カテゴリー「植物」の1000件の記事
2023.03.24
2023.03.21
2023.03.17
2023.03.10
2023.03.06
サンシュユと・・・
去年の暮れに見つけたサンシュユ、そろそろじゃないかとまた寄ってみました。
当り! 黄金色のコマゴマ花にわくわく。(^^)
誰かが少し離れた枝から飛び立ちました。目で追うと、ジョウビタキの♀でした。
まわりにも気を配っていたら、「サンシュユにジョウビタキ」が撮れたかもしれません。残念!(^^;
2023.03.03
キクザキイチゲと・・・
先週末の目黒自然教育園で。
ここでキクザキイチゲを見たのは、初めてかもしれません。私にとっては、新潟の思い出につながる花です。
2株だけ、ひっそりと。散策路近くに咲いていましたが、カメラを構えている人がいなかったら、気づかずに通り過ぎたと思います。σ(^^;)
そして、1月に咲き出してるのを見たユキワリイチゲのほうは、すごいことになってました。(^^;
その他、早春の花いろいろ。
フクジュソウ
シュンラン
セツブンソウは花の盛りを過ぎつつありましたが、なんとかフレッシュな花を見つけました。
この日一番のモッタイナイ。(^^;
(撮影日:2023/02/25)
2023.02.28
ツクシ
今年初の1本、見つけました。(^^)
この1本だけかと辺りを見回したら、おチビちゃん状態で既に胞子を飛ばしてるのがいくつかありました。
宵のアテにするには、暖かさ+雨が必要ですね。雨は適度に夜だけ降って欲しい。ヾ(--;)
我がテリトリーの川岸ゾーンの景色、緑の色味がほんのり加わってきました。
2023.02.27
マンジュウイシモチと・・・
寒風吹きすさぶ日、近場の熱帯、板橋ねったいかん(板橋区立熱帯環境植物館)に逃げ込みました。
ずんぐり体型に渋めの色合いの「マンジュウイシモチ」・・・カラフルで美しい魚がいろいろ泳ぎ回っている中で、どうしてもこういうコに惹かれてしまいます。σ(^^;)
その近くにあったこれは、サンゴ? イソギンチャク? 解説板も撮ったのですが、ボケボケでした。(^^;
もうちょっとミニ水族館でじっくり見ていたかったのですが、お子さまたちが大勢押し寄せてきたので、その場は譲って先へ。
アカメカブトトカゲ
今回は赤い目、くっきり見えました。(^^)
テングヘビ
先回来たとき(ああ、1年以上経ってました)はいなかったと思います。
キキョウラン
ちょうど咲き出したところで、フレッシュな花を見ることができました。(^^)
2023.02.25
ご近所シロイヌナズナ
ご近所道端植物観察メモ
ショートカットのため団地内を通り抜けようとして、見つけてしまいました。
私にとっては、ヒメナズナとともに帰省したときに見る花。近所にもあったとは・・・。
いきなり植栽の傍らにしゃがみ込んだ私を気遣う視線を感じて、証拠写真を少しだけ録って、すぐにその場を離れました。(^^;
2023.02.18
柵越し桜と柵越し猫
近所の早咲きの桜、開き出してるのを見つけました。
まだほとんど蕾なんですけどね。今年は遅いのかと思ったら、去年のほうが遅かったです。(^^;
柵の上に出て咲いてるのも。
柵越しといえば、先日の柵の向こうのお方、今日は柵にほぼ密着してました。
ニャアと声をかけたら、ニャアと返してくれました。が、動く気配は無し。
なんとか顔を見せてもらいたいとウロウロしてたら、ウルサイ!とにらまれてしまった、かな。(^^;
より以前の記事一覧
- 永楽(黒侘助) 2023.02.15
- ルビーネックレス 2023.02.12
- オオイヌノフグリのブルーライン 2023.02.09
- スギノハカズラ 2023.02.03
- クロガネモチ? 2023.01.28
- ユキワリイチゲ 2023.01.23
- カンヒザクラ(寒緋桜) 2023.01.06
- 梅と・・・ 2022.12.28
- キジョランの実 2022.12.24
- ウスギモクセイ その後のその後のその後 (^^; 2022.12.15
- キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)→ではありませんでした 2022.12.13
- トサミズキの実と・・・ 2022.12.03
- ホツツジの紅葉 2022.11.19
- ウスギモクセイ その後のその後 2022.11.04
- アサギマダラ 2022.10.30
- 秋の桜 2022.10.29
- ニオイタデと・・・ 2022.10.26
- ハイミチヤナギとミチヤナギ 2022.10.19
