビロオオキノコ・・・ 2020.03.01
- ナミホシヒラタアブと・・・ 2020.02.11
- シロフフユエダシャク 2020.02.01
- ヤツデの葉裏に 2020.01.26
- ハテナG 2020.01.06
- 手乗りオオゴマダラ 2020.01.05
- クロスズメバチと・・・ 2019.12.26
- クロオビフユナミシャク 2019.12.22
- 台北で出会った虫たち 2019.12.03
- クロスジフユエダシャク♂ 2019.11.30
- 烏来の虫たち(モス以外) 2019.11.27
- 烏来のモスたち 2019.11.26
- 象山公園のヒラヒラものたち 2019.11.20
- 11月の高尾山の彩り 2019.11.18
- ウスチャヤガと・・・ 2019.11.14
- ジャコウアゲハの越冬蛹 2019.11.07
- 澎湖の虫たち 2019.11.06
- 六帶桑舞蛾? 2019.10.28
- アオアツバ 2019.10.19
- モモスズメと・・・ 2019.10.15
- シロツバメエダシャクと・・・ 2019.10.09
- ビロードハマキ 2019.10.05
- ウスグモスズ 2019.10.03
- ヤマトシジミのカップル 2019.09.30
- キノカワハゴロモと・・・ 2019.09.24
- ジャコウアゲハの幼虫 2019.09.23
- ホシベッコウカギバと・・・ 2019.09.21
- オオヒカゲとメスグロヒョウモン 2019.09.20
- シロヘリクチブトカメムシの幼虫 2019.09.19
- ホソオビアシブトクチバと・・・ 2019.09.16
- ゴマフシロキバガと・・・ 2019.09.12
- クスサン 2019.09.10
- アオスジハナバチと・・・ 2019.09.08
- ギンツバメとツマトビキエダシャク 2019.09.05
- キハダカノコ 2019.09.02
- ギンイチモンジセセリ 第三化 2019.08.29
- ベニスズメの幼虫と・・・ 2019.08.27
- チョウトンボのカップル 2019.08.25
- シロツトガと・・・ 2019.08.24
- ヒメホシカメムシの幼虫? 2019.08.21
- アカボシゴマダラの幼虫と・・・ 2019.08.20
- オドリハマキモドキ 2019.08.19
- アカヒョウタンハリバエ 2019.08.16
- ベニスジヒメシャクと・・・ 2019.08.15
- テラウチウンカ 2019.08.10
- アカハネナガウンカ 2019.08.09
- ニイニイゼミ 2019.08.08
- ベッコウハゴロモの幼虫 2019.08.03
- チョウトンボ 2019.08.01
- 西表島で見たヒラヒラもの 2019.07.30
- サキシマカナヘビと・・・ 2019.07.27
- 西表島で見たトンボ 2019.07.26
- モミジツマキリエダシャクとオオキノメイガ 2019.07.22
- マルカメムシの幼虫 2019.07.13
- ヨツボシとトホシ・・・ 2019.07.12
- ギンイチモンジセセリ夏型 2019.07.10
- アゲハチョウ 夏型♀ 2019.07.09
- ウチワヤンマ 2019.07.07
- オオシマトビケラ、その他いろいろ 2019.07.04
- キタセスジヒメハナカミキリ 2019.06.29
- オオムラサキ 2019.06.27
- キマダラカメムシの産卵 2019.06.21
- 寒風沢島で見た虫たち 2019.06.17
- オオトモエと・・・ 2019.06.15
- ベニモンアオリンガと・・・ 2019.06.13
- 奥武蔵で見たモスたち 2019.06.12
- ヒオドシチョウとテングチョウ幼虫 2019.06.08
- シラオビキリガと・・・ 2019.06.06
- ネコハエトリと・・・ 2019.06.02
- アカシジミと・・・ 2019.05.30
- キアシドクガの産卵 2019.05.28
- ハナバチの仲間? → ニッホンヒゲナガハナバチ♀ 2019.05.26
- スジベニコケガ 2019.05.25
- ヒメシロコブゾウムシ 2019.05.22
- ヨコバイの仲間・・・ 2019.05.21
- クロコノマチョウの幼虫と・・・ 2019.05.14
- ヤマサナエとオツネントンボ 2019.05.13
- マエキリンガと・・・ 2019.05.11
- スジモンヒトリと・・・ 2019.05.08
- アカボシゴマダラの幼虫 2019.05.06
- ウラナミアカシジミの幼虫と・・・ 2019.05.05
- アオオビハエトリ♀ 2019.05.04
- ウスタビガの幼虫と・・・ 2019.05.03
- オカモトトゲエダシャクの幼虫と・・・ 2019.05.02
- チャエダシャクの幼虫 2019.05.01
- クロハネシロヒゲナガと・・・ 2019.04.29
- アカガネサルハムシと・・・ 2019.04.27
- ミヤマセセリ♀ 2019.04.26
- ギンイチモンジセセリ 2019.04.23
- メスアカケバエ 2019.04.17
- ザゼンソウと・・・ 2019.04.13
- ハガタクチバ 2019.04.09
- マダラウスナミシャクと・・・ 2019.04.07
- ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ)のカップル 2019.04.06
- コツバメ 2019.04.05
- アマナにビロウドツリアブが (^^) 2019.03.29
- アオモンイトトンボ・・・ 2019.03.29
- スギタニルリシジミ 2019.03.27
- クロサンカクモンヒメハマキ 2019.03.25
- ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ)@皇居東御苑 2019.03.23
- バイモ 2019.03.18
- シロテンエダシャク 2019.03.17
- シロヘリナガカメムシ 2019.03.10
- ウスベニスジナミシャク 2019.02.28
- 沖縄で出会ったヒラヒラものたち その2 2019.02.21
- 沖縄で出会ったヒラヒラものたち 2019.02.19
- オキナワイチモンジハムシ 2019.02.15
- フタスジヒラタアブ幼虫の頭・・・ 2019.01.29
- クロスジホソサジヨコバイと・・・ 2019.01.11
- キジョランの実その他いろいろ 2019.01.06
- ウラギンシジミ 2018.12.26
- 茶色いハラビロカマキリ 2018.12.22
- シロオビハリバエ 2018.12.03
- 越冬ムーちゃん 2018.11.30
- カネタタキ 2018.11.27
- クロスジフユエダシャク 2018.11.25
- トホシテントウの幼虫 2018.11.21
- 雪虫(ユキムシ) 2018.11.19
- ヒメエグリバの幼虫 2018.11.14
- マツノキハバチ 2018.11.13
- セグロアシナガバチ 2018.10.31
- マメノメイガ 2018.10.27
- ルリモンハナバチ 2018.10.23
- キジョランの花 2018.10.20
- ナカグロクチバ 2018.10.18
- シナヒラタハナバエ(シナヒラタヤドリバエ) 2018.10.15
- オオコシアカハバチの幼虫 2018.10.13
- ビロードナミシャク 2018.10.11
- クロシタアオイラガの幼虫 2018.10.10
- ホタルガ 2018.10.06
- 背後から・・・ 2018.10.04
- コスカシバ・・・ 2018.09.29
- オオスカシバ 2018.09.27
- オオヨコバイ 2018.09.21
- イチビ その後 2018.09.20
- タイワンキシタアツバ・・・ 2018.09.19
- スミナガシの幼虫 2018.09.18
- アオバセセリの幼虫 2018.09.17
- イチモンジセセリの吸蜜 2018.09.11
- オオスカシバの幼虫 2018.09.10
- ニレキリガ 2018.09.05
- ヒメシャクの仲間の幼虫? 2018.09.03
- シャチホコガの幼虫 2018.09.02
- ゴイシシジミ、その他いろいろ 2018.08.29
- ヤノトガリハナバチ 2018.08.28
- マイコアカネ♂ 2018.08.25
- マイコアカネ♀ 2018.08.24
- ゴマダラチョウ 2018.08.15
- トビイロスズメ 2018.08.14
- ギンイチモンジセセリ夏型 2018.08.13
- コフキトンボ 2018.08.12
- コオニヤンマ 2018.08.11
- ヨモギエダシャク 2018.08.09
- オオヨコモンヒラタアブ 2018.08.04
- アサギマダラ 2018.08.03
- オニヤンマの産卵 2018.07.30
- アカスジカスミカメ 2018.07.27
- エゾスズメ 2018.07.26
- オナガシジミ 2018.07.25
- アカハネナガウンカ 2018.07.20
- ベニフキノメイガ 2018.07.17
- ヨツボシナガツツハムシとリンゴコフキハムシ 2018.07.14
- ヤハズハエトリ♀ 2018.07.11
- アマゴイルリトンボ 2018.07.07
- キバネセセリ 2018.07.05
- トラフハマキ 2018.07.04
- オオトラフハナムグリ 2018.07.03
- ハッチョウトンボも逆立ち 2018.07.02
- トンボの暑さ対策? 2018.07.01
- オオクモヘリカメムシの幼虫 2018.06.27
- テングチョウの蛹 2018.06.23
- ネズミエグリキバガ、その他いろいろ 2018.06.16
- オナガバチ 2018.06.13
- ヒメアシナガコガネ 2018.06.12
- キベリハイヒゲナガキバガ 2018.06.07
- ツマキシロナミシャク 2018.06.06
- キクビヒメヨトウ 2018.06.04
- クロテンシロヒメシャク 2018.06.01
- アリグモ 2018.05.31
- サトキマダラヒカゲ 2018.05.29
- タイワンモンキノメイガ 2018.05.26
- ヒメトラハナムグリ 2018.05.25
- ビロードハマキ 2018.05.21
- アカボシゴマダラと・・・ 2018.05.20
- カツオゾウムシ 2018.05.17
- 上野動物園のオオワシ 2018.05.14
- キアシドクガ 2018.05.13
