カテゴリー「沖縄」の53件の記事

2019.07.31

西表島から離れる前に・・・

記憶にとどめておきたいのを未練たらしく。(^^;

オキナワハクセンシオマネキ
左派右派両方いました。

D190731shiomaneki

D190731shiomaneki2

D190731shiomaneki3

 

西表島最終日のあさんぽで出会ったイリオモテイエネコ。
猫との出会いは、このコだけでした。

D190731neko

D190731neko2

 

ミズガンピ(植栽)
石垣島に向かう船を待つ間、船着き場あたりをウロついていて見つけました。

D190731mizuganpi

D190731mizuganpi2

 

エノキアオイ
西表島2日目、ハマザクロを見た浜の近くで。どうしても小さな花に目がいってしまう。(^^;

D190731enokiaoi

D190731enokiaoi2

| | コメント (0)

2019.07.30

西表島で見たヒラヒラもの

さまざま出会えた西表島で、ちょっと不満だったのが、ヒラヒラものとの出会いがそれほどでもなかったこと。でも、撮れたのを集めてみたら、それなりの数になっていました。(^^;

それぞれの出会いを語りたいのですが、諸般の事情により出会い順にまとめてアップ。

タイワンキチョウ

D190730taiwankicho

 

マサキウラナミジャノメ

D190730masakiuranami

 

オオキオビハマキモドキ

D190730ookiobi

 

ハマキモドキガ科 和名未定種

D190730hamakimodokiga

 

キオビエダシャク

D190730kiobiedasyaku

 

アマミウラナミシジミ

D190730amamiuranami

 

スジグロカバマダラ

D190730sujiguro

 

タテハモドキ
後翅の端が・・・

D190730tatehamodoki

D190730tatehamodoki2

 

ホソオビアシブトクチバ

D190730hosoobiashibuto

 

マツノゴマダラノメイガ

D190730matsunogomadara

 

ゴマフリドクガ

D190730gomafuri

 

シャクシメー
仕掛け凧。これは石垣市立八重山博物館で。

D190730omocha

| | コメント (0)

2019.07.29

カンムリワシと・・・

D190729kanmuriwashi


西表島2日目も早朝からイソイソと。(^^ゞ
「電柱ごとにカンムリワシがとまってる、という話は何だったんだろう」とか話しつつ電柱をチェックしていたら、期待に応えてこのコが出てきてくれました。

D190729kanmuriwashi2


電線にとまってるコもいました。

D190729kanmuriwashi3

D190729kanmuriwashi4


カンムリワシっぽいヒヨドリもいました。(^^;

D190729hiyodori


ついでに、石垣空港で見かけたカンムリワシ「ぱいーぐる」も。(^^ゞ

D190729kanmuriwashi5

 

カンムリワシ以外にもいろいろいました。ナンダカナー写真の中から少しはマシなのをピックアップ。

チュウダイズアカアオバト
(ヒヨドリも1羽混じっていました)

D190729zuakaaobato

D190729zuakaaobato2

D190729zuakaaobato3

 

リュウキュウツバメ

D190729tsubame

D190729tsubame2

 

シロハラクイナも何度か見かけましたが、思うように撮れずボツ。カラスもキジバトもヒヨドリもメジロも、いつも見てるのとは違って見えたのですが、違いがわかるように撮れませんでした。

 

リュウキュウアカショウビン
このコは前日、ハマザクロなどを見たところで。ダメもとショットに入ってくれていたので、ボツにできません。(^^;

D190729akasyobin

| | コメント (3)

2019.07.28

ゴバンノアシとサガリバナ

D190728goban


西表島初日の夜。7時半過ぎ、ようやく薄暗くなってきた頃、ゴバンノアシの花を見に連れて行ってもらいました。
開きかけの花と満月に近い月とのショットを狙ってみたのですが・・・。(^^;

D190728goban2


別のところのゴバンノアシやサガリバナを見て回って、8時半頃に戻ってみたら、ちょうど開いていました。サガリバナの仲間とのことですが、花だけ見ると、ネムノキの花に似てますね。

D190728goban3


名前「碁盤の脚」は、この実の形から。

D190728goban4


落ちている実もありました。

D190728goban5

 

サガリバナのほうは、8時半ごろでもまだ開きかけ。

D190728sagaribana


その後、大富林道にまた行って、開いたサガリバナを見ることができました。

D190728sagaribana2

| | コメント (0)

ハマザクロ(マヤプシキ)

D190728hamazakuro


大富林道の次に寄った浜辺で、水際寄りに生えていた樹。そのときは、てっきりメヒルギやオヒルギの仲間と思い込んでいました。σ(^^;)

ハマザクロ・・・ 今さらながら、マングローブに生えるのは何とかヒルギだけじゃないのですね。(^^;
ただ、方言名の「マヤプシキ」の「プシキ」はヒルギを指す言葉だそうです。(ちなみに「マヤ」は猫)