- ウスギモクセイ その後 2022.10.17
- コミカンソウ 2022.10.13
- アレチウリに・・・ 2022.10.04
- ウスギモクセイ 2022.09.30
- ツルニンジン畑と・・・ 2022.09.28
- 雑草系アサガオ 2022.09.25
- フジアザミと・・・ 2022.09.21
- ヒナウンランとクマツヅラ 2022.09.10
- ツルマメと・・・ 2022.09.02
- ナガエツルノゲイトウ 2022.08.29
- ウマノスズクサを食むもの 2022.08.24
- クルマバザクロソウと・・・ 2022.08.15
- イチビ 2022.08.10
- 新宿御苑のヨウテイボク 2022.08.06
- メマツヨイグサ 2022.08.05
- 今年はジャカランダが咲きません 2022.07.30
- ネジバナと・・・ 2022.07.24
- 小田貫湿原 2022.07.15
- モウズイカ 2022.07.05
- サワギク 2022.07.01
- 8年ぶりの万力公園 2022.06.26
- ネジキの花に・・・誰かな? 2022.06.22
- クララとヒゲナガハナバチ 2022.06.19
- ナヨクサフジのロール 2022.06.11
- ジャケツイバラ 2022.06.06
- ヤワゲフウロ 2022.06.03
- ノハラジャク 2022.05.30
- セッカニワゼキショウ 2022.05.28
- オオキンケイギク・・・ 2022.05.23
- ムサシノキスゲ 2022.05.11
- カキツバタ 2022.05.07
- タイワンウスバギリ 2022.05.02
- 桜2022 その10 2022.04.26
- サギゴケ(ムラサキサギゴケ) 2022.04.22
- 桜2022 その9 2022.04.18
- ハナノキ 2022.04.13
- 桜2022 その7 2022.04.11
- 桜2022 その6 2022.04.08
- 桜2022 その5 2022.04.06
- 桜2022 その4 2022.04.03
- シロイヌナズナとヒメナズナと・・・ 2022.04.01
- 桜2022 その3 2022.03.30
- 桜2022 その2 2022.03.27
- ショカツサイ 2022.03.26
- 桜2022 その1 2022.03.20
- 今日の桜 2022 2022.03.16
- ツクシ 2022.03.15
- 少しだけ思いのまま 2022.03.13
- 月影 2022.03.05
- 柵越し桜 2022.02.26
- ネコヤナギ 2022.02.16
- タチバナの実・・・ 2022.02.12
- マツバウンランの芽 2022.02.09
- アリストロキア・ギガンテア 2022.02.04
- サツマカンザクラ(薩摩寒桜) 2022.02.03
- ネジキの実 2022.01.29
- ヒナソウ 2022.01.10
- シモバシラの氷華 2022.01.02
- 板橋ねったいかんで見た花 2021.12.26
- クズの葉痕 2021.12.24
- カワラヨモギ? 2021.12.20
- ミズヒマワリ 2021.12.08
- アサギマダラの越冬幼虫と・・・ 2021.11.28
- シキザクラ(四季桜) 2021.11.26
- かぶりつき・・・ 2021.11.13
- ヤノネボンテンカ 2021.11.12
- コウヤボウキの咲き方 2021.11.02
- キンモクセイの三度咲き 2021.10.27
- キジョランの花とアサギマダラ 2021.10.26
- キンゴジカ 2021.10.18
- コースト・バンクシア 2021.10.13
- ホシアサガオと・・・ 2021.10.06
- キンモクセイの二度咲き 2021.10.04
- エノキグサ・・・ 2021.10.01
- オケラと・・・ 2021.09.26
- ヒガンバナ 2021.09.12
- ヤブツルアズキとカメムシいろいろ 2021.09.10
- ハナツルボラン 2021.09.04
- ツルボ通り 2021.09.03
- コナギ 2021.08.30
- ヤマトシジミとイノコヅチ 2021.08.25
- カラスノゴマ 2021.08.16
- マキエハギ 2021.08.13
- ミョウガの花 2021.08.09
- クマツヅラと・・・ 2021.08.04
- ヤマガシュウ・・・ 2021.07.26