- ジャコウアゲハ幼虫の臭角 2018.05.12
- フタシロスジナミシャク 2018.05.11
- マダラツマキリヨトウ 2018.05.07
- コイチャコガネ 2018.05.04
- モモグロハナカミキリ 2018.05.03
- キンスジアツバ 2018.04.29
- ユウグモノメイガ 2018.04.29
- クロハネシロヒゲナガ 2018.04.28
- アジアイトトンボ 2018.04.26
- ツメクサガ 2018.04.24
- クロボシツツハムシから・・・ 2018.04.21
- ギンイチモンジセセリ 2018.04.20
- クロサンカクモンヒメハマキ・・・ 2018.04.19
- ウスキヒゲナガ 2018.04.14
- アカクビナガオトシブミ 2018.04.13
- ヒゲナガオトシブミ 2018.04.10
- ミヤマセセリ♀ 2018.04.09
- フトジマナミシャクと・・・ 2018.04.01
- コチドリからミヤマセセリへ (^^; 2018.03.27
- ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ) 2018.03.26
- シロテンエダシャク 2018.03.19
- ホシヒメヨコバイ 2018.03.08
- ドローン 2018.03.02
- ジャコウアゲハの越冬蛹 その後 2018.02.16
- ヒロバフユエダシャク 2018.02.12
- ウラギンシジミ 2018.02.01
- ウスバフユシャク 2018.01.21
- ジャコウアゲハの越冬蛹 2018.01.05
- ケヤキの樹皮裏には 2017.12.27
- ヤツデの葉裏に 2017.12.23
- クロオビフユナミシャク 2017.12.16
- クヌギカメムシ 2017.12.07
- ツチイナゴ 2017.12.06
- イトカメムシ 2017.12.02
- オオツノカメムシ 2017.11.28
- クロスジフユエダシャク 2017.11.27
- 擬木の季節・・・ 2017.11.24
- アサギマダラ 2017.11.17
- 越冬ムーちゃん 2017.11.16
- アオマツムシ 2017.11.08
- クロコノマチョウ 2017.11.07
- ハッカハムシ 2017.11.04
- カネタタキ 2017.11.02
- ムラサキツバメ 2017.10.31
- ナミテンアツバ 2017.10.28
- アサギマダラ 2017.10.20
- カワラバッタ 2017.10.17
- シロモンノメイガ 2017.10.16
- ツマグロコシボソハナアブ 2017.10.14
- ニトベハラボソツリアブ 2017.10.13
- カメノコテントウ 2017.10.10
- キスジセアカカギバラバチ 2017.10.07
- ケブカチビナミシャク 2017.10.07
- サカハチチョウの幼虫 2017.10.06
- ヒメホソアシナガバチ 2017.10.06
- タンザワフキバッタ 2017.10.05
- コスカシバ 2017.10.03
- キボシトックリバチとウスバキトンボ 2017.10.01
- クサシロキヨトウ・・・ 2017.09.30
- ビロードハマキ 2017.09.25
- オオスカシバ 2017.09.24
- フクズミコスカシバ 2017.09.21
- コムラサキ♀ 2017.09.21
- クロテンシロチョウ 2017.09.20
- ジャノメタテハモドキ 2017.09.20
- 台南で見たトンボたち 2017.09.16
- ゴマダラジンガサハムシ 2017.09.14
- ウラフチベニシジミ 2017.09.13
- ウマノスズクサの花 2017.09.11
- ホシヒメホウジャク 2017.09.07
- キマダラカメムシ 2017.09.04
- またチョウトンボ 2017.09.02
- アミガサハゴロモ 2017.08.31
- ウスグモスズ 2017.08.30
- オビガ 2017.08.28
- ムクツマキシャチホコ 2017.08.27
- ゴマフボクトウ 2017.08.26
- 郡山駅のヒラヒラものたち 2017夏 2017.08.25
- ギンイチモンジセセリ夏型 2017.08.24
- オオルリボシヤンマ 2017.08.21
- ヨスジヒシウンカ 2017.08.14
- アカアシオオアオカミキリ 2017.08.12
- スケバハゴロモ 2017.08.10
- ツノトンボ 2017.08.09
- モンキチョウ 2017.08.05
- エゾイトトンボ・・・ 2017.08.04
- センダンヒメハマキ 2017.08.03
- チョウトンボ 2017.08.02
- ナショナル・モス・ウィーク 2017 ファイナル 2017.07.30
- マルモンシロナミシャク 2017.07.29
- イカリモンガ 2017.07.28
- ミツモンキンウワバ・・・ 2017.07.27
- ベニヒメシャク 2017.07.26
- アカアシアオシャク 2017.07.25
- ミヤコドリ 2017.07.25
- ヨスジアカエダシャク・・・ 2017.07.24
- クロツバメ 2017.07.23
- ウスベニヒゲナガ・・・ 2017.07.22
- シロコブゾウムシ 2017.07.21
