カテゴリー「澎湖」の8件の記事

2019.11.13

澎湖ガイドツアーで見た鳥

澎湖(ポンフー)ガイドツアーで主に案内してもらったのが、柱状玄武岩のポイントと鳥見ポイント。この日はあさんぽでもいろいろ鳥を見てて、鳥との出会いの多い一日でした。

タイワンヒバリ
何度か見つけてもらったのですが、なんとか撮れたのはガイドツアーの最後。写真の色合いがだいぶ違いますが、同じコです。(^^;
タイワンヒバリには、本島亜種と澎湖亜種があるようです。澎湖県の県鳥になってるのは、きっと澎湖亜種のほうでしょうね。

D191113hibari

D191113hibari2

D191113hibari3

 

セイタカシギ

D191113seitaka

 

コアオアシシギ

D191113koaoashi

 

ホオジロハクセキレイ

D191113hoojiro

 

ツメナガセキレイ

D191113tumenaga

 

アマサギ

D191113amasagi

D191113amasagi2

 

チョウゲンボウ

D191113chogenbo

D191113chogenbo2

 

誰かな?
ホオジロの仲間の誰かだとは思いますが・・・

D191113darekana

 

ダチョウ
個人宅で飼われていました。

D191113dacho

D191113dacho2

| | コメント (0)

2019.11.11

澎湖大豆と・・・

澎湖でのガイドツアーのときに目にとまった植物から、何とか調べがついた(と思われる)もの。

和名不明 澎湖大豆 Glycine tabacina
ツルマメの仲間、かな? 濃紫色の花色が印象的・・・ ボケました。(^^;
 → 和名は「ボウコツルマメ」と判明。(^^) 「ボウコ」は「澎湖」の日本語読みですね。

D191111penghu

D191111penghu2

D191111penghu3

 

オトメアゼナ 過長沙 Bacopa monnieri
花がないと、スベリヒユ?と思う姿・・・ 台湾の植物関連サイトでも同じような解説がついてました。

D191111otomeazena

D191111otomeazena2

 

和名不明 澎湖金午時花 Sida veronicifolia
似た種がいくつかあるようですが・・・ 勝手にポンフーキンゴジカとしちゃいます。(^^ゞ

和名不明 澎湖金午時花

D191111kingoji2

 

和名不明 臺灣灰毛豆 Tephrosia obovata
ポンフーキンゴジカの花の傍でも、裏がモフモフの葉だけで存在を主張。甲虫の誰かが入っていたのは、この花の中でした。

D191111taiwan

D191111taiwan2

 

ウコンイソマツ(キバナイソマツ) 烏芙蓉 Limonium wrightii
何の仲間かも見当つかなかったので見なかったことにしようとしたら、他のを調べているうちにそれらしいのにたどり着いてしまいました。(^^;

D191111isomatsu

D191111isomatsu2

| | コメント (0)

2019.11.06

澎湖の虫たち

澎湖で撮った虫の写真を拾い出したら、この4種だけでした。(^^;
いろいろ出会えた中で、虫との出会いが少なかったのが、ちょっと(かなり?)残念。

ショウジョウトンボ 猩紅蜻蜓 Crocothemis servilia servilia
日本のとは亜種レベルで違うとか。

D191106syojo

 

ハラボソトンボ 杜松蜻蜓 Orthetrum sabina sabina
前に宮古島でも見ています

D191106haraboso

 

コブノメイガ 瘤野螟 Cnaphalocrocis medinalis
海際の柱状玄武岩スポットで。足場の悪いところで撮るのに苦労しましたが、日本でもよく見るモスでした。(^^;

D191106kobunomeiga

 

マメ科の何かの花の中に誰かいたのに、撮った写真を見て気がつきました。
その場で気づいていたら、もっとちゃんと姿を捉えられてたかも・・・。

D191106mushi

 

他にヒメアカタテハ、キチョウ、シジミチョウの仲間など、見かけただけで撮らなかった(撮れなかった)ものも。

| | コメント (0)

2019.11.04

柱状玄武岩

地質については(も)さっぱり。σ(^^;) 
でも、地質好きの友人のおかげで、なかなか見られない面白い景色を楽しみました。

大菓葉玄武岩(ダーグォイェ シュエンウーイェン)

澎湖(ポンフー)の有名な観光スポットのひとつ
観光バスツアーで行ったときと翌日ガイドツアーで行ったときの写真。たまたまなんでしょうが、人の数がずいぶん違っていたので、並べてアップ。(^^ゞ

D191104genbugan

D191104genbugan2

D191104genbugan3

D191104genbugan4

 

ガイドツアーで大菓葉玄武岩の次に行ったところ

他の観光客はいなくて貸し切り状態。二段になった複雑なカタチが見られました。

D191104genbugan5

D191104genbugan6

D191104genbugan7

 

小門 鯨魚洞(シャオメン ジンユードン)

観光バスツアーではここからの景色を眺めただけでしたが、ガイドツアーのときは、歩道沿いに奥へ。つい崖下をのぞき込む私に、友人が悲鳴をあげてました。(^^;

D191104genbugan8

D191104genbugan11

D191104genbugan9

D191104genbugan10

 