- イチビとマルバツユクサ 2021.07.15
- モッコク通りからエンジュ通りへ 2021.07.09
- ツルガシワとヤマサギゴケ 2021.06.27
- ウチョウラン 2021.06.25
- 黄色いポンポン 2021.06.16
- ジャカランダの花と実 2021.06.12
- ネジバナと・・・ 2021.06.04
- クララ 復活!(^^) 2021.06.02
- バラモンジン 2021.05.31
- ウチのパクチー 2021.05.28
- セッカニワゼキショウ 2021.05.22
- オオキンケイギク 2021.05.21
- ヤセウツボ 2021.04.30
- カスマグサとクサカゲロウ 2021.04.21
- ヒメシャリンバイ 2021.04.18
- ヤナギの旅立ち 2021.04.16
- セルバチコの花・・・ 2021.04.10
- ミコアイサと・・・ 2021.03.25
- コスミレ 2021.03.23
- 今日の桜 2021.03.18
- コゴメイヌノフグリとフラサバソウ 2021.03.14
- フッキソウ 2021.03.10
- ガガイモの実のあと 2021.03.08
- ルッコラ 2021.03.04
- ツクシ 2021.03.01
- サンシュユの花 2021.02.26
- サルココッカ 2021.02.12
- 月影 2021.02.07
- プラタナスの実 2021.02.03
- カジノキの冬芽 2021.01.25
- サンシュユと・・・ 2021.01.23
- ガガイモ 2021.01.13
- カンヒザクラ(寒緋桜) 2021.01.06
- セイヒクアワダチソウ 2020.12.30
- 黄金色の・・・ 2020.12.16
- ヤノネボンテンカの新スポット 2020.12.14
- デコポスト 2020.12.11
- アカシデの紅葉とイヌシデの黄葉? 2020.12.03
- カマツカの実 2020.11.26
- ケヤキの紅葉いろいろ 2020.11.21
- イシミカワ 2020.11.15
- キイロヒメノウゼンカズラ 2020.11.10
- キクイモ 2020.11.08
- マコモダケ 2020.11.05
- サフラン・・・ 2020.11.02
- ピンクノウゼンカズラ 2020.10.28
- 秋の桜 2020.10.24
- 作物観察 2020.10.17
- ジャカランダ 花も実も 2020.10.16
- アレチウリの森 2020.10.12
- ニオイタデ 2020.10.10
- ホシベッコウカギバと・・・ 2020.10.09
- ホシアサガオと・・・ 2020.10.04
- ミニトマトに見えたのは・・・ 2020.10.01
- トラノオスズカケと・・・ 2020.09.24
- アレチウリと・・・ 2020.09.20
- キカラスウリの花 2020.09.17
- メリケンムグラ 2020.09.14
- メドハギと・・・ 2020.09.13
- チョウジタデ・・・ 2020.09.09
- トウワタの花 2020.09.04
- 今朝の月 2020.09.03
- カラスウリ、暑すぎて開けない? 2020.08.18
- クルマバザクロソウ 2020.08.16
- カラスビシャクの実 2020.07.31
- アメリカネナシカズラと・・・ 2020.07.29
- マルバツユクサとイチビ 2020.07.17
- ミヤコジマソウ 2020.07.13
- スイレンボクと・・・ 2020.07.12
- アカメガシワの雌花 2020.07.08
- モッコク通り 2020.07.02
- メハジキと・・・ 2020.06.27
- ナツメ 2020.06.20
- 旧古河庭園のバラ 2020.06.18
- ジャカランダ 2020.06.15
- セイヨウヒキヨモギと・・・ 2020.06.08
- テリハノイバラと・・・ 2020.06.03
- 小さな花いろいろ 2020.05.28
- ムシクサの虫こぶ 2020.05.22
- セッカニワゼキショウ・・・ 2020.05.18
- クスダマツメクサの意外な繁殖地 2020.05.13
- ユリノキの蕾 2020.05.04
- キヌア?と・・・ 2020.05.03
- カスマグサとコメツブウマゴヤシと・・・ 2020.05.02
- コイヌガラシ 2020.04.29
- クジラグサ 2020.04.24
- ニリンソウ 2020.04.17
- ツノミナズナ 2020.04.10