- 南会津で見たシジミたち 2017.07.20
- アミガサハゴロモとベッコウハゴロモの幼虫 2017.07.18
- トウキョウヒメハンミョウ 2017.07.15
- クロヘリオオヒゲナガゾウムシ 2017.07.10
- ハッチョウトンボ 2017.07.09
- ミドリナカボソタマムシ 2017.07.06
- オオハマボウには・・・ 2017.07.01
- アマミアオスジフトハナバチ・・・ 2017.06.30
- モンパノキと虫たち 2017.06.29
- ギンスジトガリホソガ・・・ 2017.06.29
- 腰と腹・・・ 2017.06.28
- オキナワチョウトンボ 2017.06.28
- ハガタスズメ 2017.06.25
- イヌビワオオハマキモドキ 2017.06.24
- ウズラカメムシの幼虫 2017.06.22
- シャンハイオエダシャク 2017.06.20
- ババシロアシマルハバチの幼虫 2017.06.19
- ウメスカシクロバのカップル 2017.06.16
- シロマダラコヤガ・・・? 2017.06.14
- ミドリシジミ 2017.06.11
- ムネアカクロハナカミキリ 2017.06.09
- マツムラヒメアブ 2017.06.04
- ツマキシロナミシャクとシロヒシモンコヤガ 2017.06.04
- カザリバ・・・ 2017.06.03
- キエダシャク 2017.05.31
- サトキマダラヒカゲ 2017.05.27
- ヒゲコメツキ 2017.05.24
- 雨のおかげで 2017.05.20
- バラシロヒメハマキ 2017.05.16
- キクスイカミキリ 2017.05.15
- ヒメヤママユの幼虫 2017.05.12
- オオギンスジハマキ 2017.05.12
- クモガタテントウ 2017.05.10
- オオアオゾウムシ 2017.05.08
- アカガネサルハムシ 2017.05.08
- ヒメクロオトシブミ 2017.05.06
- スジグロシロチョウの交尾拒否 2017.05.06
- ジンガサハムシ 2017.05.03
- マダラエグリバ 2017.04.30
- ツマモンヒゲナガ 2017.04.27
- ニッポンヒゲナガハナバチ 2017.04.24
- ベニモンアオリンガ 2017.04.20
- ギンイチモンジセセリ 2017.04.17
- ミヤマセセリ 2017.04.16
- ルリシジミ 2017.04.04
- ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ) 2017.03.26
- マエアカスカシノメイガ 2017.03.19
- フユシャクモドキ・・・ 2017.03.02
- シロテンエダシャク・・・ 2017.02.26
- ジャコウアゲハの蛹 2017.02.21
- キタテハ 2017.02.16
- ツマグロコシボソハナアブ 2017.02.10
- ケブカカスミカメ 2017.02.04
- シロテンエダシャク 2017.01.30
- タケカレハの繭 2017.01.26
- ウラギンシジミ越冬中 2017.01.17
- クワコの繭 2017.01.11
- シロオビフユシャク 2017.01.04
- ナミスジフユナミシャク 2016.12.30
- スズメ(ガ)の子 2016.12.28
- ヒナカマキリの卵鞘 2016.12.26
- チャバネフユエダシャク♂ 2016.12.24
- ミスジチョウの幼虫 2016.12.17
- 越冬ムーちゃん 2016.12.16
- クロモンキノメイガ 2016.12.07
- クロスジフユエダシャクと・・・ 2016.11.27
- アサギマダラ 2016.11.21
- ウスモンミドリカスミカメ 2016.11.19
- モンシロチョウ 2016.11.15
- クロスジホソサジヨコバイ 2016.11.14
- ヤマトシジミ 2016.11.08
- アカタテハ 2016.11.08
- ホシホウジャク 2016.11.05
- ヒメヤママユ 2016.11.02
- ビロードナミシャク 2016.11.02
- フトスジツバメエダシャク 2016.11.01
- ウスキツバメエダシャク 2016.10.31
- ダンダラテントウ 2016.10.27
- ヒメアカタテハの蛹 2016.10.23
- サザンカ 2016.10.22
- ホシカレハ 2016.10.20
- アオスジアゲハ 2016.10.18
- クズマダラホソガの幼虫 2016.10.16
- クロズウスキエダシャク 2016.10.13
- シロモンヤガ 2016.10.10
- オオアオイトトンボ 2016.10.06
- シータテハ 2016.10.05
- オオチャバネセセリ 2016.10.04
- トノサマバッタの幼虫? 2016.09.30
- ウスミドリナミシャク 2016.09.29
- ミツボシツチカメムシ 2016.09.25
- オオミノガ 2016.09.24
- オオスカシバとホシホウジャク 2016.09.22
- ツメクサガ 2016.09.19
- アオモンイトトンボ 2016.09.18
- ヤハズハエトリ 2016.09.16
- ナカグロクチバ 2016.09.15
