カテゴリー「鳥」の839件の記事

2023.03.20

桜2023 その2

桜にヒヨドリ


私が勝手に開花宣言を出した桜、その後も順調に咲き進み、5日後にはヒヨドリを招くほどになりました。
桜の時季は、花そのものを愛でる以外にも楽しみがありますね。(^^)

桜にヒヨドリ

桜にヒヨドリ

 

近所の他のところのソメイヨシノは、咲き出してはいるものの、季節を逆戻りさせる寒気のせいで、エンジンのかかり具合がイマイチな感じです。

| | コメント (0)

2023.03.14

カイツブリの親子のその後のその後 (^^;

カイツブリ幼鳥


近所の池で、カイツブリのお子さまが独りでいるのを見かけました。

特に親を探してる様子はなく、時々シュッと動いて自分で獲物をゲットしているようでした。

カイツブリ幼鳥

 

親はどうしたかと見回すと、少し離れたところにいる親子を見つけました。
こちらは、数日前に見たのと同じように、1羽のお子さまが親について回っています。

カイツブリの親子

 

さらに池の奥にも、親子がもう1組。(^^;

カイツブリの親子

 

え~と、つまりお子さまは。3羽。
この3羽が兄弟なら、ママと一緒のコ、パパと一緒のコ、そして独立心の強いコ、という分散家族状態・・・ ホントのところはどうなんでしょうね。(^^;

| | コメント (0)

2023.03.09

カイツブリの親子のその後

カイツブリの親子


先月はおんぶ状態だったカイツブリの親子、その後なかなか出会えずにいました。

もう大きさは親と同じぐらいですね。

カイツブリの親子

 

お子さま、最初は4羽いたそうですが、昨日はこのコだけ・・・。

カイツブリ幼鳥

| | コメント (0)

2023.03.07

いい湯だな♪?

スズメ


mgmg中のスズメたちを見かけたら、もちろん足は止まります。(^^)

しばらく眺めていて、みんなとは違う動きをしてるコに気がつきました。

スズメ

 

あ、沈んだ・・・

スズメ

 

ひとり入浴(?)中のようでした。

スズメ

スズメ

 

後で見たら、なんかうっとり気持ちよさそうな顔が撮れていました。(^^;

スズメ

| | コメント (0)

2023.03.06

サンシュユと・・・

サンシュユ


去年の暮れに見つけたサンシュユ、そろそろじゃないかとまた寄ってみました。
当り! 黄金色のコマゴマ花にわくわく。(^^)

サンシュユ

サンシュユ

サンシュユ

 

誰かが少し離れた枝から飛び立ちました。目で追うと、ジョウビタキの♀でした。
まわりにも気を配っていたら、「サンシュユにジョウビタキ」が撮れたかもしれません。残念!(^^;

ジョウビタキ♀

| | コメント (1)

2023.03.05

またミコアイサ

ミコアイサ


父の通院付添いの後、また実家近くの池へ。
先回は凍っていてミコアイサの姿はありませんでしたが、今回はめでたく戻っていました。(^^)

ミコアイサ

 

うつらうつらモードのカップル(?)も。

ミコアイサ

 

安達太良山を背景に・・・ 無理がありましたが、まあ、そこそこいたという記録として。(^^ゞ

安達太良山と善宝池

 

オオハクチョウたちのエリアも賑わっていました。

オオハクチョウとカモたち

 

(撮影日:2023/03/01)

| | コメント (0)

2023.02.24

オカヨシガモ

オカヨシガモ


我がテリトリー川岸ゾーンでの想定外の嬉しい出会い。(^^)
近所の公園で時々見かけるオカヨシガモ。今シーズンは出会えずにいたところです。

オカヨシガモ

| | コメント (0)

2023.02.19

石の上のキンクロハジロと・・・

キンクロハジロ


雪がちょっとだけ降った翌日、近所の池の縁に置かれた石に、キンクロハジロが上がってるのを見かけました。
オナガガモやヒドリガモ、ホシハジロなどが上がっているのは何度か見ていますが、キンクロはかなり珍しいと思います。

もっと小さな石の上にもいました。

キンクロハジロ

 

石の上と言うにはちょっとビミョーな位置にも。

キンクロハジロ

 

全体の様子・・・ ビミョーな位置にいたコは石から離れてしまってました。(^^;

キンクロハジロ

 

だいぶ前にオナガガモやホシハジロで賑わっていた石の傍に、少しだけ雪が残っていました。

石

 

そして、この石の上の真ん中あたりに、何かがあるのに気がつきました。これは何???

?

 

(撮影日:2023/02/11)

| | コメント (0)

2023.02.14

カイツブリの親子

カイツブリの親子


カイツブリの背に白黒縞模様のヒナの頭が・・・ わかるでしょうか。(^^;

遠~くに、ホシハジロの団体さんの向こうにそれらしいのが見えたので、双眼鏡代わりに目いっぱいズームで撮って確認。(^^ゞ

カイツブリの親子

 

ヒナは2羽乗っていました。

カイツブリの親子

 

確か、間近で見られたこともあったような・・・ 5年前の初夏でした。その翌年は夏・・・ 2月にヒナを見たのは初めてかも知れません。

| | コメント (2)

2023.02.11

クイナ

クイナ


先日、我がテリトリー川岸ゾーンで。前に八国山で見たことがありましたが、ここでは初めてです。
今まで何度か出待ちの方々を見かけていて、出会いのチャンスはあったはずなんですが、辛抱が足りませんね。σ(^^;)

この日は出待ちの方々の姿もなかったので、出会えるとは全く思わず、なんとなくのぞいたら・・・ あれ? お尻???

クイナ

 

お尻だけでも記念にとカメラを向けていたら、ショウガナイナァという感じで、ちょいと羽繕いして、

クイナ

 

近くまで出て来てくれました。(^^)

クイナ

クイナ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