- ロボウガラシ? → ホソエガラシ 2020.04.08
- 満開・・・ 2020.03.28
- 観察中毒的花見 2020.03.23
- 開花状況 2020.03.17
- オニシバリ 2020.03.06
- モクレイシ 2020.03.05
- ショクダイオオコンニャクの花の後 2020.03.02
- シロバナタンポポ 2020.02.15
- バレンタイン桜・・・ 2020.02.14
- 月影 2020.01.30
- のら菜 2020.01.22
- ウシハコベ 2020.01.18
- スイセンが1輪 2020.01.12
- カンヒザクラ(寒緋桜) 2020.01.09
- コスミレ・・・ 2019.12.27
- セイタカアワダチソウ・・・ 2019.12.23
- テイカカズラの実 2019.12.12
- 台北道端植物観察 2019.12.06
- 台湾で見た樹の花から 2019.12.02
- コウヤボウキの花の香り 2019.11.25
- 象山公園の植物から 2019.11.23
- 11月の高尾山の彩り 2019.11.18
- 澎湖大豆と・・・ 2019.11.11
- 澎湖観光バスツアーで見た花 2019.11.02
- キンモクセイの二度咲き 2019.10.29
- アブラギリ 2019.10.28
- オオシロカラカサタケ・・・ 2019.10.20
- ツノナス(フォックスフェイス) 2019.10.10
- セキヤノアキチョウジとアケボノソウ 2019.10.08
- クルマバザクロソウ 2019.10.04
- フサジュンサイ 2019.09.26
- ジャコウアゲハの幼虫 2019.09.23
- コフウロ 2019.09.22
- シロバナツユクサ 2019.09.17
- ヤノネボンテンカのシーズンは・・・ 2019.09.15
- マルバツユクサとイチビ 2019.09.13
- ネコハギ (=^・^=) 2019.09.06
- 昨夕の月と・・・ 2019.09.03
- ヤノネボンテンカ 2019.08.23
- アレチトラノオ・・・? 2019.08.12
- 西表島から離れる前に・・・ 2019.07.31
- ゴバンノアシとサガリバナ 2019.07.28
- ハマザクロ(マヤプシキ) 2019.07.28
- ツルニガクサ 2019.07.25
- 石垣島でショクブツ観察 2019.07.21
- ニガクサ 2019.07.11
- 種差海岸で見た花いろいろ 2019.07.06
- キタノテツカエデと・・・ 2019.06.30
- セッカニワゼキショウと・・・ 2019.06.19
- マルバストラムとマルミノヤマゴボウ 2019.06.14
- ミチバタナデシコ・・・? 2019.06.10
- バラモンジン 2019.06.01
- 今ごろ桜に新芽が 2019.05.31
- ジャケツイバラ 2019.05.23
- ユリノキとセンダン 2019.05.16
- コケリンドウ 2019.05.10
- ニリンソウの実 2019.05.09
- マツバウンラン 2019.05.06
- チャエダシャクの幼虫 2019.05.01
- ヒメニラ 2019.04.27
- ヒラツカスミレ 2019.04.24
- カスマグサとノヂシャ 2019.04.18
- キリシマミズキ? 2019.04.16
- ザゼンソウと・・・ 2019.04.13
- 春北風(はるならい) 2019.04.12
- セリバオウレン 2019.04.11
- タンポポいろいろ 2019.04.10
- 次に向かって 2019.04.08
- ハナノキの若い実 2019.04.08
- シロバナタンポポ 2019.03.30
- 満開・・・ 2019.03.28
- イヌノフグリとオオイヌノフグリ 2019.03.28
- ハナネコノメ 2019.03.26
- ミズキの水 2019.03.22
- バイモ 2019.03.18
- アマナ 2019.03.14
- ツクシ 2019.03.05
- ウマゴヤシ 2019.02.27
- ハナコミカンボク 2019.02.26
- コケセンボンギクモドキ 2019.02.25
- オキナワスズムシソウ 2019.02.23
- コシダ 2019.02.14
- 植えっぱ苗 2019.01.31
- アキノノゲシ 2019.01.25
- シロヨメナ 2019.01.21
- カネノナルキ 2019.01.17