- チャバネセセリ 2016.09.12
- ヤガタアリグモ 2016.09.11
- ブチヒゲカメムシ 2016.09.09
- オオウンモンクチバ 2016.09.08
- シロヘリクチブトカメムシ 2016.09.06
- スジモンヒトリ 2016.09.05
- トビイロハゴロモ 2016.09.04
- ウラナミシジミ 2016.09.02
- キマダラカメムシ 2016.08.29
- リンゴマダラヨコバイ 2016.08.26
- テングアワフキ 2016.08.24
- スミナガシ 2016.08.21
- アオスジアオリンガ 2016.08.20
- ホシベッコウカギバ 2016.08.19
- チョウトンボ その後 2016.08.16
- 郡山駅のヒラヒラものたち 2016夏 2016.08.15
- アオイトトンボ 2016.08.15
- アカアシカスミカメとキウイヨコバイ 2016.08.14
- ミドリグンバイウンカ 2016.08.12
- チョウトンボ 2016.08.10
- ヘビトンボ 2016.08.07
- ツマムラサキマダラ 2016.08.06
- 台湾で見たカメムシ、甲虫、その他いろいろ 2016.08.04
- タイワンキドクガ 2016.08.04
- バナナセセリ 2016.08.03
- タイワンフタオツバメ 2016.08.03
- ヒメフタオチョウ 2016.08.02
- 台湾で見たトンボたち 2016.07.30
- ヒトツメハゴロモ 2016.07.28
- シロスジヒトリモドキ 2016.07.27
- ダイミョウセセリ 2016.07.24
- アマゴイルリトンボ? 2016.07.23
- 南会津で出会ったバッタたち 2016.07.18
- コシアキトンボの団体さん 2016.07.16
- トホシハムシ 2016.07.15
- ヒメシジミ 2016.07.14
- オオトラフハナムグリ 2016.07.12
- ハッチョウトンボ 2016.07.11
- トウヨウモンカゲロウ 2016.07.09
- エサキモンキツノカメムシ 2016.06.26
- ウチワヤンマ 2016.06.25
- オオナミモンマダラハマキ 2016.06.22
- カワラバッタ 2016.06.20
- オオミドリシジミ 2016.06.16
- 甲州の夜を彩る小粒な個性派たち 2016.06.11
- 甲州のコケを喰むものたち 2016.06.10
- 甲州の夜のパンダさん 2016.06.09
- 甲州の夜の葉っぱ(?)たち 2016.06.08
- キアシドクガ 2016.06.07
- ミドリヒョウモン 2016.06.07
- 甲州の夜のスズメたち 2016.06.06
- ムーちゃん 2016.06.05
- ミドリシジミの♀ 2016.06.04
- ミドリシジミ 2016.06.03
- アオオビハエトリ 2016.05.30
- ウスチャコガネ 2016.05.28
- コシアキトンボ 2016.05.26
- オオスカシバ その後 2016.05.22
- コムラサキ 2016.05.21
- ゴマフリドクガ 2016.05.20
- オオスカシバ 2016.05.15
- マエベニノメイガ 2016.05.12
- ジャコウアゲハ 2016.05.10
- ヒラズネヒゲボソゾウムシ 2016.05.08
- チズモンアオシャク 2016.05.07
- オオカギバ 2016.05.07
- オオギンスジハマキ 2016.05.05
- ドロハマキチョッキリ 2016.05.03
- スゲハムシ 2016.05.03
- ウスバシロチョウ 2016.05.01
- ミヤマカワトンボ → カワトンボの仲間 2016.04.28
- クロハネシロヒゲナガ 2016.04.26
- アカバキリガ 2016.04.23
- クジャクチョウ 2016.04.18
- ヒゲナガサシガメ 2016.04.16
- クロアゲハ 2016.04.14
- ツマキチョウ 2016.04.12
- トラフコメツキ 2016.04.08
- モンシロチョウ・・・ 2016.04.02
- 三角璃尺蛾・・・ 2016.03.31
- ハグルマノメイガ 2016.03.28
- モモブトカミキリモドキ 2016.03.21
- テングチョウ 2016.03.19
- キタテハ 2016.03.10
- ベニシジミ 2016.03.05
- ヤツデキジラミ 2016.02.26
- オカモトトゲエダシャク 2016.02.21
- マエアカスカシノメイガ 2016.02.18
- ツマグロコシボソハナアブ 2016.02.05
- シロフフユエダシャク 2016.01.31
- ウチの子 (^^ゞ 2016.01.28
- マダラヒメヨコバイ 2016.01.23
- ウスバフユシャク 2016.01.17
- ナミスジフユナミシャク 2015.12.30
- シロオビフユシャク・・・ 2015.12.27
- ベニモンアオリンガ 2015.12.24
- クロヒラタアブ 2015.12.19
- コバネイナゴ 2015.12.17
- ウラナミシジミ 2015.12.16
- ヨコバイ・・・ → アカフコガシラウンカ 2015.12.12
- ムラサキツバメ 2015.12.06