ガイドツアーでは、潮が引いているときにしか近づけないところも案内してもらいました。
崩れた玄武岩の上を身軽にピョンピョンと・・・というわけにはいかず、怖かったです。(^^;

D191104genbugan12

D191104genbugan13

D191104genbugan14

D191104genbugan15

D191104genbugan16

| | コメント (0)

2019.11.03

澎湖あさんぽで見た鳥

D191103tori


澎湖(ポンフー)3日目の朝に出かけた海岸で、思いがけずいろいろな鳥を見ることができました。
ふだんシギやチドリはあまり見ないので、図鑑との絵合わせで悩みました。(^^;

一番多かったのがキョウジョシギ。

D191103kyojoshigi

D191103kyojoshigi2

D191103kyojoshigi3

 

シロチドリ

D191103shirochidori


シロチドリの幼鳥?

D191103shirochidori2


ダイゼン? ムナグロ?

ダイゼン?

 

チュウシャクシギ

D191103chusyakushigi

 

クロサギ

D191103kurosagi

D191103kurosagi2

| | コメント (0)

2019.11.02

澎湖観光バスツアーで見た花

観光スポットのフォトジェニックな景色に背を向けて、草むらをのぞき込んだり、道端にしゃがみこんだり・・・ アヤシイニホンジンをやらかしました。σ(^^;)

ヒメノアサガオ 野牽牛 Ipomoea obscura

D191102himenoasagao

D191102himenoasagao2

D191102himenoasagao3

 

ナハカノコソウかその近縁種

D191102nahakanoko

D191102nahakanoko2

D191102nahakanoko3

D191102nahakanoko4

 

クロバナツルアズキ 賽芻豆(紫花大翼豆) Macroptilium atropurpureum

D191102kurobanaturu

D191102kurobanaturu2

D191102kurobanaturu3

 

誰かな? ぱっと見、なんちゃらケツメイという感じに見えたのですが・・・ 未だ迷走中。(^^;

D191102nanikana

D191102nanikana2

D191102nanikana3

| | コメント (0)

2019.10.31

観光バスで澎湖周遊

澎湖島2日目は、単独で観光バス「台湾好行(タイワン ハオシン)」に乗って、澎湖の観光スポットを巡りました。

宿から馬公メインバスターミナル(馬公總站)までの道順は、事前におさえていたのですんなり行けました。が、イメージしていたバスターミナル(何台かバスが停まっていて、観光案内の窓口があって、チケット売り場があって・・・)と違う。さて、観光バスにはどうやって乗るのかな?(^^;

がらんと殺風景な構内の奥に何かの窓口と思われるところがあったので、そこで若干スッタモンダあったものの、何とかめでたくバスに乗れました。(^^)v

この小さくて可愛らしいのが、私の乗った観光バス。人数が多いときは、大型バスが出てくるそうです。
乗客は十数人、日本人は私と若い女性がひとりだけでした。

D191031bus

D191031bus2

 

樹齢350年を超えるガジュマルの巨樹、柱状玄武岩など、翌日のガイドツアーでも行ったところは省略して、この日にだけ見た景色をあげときます。

<西嶼西台(シーユーシータイ)>

フランスとの戦争をきっかけに1889年に建設されたという巨大な軍事施設の跡。

まず施設周辺のリュウゼツランが目にとまりました。軍事施設への侵入を阻止する目的で植えられたものとか。
中は迷路のよう。4基残されている砲台は、引退した老兵が海をのんびり眺めながら余生を送っているような雰囲気。

軍事施設跡といっても、物々しい感じはあまりしなくて、何とか映えとかコスプレの写真撮影によさそう・・・ そういう利用のされ方がいいんじゃないかな。

D191031senseki

D191031senseki2

D191031senseki3

 

<二崁(アーカン)>

サンゴ石で作られた古民家の集落。古民家以外にも、通りに置かれたベンチやゴミ箱、エアコンの屋根など、いろいろ面白かったです。

D191031minka

D191031minka2

D191031minka3

D191031minka4

D191031minka5

D191031minka7

D191031minka6

D191031minka8

D191031minka9

観光バスに添乗していたガイドさんは、この方↑
日本語は話せませんでしたが、翻訳アプリを駆使して、いろいろ説明してくれました。

 

<跨海大橋(クワハイ ダーチャオ)>

全長約2.5kmの台湾最長の橋。
ここは翌日も通りましたが、この右側の塀の中に、何やら巨大なものが。バスの窓から見えたのが気になって、バスのステップの一番上から撮りました。これは何かな? 次に行ったときには正体を突き止めたいと思います。(^^ゞ

D191031hashi
D191031hashi2

| | コメント (0)

2019.10.30

澎湖の猫たち

D191030neko


澎湖(ポンフー)滞在中に出会ったコたち。
南方の猫らしく、みんなほっそりした顔立ちでした。

D191030neko2

D191030neko3

D191030neko4

D191030neko5

D191030neko6

D191030neko7

D191030neko8

D191030neko9

D191030neko10

 

描かれたネコにも、ついカメラを向けてしまう。σ(^^;)

D191030neko11

D191030neko12

D191030neko13

| | コメント (2)