- キジョランの実その他いろいろ 2019.01.06
- カワラノギク 2018.12.17
- 師走の紅葉狩り 2018.12.12
- ナンテンハギ・・・ 2018.12.02
- シロダモ 2018.11.26
- キタミソウ 2018.11.15
- 季節外れの桜 2018.11.02
- ホシアサガオ 2018.10.30
- ニオイタデ その後 2018.10.26
- キジョランの花 2018.10.20
- ツワブキ 2018.10.12
- ナラタケ 2018.10.09
- オヤリハグマ 2018.09.23
- キンモクセイ 2018.09.22
- イチビ その後 2018.09.20
- アイ(藍) 2018.09.15
- ヒガンバナ 2018.09.13
- イチモンジセセリの吸蜜 2018.09.11
- ニオイタデ 2018.09.04
- 寒風沢島で見た黄色い花たち 2018.09.01
- ヤノトガリハナバチ 2018.08.28
- キレンゲショウマ 2018.08.26
- アカメガシワの実 2018.08.18
- ウチワゼニクサ 2018.08.07
- ミヤマハタザオ? 2018.08.06
- クルマユリ 2018.07.28
- トゲチシャ 2018.07.15
- イチビ 2018.06.28
- ヤブコウジの花 2018.06.23
- マルバツユクサ 2018.06.21
- キキョウソウ 2018.06.15
- セッカニワゼキショウ 2018.06.10
- ヒナキキョウソウ 2018.05.30
- ヒメコウゾの実と・・・ 2018.05.24
- ワタゲツルハナグルマ 2018.05.19
- ハリグワ 2018.05.15
- バラモンジン 2018.05.10
- 3年ぶりのキモクレン 2018.05.05
- コメツブウマゴヤシ 2018.05.02
- ヒメナズナ 2018.04.23
- クロボシツツハムシから・・・ 2018.04.21
- カスマグサ・・・ 2018.04.16
- カスミザクラ ‘奈良の八重桜’ 2018.04.12
- アマノガワ(桜) 2018.04.07
- タイミンタチバナ 2018.04.04
- ミドリザクラ 2018.04.04
- イヌシデとアカシデの雌花 2018.03.31
- 満開宣言 2018.03.25
- イヌシデとアカシデ 2018.03.23
- カツラの花 2018.03.22
- 開花宣言 2018.03.18
- オガタマノキ 2018.03.09
- ツクシ 2018.03.04
- イヌザクラの冬芽 2018.02.26
- ヒメコウゾとウルシ? 2018.02.21
- 月影 2018.02.18
- セツブンソウ 2018.02.11
- クサギの冬芽と葉痕 2018.02.03
- ケール畑 2018.01.29
- カラスザンショウ 2018.01.26
- 桜に雪 2018.01.24
- アカメガシワの冬芽と・・・ 2018.01.17
- フクジュソウ 2018.01.11
- ネコヤナギ 2017.12.25
- サンシュユ 2017.12.21
- ハコベホオズキ 2017.12.13
- カナメモチ 2017.12.12
- シロモジの黄葉 2017.11.25
- カンレンボク 2017.11.19
- フユザクラ(冬桜) 2017.11.18
- ナナミノキ 2017.11.15
- ヤノネボンテンカ 2017.11.09
- キチジョウソウ 2017.10.29
- ホシアサガオ 2017.10.26
- マルバノキ 2017.10.19
- コミカンソウ 2017.10.09
- ステゴビルとナガバノヤノネグサ 2017.10.04
- ハイマキエハギ 2017.09.23
- クサトケイソウ 2017.09.22
- ヨザキスイレン 2017.09.18
- ドラゴンフルーツの花 2017.09.14
- ヒガンバナ 2017.09.13
- ウマノスズクサの花 2017.09.11
- スズメウリ 2017.09.10
- マルバツユクサ 2017.09.03
- トラノオスズカケ 2017.08.27
- ホソバウンラン 2017.08.20
- アメリカミズユキノシタ 2017.08.17
- ヒシ 2017.08.13
- バアソブ(ヒメツルニンジン) 2017.08.11
- ガガブタ 2017.08.07
- オクノフウリンウメモドキ 2017.07.31