- コミミズクの幼虫 2015.12.05
- オオチョウバエ 2015.12.01
- クロモンキノメイガ 2015.11.30
- 葉めくりシーズンの始まり 2015.11.26
- クロスジフユエダシャク 2015.11.23
- ウスゴマダラエダシャク 2015.11.16
- ナガコガネグモの卵のう その他いろいろ 2015.11.06
- サカハチチョウ 2015.11.04
- ツマグロヒョウモンの顔・・・ 2015.10.30
- ギンモンシロウワバ 2015.10.29
- ネコハエトリ 2015.10.28
- エサキモンキツノカメムシ 2015.10.28
- ダンダラテントウ 2015.10.24
- フタツメオオシロヒメシャク 2015.10.21
- マクガタテントウ 2015.10.19
- アキアカネ 2015.10.18
- チャバネセセリ 2015.10.17
- ヒメアカタテハと・・・ 2015.10.14
- ササグモの親子? 2015.10.12
- トノサマバッタ 2015.10.09
- チャバネセセリの幼虫 2015.10.08
- クワノメイガとアヤナミノメイガ 2015.10.07
- イネカメムシの幼虫 2015.10.04
- オギの花と・・・ 2015.10.03
- フクラスズメの幼虫 2015.09.30
- ゴボウハマキモドキ 2015.09.28
- ニシキヒロハマキモドキ 2015.09.25
- ミドリオオハマキモドキ 2015.09.25
- ホリイコシジミ 2015.09.24
- ウスキシロチョウ 2015.09.24
- イワサキゼミ 2015.09.23
- タテスジヒメジンガサハムシ 2015.09.22
- ムラマツカノコ 2015.09.21
- アカホシにクロジュウジホシ・・・ 2015.09.19
- 非常口のトンボたち 2015.09.18
- キオビハマキモドキ 2015.09.16
- ズグロナガカメムシ 2015.09.16
- ナナホシキンカメムシ 2015.09.14
- イツホシシロカミキリ 2015.09.13
- クロマダラソテツシジミ 2015.09.12
- アオムネスジタマムシ 2015.09.11
- アミメリンガ 2015.09.09
- アカアシカスミカメ 2015.09.07
- キマダラオオナミシャク 2015.09.06
- ヒョウ柄いろいろ 2015.09.03
- 今朝の風景 2015.09.02
- トビイロトラガ 2015.09.01
- ワモンナガハムシ→フタツメゴミムシ 2015.08.31
- アサギマダラ 2015.08.29
- コシアカスカシバ 2015.08.28
- キスジホソマダラ 2015.08.27
- バンの雛は・・・ 2015.08.25
- アカボシゴマダラの幼虫 2015.08.24
- オオヒナノウスツボ 2015.08.22
- ムラサキシラホシカメムシ(ツヤマルシラホシカメムシ) 2015.08.20
- アオモンイトトンボ 2015.08.16
- ミドリグンバイウンカ 2015.08.09
- 暑さ対策? 2015.08.08
- イッシキキモンカミキリ 2015.08.05
- オオムラサキ 2015.08.03
- ラクダムシ 2015.07.30
- 霧ヶ峰で見た甲虫たち 2015.07.29
- ナショナル・モス・ウィーク 2015 ファイナル 2015.07.26
- コシロシタバ 2015.07.26
- モモイロツマキリコヤガ 2015.07.25
- シロモンクロエダシャク 2015.07.25
- オオボシオオスガ 2015.07.24
- 郡山駅のヒラヒラものたち 2015.07.24
- ベニヘリコケガ 2015.07.23
- アオシャクいろいろ 2015.07.23
- オオバトガリバ 2015.07.22
- 霧ヶ峰で見たヒラヒラものたち 3 2015.07.22
- ヨコジマナミシャク 2015.07.21
- 霧ヶ峰で見たヒラヒラものたち 2 2015.07.21
- ツガカレハ 2015.07.20
- 霧ヶ峰で見たヒラヒラものたち 2015.07.20
- ハガタエグリシャチホコ 2015.07.19
- モスまみれ週間 2015.07.19
- ミスジミバエ 2015.07.13
- クワカミキリ 2015.07.13
- ハスジカツオゾウムシ 2015.07.11
- シロオビアワフキ 2015.07.08
- トンボエダシャク 2015.07.06
- ジャコウアゲハのその後のその後 2015.07.04
- ヒョウモンエダシャク 2015.07.03
- ヒノキカワモグリガ 2015.07.02
- ウラミスジシジミ(ダイセンシジミ) 2015.06.30
- メナガクチブトゾウムシ 2015.06.26
- アカビロウドコガネ 2015.06.26
- ツバメシジミ 2015.06.22
- キボシトックリバチ 2015.06.20
- キオビツチバチ・・・ 2015.06.18
- スネブトヒメハマキ 2015.06.17
- ヒシカミキリ 2015.06.14
- コムラサキ 2015.06.12
- キンモンガ 2015.06.11
- オオベニヘリコケガ 2015.06.09