花の開く前から花の終わり、若い実まで、いろいろな段階のを見ることができました。でも、花の盛りは・・・夜に咲く花でした。

D190728hamazakuro2

D190728hamazakuro3

D190728hamazakuro4

D190728hamazakuro5

D190728hamazakuro6

 

ハマザクロの近くには他のマングローブの樹木もありました。が、2年前にやんばるで撮った写真のほうがまだマシなので、そちらをあげときます。本当は根の部分が大事なんですが、花のところだけ。ヤエヤマヒルギは・・・次のときの課題ということで、今回は無し。(^^ゞ

メヒルギ

D190728mehirugi

D190728mehirugi2

 

オヒルギ

D190728ohirugi

D190728ohirugi2

| | コメント (0)

2019.07.27

サキシマカナヘビと・・・

D190727kanahebi


西表島初日の大富林道では、トンボ以外にもアレコレ引っかかる出会いがあって、ついつい皆から遅れがち。前を行く人の姿が見えなくなって、慌てて先を急ごうとしたところで、クワズイモの葉の上のサキシマカナヘビに気がついてしまいました。(^^; 

両生類・爬虫類は見つけてもらってばかりで、自分で見つけたのはこのコが初めて。とっても嬉しい。(^^)

D190727kanahebi2

D190727kanahebi3

 

その他、大富林道で出会った中から、派手めの方々をピックアップ。

キシノウエトカゲ(幼体)

D190727tokage

 

イシガキキボシカミキリ

D190727kamikiri

 

イリオモテモリバッタ

D190727moribatta

 

ナナホシキンカメムシ

D190727kinkame

| | コメント (0)

2019.07.26

西表島で見たトンボ

2019/07/16 西表島初日、大富林道で見たトンボたち。
撮り逃してばかりいましたが、それでもそれなりに撮っていました。調べたら、生息域が限られた種が多くてびっくり。撮れなかったコたちへの未練が増しました。(^^;

ヒメホソサナエ

D190726himehoso

D190726himehoso2

 

コナカハグロトンボ

D190726konakahaguro

 

アカスジベッコウトンボ
前に台湾でも出会っています

D190726akasuji

D190726akasuji2

 

ベニトンボ♀
また紅い♂を撮りそこねました。(^^;

D190726benitonbo

 

オオハラビロトンボ♂

D190726ooharabiro

 

ヒメトンボ♀

D190726tonbo

| | コメント (0)

2019.07.24

石垣島の朝

D190724asayake


7/16 午前5時半、東京ならとっくに明るくなっている時間なのに、石垣島では真っ暗。(^^;
それでも我慢できずに外へ。前日の昼間に歩いた方向とは逆方向にプラプラ歩いているうちに、だんだん明るくなってきました。

朝焼け雲とスズメのショット・・・ 無理がありましたね。(^^;

D190724suzume

D190724suzume2

 

シロガシラもいました。
台湾でも撮ってるけど、鳴き声は録ってなかったと、録音代わりのブレ動画も。(^^ゞ

D190724sirogashira

 

 

【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回は先月の八国山観察会の写真です。

| | コメント (0)

2019.07.23

石垣島の夜

D190723yoru


昼間のショクブツ観察に続き、暗くなるのを待って夜の観察へ。
案内人に恵まれ、様々見つけてもらい、見せてもらい、教えてもらいました。
その中から、両生類・爬虫類の方々をあげときます。

リュウキュウカジカガエル アイフィンガーガエル
この方向から撮るので精一杯。σ(^^;)

D190723kaeru

 

こちらは、コガタハナサキガエルとか。

D190723kaeru2

 

キノボリトカゲ

D190723tokage

D190723tokage2

 

サキシマハブ
まったりしてたところを邪魔してしまったようです。
私たちが撮り終わったら、ヤレヤレというふうに奥に行ってしまいました。(^^;

D190723habu

D190723habu2

 

観察会の最後を飾ってくれた、可愛いコ。
アイフィンガーガエル。
歩いている間、あちこちでカスタネットとか何か木片を打ち鳴らすような声が聞こえてました。

D190723kaeru3

| | コメント (2)

2019.07.21

石垣島でショクブツ観察

石垣島での道端植物観察メモ。
街中をちょっと歩くだけで、見たことないもの、温室でしか見たことないものが次々と。もっとちゃんと撮ればよかった。(^^;

フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)

D190721furin

 

テリハボク(照葉木)

D190721terihaboku2

D190721terihaboku

 

フクマンギ(福満木)

D190721fukumangi

D190721fukumangi2

 

フトボナガボソウ (太穂長穂草)

D190721futobonagabo

 

ヤナギバルイラソウ

D190721yanagiba

 

ギンネム(銀合歓)

D190721ginnemu

 

クサトベラ(草扉)

D190721kusatobera

 

地元のスーパーで見たショクブツ(食物)も。(^^ゞ

青パパイヤの千切り

D190721papaia

 

材料以外にも野菜の煮しめなどの惣菜が大袋で
(下に写ってる野菜ジュースの大きさと比べてみてください)

D190721fukuro

 

アセロラと島バナナ

D190721aserora

| | コメント (2)

より以前の記事一覧