- ミヤコドリ 2017.07.25
- ヤワゲフウロ 2017.07.16
- ヒリュウシダ 2017.07.12
- グミモドキと・・・ 2017.07.07
- オオハマボウには・・・ 2017.07.01
- モンパノキと虫たち 2017.06.29
- コトブキギク 2017.06.26
- コウシュンカズラ 2017.06.26
- アカメガシワの雌花 2017.06.21
- キミノエゾニワトコ 2017.06.17
- セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖) 2017.06.08
- パクチーの花・・・ 2017.06.01
- オオカモメヅル 2017.05.29
- アイイロニワゼキショウ 2017.05.26
- 信州で見たスミレ 2017.05.19
- クリンユキフデ(九輪雪筆) 2017.05.18
- ニワゼキショウ 2017.05.17
- レンプクソウ(連福草) 2017.05.14
- オキジムシロ (雄雉筵) 2017.05.07
- キンラン 2017.05.05
- カイノキの花 2017.05.01
- ギョイコウ(御衣黄) 2017.04.29
- シロイヌナズナ 2017.04.26
- ニオイタチツボスミレ 2017.04.23
- マツグミ 2017.04.21
- ウスズミ(薄墨) 2017.04.14
- ニリンソウ 2017.04.12
- 白花のカラスノエンドウ 2017.04.09
- シロバナホトケノザ 2017.04.04
- 群桜 2017.04.02
- ムシャザクラ(霧社桜) 2017.03.31
- ハナノキ 2017.03.27
- 今日の桜 その2 2017.03.25
- 今日の桜 2017.03.24
- 開花宣言 2017.03.21
- アブラチャン 2017.03.20
- リキュウバイ(利休梅) 2017.03.17
- ヒスイカズラ 2017.03.14
- ツクシ 2017.03.12
- ヒメオドリコソウ 2017.03.11
- ネコヤナギ 2017.03.06
- ルッコラの花 2017.03.04
- セツブンソウ 2017.02.25
- バレンタイン桜 2017.02.14
- サンシュユ 2017.02.13
- 営業終了後のゴウダソウ 2017.02.07
- ケブカカスミカメ 2017.02.04
- シロテンエダシャク 2017.01.30
- ハンカチノキの実 2017.01.23
- アズキナシの実 2017.01.15
- ヒヨドリジョウゴの実 → ツルハナナスの実 2017.01.06
- ホザキヤドリギ 2017.01.06
- ライオンズイヤー 2016.12.29
- ノボロギク 2016.12.23
- ナンキンハゼ 2016.12.19
- ホトケノザ 2016.12.12
- ヤノネボンテンカ 2016.12.08
- メジロと・・・ 2016.11.13
- 街場の紅葉 2016.11.12
- イシミカワ 2016.11.07
- コガネタケ 2016.11.03
- ツルナ 2016.10.29
- タンキリマメ 2016.10.28
- サザンカ 2016.10.22
- シカクマメ(四角豆) 2016.10.17
- ヒメミカンソウ 2016.10.15
- ハリヒメハギ 2016.10.11
- 紅いミゾソバ 2016.10.08
- 十月の桜 2016.10.07
- ヤナギタデ 2016.10.02
- マメアサガオ・・・ 2016.09.26
- ヤブツルアズキ 2016.09.23
- ミチヤナギ 2016.09.17
- ヒコウキソウ 2016.09.13
- ヤガタアリグモ 2016.09.11
- マメアサガオ 2016.09.07
- ツルマメ 2016.09.03
- オオカモメヅル? 2016.08.18
- ヨブスマソウ? 2016.08.14
- カラスウリ 2016.08.11
- レンゲショウマ 2016.08.06
- サガリバナ 2016.07.29
- ホウオウボク 2016.07.28
- モウセンゴケの花 2016.07.16
- エゾアジサイ 2016.07.15
- 美食&美酒付き生産者探索ツアー 2日目朝の部 2016.07.07
- ワタゲツルハナグルマ 2016.06.27
- ミミナグサ 2016.06.24
- アイイロニワゼキショウ 2016.06.21
- 赤い花のイチゴ 2016.06.18