- クロモンベニマルハキバガ 2015.06.06
- アオサナエ 2015.06.05
- ラミーカミキリ 2015.06.05
- ミドリシジミ 2015.06.04
- ヒメキマダラセセリ 2015.06.03
- アカシジミ 2015.06.02
- キンモンガ 2015.06.01
- サザナミスズメ 2015.05.30
- ミツクリハバチの幼虫 2015.05.28
- フトコシジロハバチ(?)の幼虫 2015.05.28
- シロスジベニマルハキバガ 2015.05.26
- カバイロキバガ 2015.05.25
- アオハムシダマシ 2015.05.22
- モチツツジメムシガ 2015.05.21
- ジャコウアゲハのその後 2015.05.20
- ゴイシシジミ 2015.05.19
- スグリゾウムシ 2015.05.16
- テンクロアツバ 2015.05.11
- 需要と供給の関係 2015.05.10
- アカボシゴマダラ 春型 2015.05.07
- ウコンエダシャク→ヒメウコンエダシャク♀ 2015.05.06
- シロオビアカアシナガゾウムシ 2015.05.04
- ユウグモノメイガ 2015.05.02
- 別の幸せ 2015.04.30
- フタモンアシナガバチ 2015.04.30
- キンケトラカミキリ 2015.04.29
- ギンイチモンジセセリ 2015.04.25
- フタナミトビヒメシャク 2015.04.21
- モモブトカミキリモドキ 2015.04.18
- ジャコウアゲハの蛹 2015.04.13
- セグロアシナガバチ 2015.04.09
- ミヤマセセリ 2015.04.05
- ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ) 2015.04.02
- テングチョウとヤマトシジミ 2015.03.31
- ナカモンキナミシャクと・・・ 2015.03.29
- 誰かな?@多摩川 → ヤマトクサカゲロウ 2015.03.17
- サンシュユ 2015.02.27
- シロフフユエダシャク 2015.02.23
- ナミテントウ 2015.02.19
- 誰かな?@目黒自然教育園 2015.01.31
- クロバネフユシャク・・・ 2015.01.25
- ジャコウアゲハの蛹・・・ 2015.01.11
- キジョランの葉裏には・・・ 2015.01.07
- イチモジフユナミシャク♀ 2014.12.24
- クロスジホソサジヨコバイ 2014.12.22
- チャタテムシ 2014.12.17
- ツマグロオオヨコバイ 2014.12.10
- キタテハ 2014.12.05
- イモムシ、カメムシ・・・ 2014.12.01
- ハラビロカマキリ 2014.11.29
- クロスジフユエダシャク 2014.11.25
- ウラナミシジミ 2014.11.24
- アカタテハ 2014.11.21
- ホシササキリ 2014.11.17
- アキアカネ・・・ 2014.11.15
- ウマノスズクサの葉裏に・・・ 2014.11.09
- ヨモギハムシ 2014.11.05
- アズチグモ♀ 斑紋型 2014.11.01
- アカイラガの幼虫 2014.10.28
- ホシホウジャク 2014.10.26
- 薄緑に薄茶・・・ 2014.10.22
- 東吾野駅のヒラヒラものたち 2014.10.18
- ウスキツバメエダシャク 2014.10.15
- エビガラスズメ 2014.10.12
- チョウジタデの中に・・・ 2014.10.09
- 台風の落し物? 2014.10.07
- 何ハムシ? → ヨツボシテントウダマシ 2014.10.04
- ハバチの子? 2014.10.02
- ツマグロヒョウモン 2014.09.30
- オビコシボソガガンボ 2014.09.28
- これもヨモギシロテンヨコバイ・・・? 2014.09.26
- ヨモギシロテンヨコバイ 2014.09.24
- 郡山駅のヒラヒラものたち 2014.09.21
- アカアシカスミカメ 2014.09.19
- ヨモギガ 2014.09.18
- ミドリヒョウモン 2014.09.17
- リスアカネ・・・ 2014.09.10
- 黒目のカマキリ 2014.09.09
- ホリカワクシヒゲガガンボ 2014.09.04
- ハイイロチョッキリの仕業? 2014.09.02
- ショウリョウバッタモドキ 2014.09.01
- カンタン 2014.08.30
- コアシナガバチ 2014.08.29
- モンキチョウ 2014.08.26
- アキアカネ・・ ・→ウスバキトンボ 2014.08.24
- ジャコウアゲハ 2014.08.21
- クサネムと・・・ 2014.08.19
- ルリシジミ 2014.08.18
- シロマダラノメイガ 2014.08.15
- 見つけてしまうと・・・ 2014.08.07
- トラフカミキリ(トラカミキリ) 2014.08.03
- トホシオサゾウムシ、その他いろいろ 2014.07.31
- カマキリモドキとウンカの仲間? 2014.07.30
- ツバメの子たち、それから・・・ 2014.07.30
- ナショナル・モス・ウィーク ファイナル 2014.07.27
- ウチのヨモギエダシャク 2014.07.26
- モモブトスカシバ 2014.07.25
- カトカラ 2014.07.25
- キンボシシマメイガと小ぶりなコたちアレコレ 2014.07.24
- トビイロスズメ 2014.07.24
- クズマダラホソガのお絵かき 2014.07.23
- マダラミズメイガ 2014.07.23
- アカスジアオリンガ 夏型 2014.07.22
- クロモンアオシャク 2014.07.22
- コマバシロコブガ 2014.07.21
- ムラサキシャチホコ 2014.07.21
- ベニフキノメイガ 2014.07.19
- シロテンキノメイガと・・・ 2014.07.17
- 青いトンボ 赤いトンボ 2014.07.13
- アオドウガネ 2014.07.12
- ゴマフリドクガ? 2014.07.09
- ナカグロクチバ 2014.07.03
- カノコガ 2014.07.03
- ウメエダシャク 2014.07.02
- チャイロカメムシ 2014.06.29
- ウチワヤンマ 2014.06.28
- ハサミムシ・・・ 2014.06.27
- チャイロアサヒハエトリ・・・ 2014.06.25
- トラフシジミ 2014.06.24
- ハッカハムシ 2014.06.23
- オオナミモンマダラハマキ 2014.06.22
- ハラキンミズアブ 2014.06.21
- ルリシジミ 2014.06.20
- ウマノスズクサに・・・ 2014.06.20
- ホソミオツネントンボと・・・ 2014.06.18
- セモンジンガサハムシ 2014.06.13
- シリアゲいろいろ 2014.06.11
- クロトゲハムシ 2014.06.09
- 初撮り 2014.06.09
- アオナミシャク 2014.06.08
- シロオビクロナミシャクと・・・ 2014.06.06
- シマアオカスミカメ 2014.06.05
- サカハチチョウ 2014.06.04
- カラスとオナガのツーショット 2014.06.03
- セイヨウミツバチ 2014.06.01
- ジンガサハムシ 2014.05.31
- ホソオビアシブトクチバ 2014.05.29
- ウズラカメムシ 2014.05.28
- ギンツバメ 2014.05.25
- チャバネアオカメムシの産卵 2014.05.23
- ルリタテハの幼虫 2014.05.20
- ジャコウアゲハの産卵 2014.05.19
- オオギンスジハマキ 2014.05.17
- 郡山駅のヒラヒラもの・・・ 2014.05.14
- ヨコバイ色いろ 2014.05.10
- ベニシジミ 2014.05.02
- アカボシゴマダラの幼虫 2014.05.01
- チャバネフユエダシャクの幼虫 2014.04.28
- アカスジアオリンガ 2014.04.26
- ツマキチョウのメス 2014.04.24
- アカハネムシ・・・ 2014.04.23
- ヘリグロホソハマキモドキ 2014.04.20
- メスアカケバエ 2014.04.17
- 桜に・・・ 2014.04.17
- ヤマトシジミとチューリップ 2014.04.16
- ミツボシツチカメムシ 2014.04.12
- ツヤヒラタアブ? 2014.04.10
- ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ) 2014.04.07
- コガタルリハムシ 2014.04.02
- ナナホシテントウ 2014.03.29
- オオハナアブと・・・ 2014.03.26
- クロヒラタヨコバイの幼虫 2014.03.20
- 多摩動物公園のヒラヒラものたち 2014.03.08
- ウチのカイワレ その後のその後 2014.03.06
- イラクサギンウワバ 2014.02.02
- ウスタビガの繭 2014.01.27
- ウシカメムシ 2014.01.19
- ウスバフユシャク 2014.01.14
- ウラギンシジミ越冬中 2014.01.11
- キジョランとアサギマダラの幼虫 2014.01.05
- シロオビフユシャク 2014.01.05
- チャバネフユエダシャク 2013.12.26
- ウシカメムシ 2013.12.23
- ツマグロヒョウモン 2013.12.18
- ベニシジミ 2013.12.05
- ヒカゲチョウの幼虫 2013.11.26
- マエアカスカシノメイガ 2013.11.23
- ツマジロカメムシ 2013.11.21
- シロヒトリの幼虫 2013.11.17
- マルカメムシ 2013.11.16
- アカアシホソナガカメムシ 2013.11.12
- 郡山駅のヒラヒラものたち2 2013.11.07
- キバラヘリカメムシの幼虫 2013.11.04
- 青いトンボ赤いトンボ 2013.10.28
- オオスズメバチ 2013.10.24
- ヨツボシテントウダマシ 2013.10.23
- ウスチャヤガ 2013.10.21
- ヤマトシジミ 2013.10.19
- ウラギンシジミの幼虫 2013.10.15
- ナミハナアブ 2013.10.11
- キバラヘリカメムシ 2013.10.06
- カブラヤガ 2013.10.01
- オオハナアブ 2013.09.28
最近のコメント