- ネジバナ 2016.06.13
- オオムラサキ自然観察歩道 2016.06.12
- テリハノイバラ 2016.06.09
- ナナミノキの花 2016.05.29
- ミツデカエデ 2016.05.27
- ヒスイカズラ 2016.05.23
- シロイヌナズナ 2016.05.19
- ヤクナガイヌムギ 2016.05.14
- レンリソウ 2016.05.13
- コナアカミゴケ・・・ 2016.05.08
- コンニャクの花 2016.05.06
- ヒメハギ 2016.05.06
- シナアブラギリの雌花と雄花 2016.04.30
- ヒメナズナ 2016.04.24
- ヤドリギの花・・・ 2016.04.21
- クジャクチョウ 2016.04.18
- ヤマコウバシの花 2016.04.13
- トラフコメツキ 2016.04.08
- ナガバノスミレサイシン 2016.04.07
- マツバウンラン 2016.04.04
- ヨウテイボク(羊蹄木) 2016.03.27
- キンカチャ(金花茶) 2016.03.24
- フラサバソウ 2016.03.15
- クロキ 2016.03.12
- コゴメイヌノフグリ 2016.03.11
- オモイノママ 2016.03.02
- ルッコラの花 2016.02.24
- セツブンソウ 2016.02.20
- 花に嵐のバレンタイン桜 2016.02.14
- シナマンサク 2016.02.11
- 1月に見た花 2016.02.04
- カタバミ大根 (^^; 2016.01.29
- フウセントウワタ 2016.01.25
- 目黒自然教育園のシモバシラ 2016.01.21
- ボタンヅルとセンニンソウ 2016.01.20
- ロウバイ 2016.01.14
- シナガワハギ 2016.01.08
- ナンバンハコベの実 2015.12.25
- ユキワリイチゲ 2015.12.20
- ヤマボウシの紅葉 2015.12.11
- キッショウテン 2015.11.28
- サンシュユの紅葉 2015.11.24
- ナナミノキ 2015.11.19
- ホザキヤドリギ 2015.11.11
- 紅葉いろいろ 2015.11.10
- リンドウ 2015.11.05
- ナガエコミカンソウの花 2015.11.01
- ホシアサガオ 2015.10.25
- カワラノギク 2015.10.19
- ヤノネボンテンカ 2015.10.16
- ジュウガツザクラ 2015.10.08
- タイサンボクの実 2015.10.07
- オギの花と・・・ 2015.10.03
- ウチのオカワカメ 2015.09.30
- ノリアサ(糊麻) 2015.09.27
- タイワンウオクサギ 2015.09.21
- クサトベラ 2015.09.18
- ドラゴンフルーツ 2015.09.14
- マルバアサガオガラクサ(丸葉朝顔柄草) 2015.09.13
- ウコギの実 2015.09.08
- イワショウブ 2015.09.03
- エンビセンノウ 2015.09.02
- ハネミギクとナベナ 2015.09.01
- ネコハギ 2015.08.26
- オオヒナノウスツボ 2015.08.22
- ナガボノシロワレモコウ 2015.08.19
- カラスウリ 2015.08.13
- サギソウ 2015.08.10
- 白花のツタバウンラン 2015.08.07
- イチビ 2015.07.31
- ナンキンハゼの花 2015.07.10
- マタタビの花 2015.07.08
- ジャコウアゲハのその後のその後 2015.07.04
- ヌカイトナデシコ 2015.07.02
- マルバフウロ? 2015.06.24
- モウズイカ 2015.06.24
- ミズヒキ 2015.06.21
- ヤナギの実・・・ 2015.06.13
- ヤブムラサキの花 2015.06.12
- チョウジソウ 2015.06.10
- サイカチの花 2015.06.01
- オオツメクサ・・・ 2015.05.27
- タブノキの花 2015.05.24
- セッコクの花 2015.05.20
- バラモンジン 2015.05.18
- キモクレン 2015.05.12
- マツバゼリ 2015.05.08
- シナアブラギリ 2015.05.01
- ヒメコウゾ 2015.05.01
- ハイノキ 2015.04.29
- クチナシグサ? 2015.04.28
- カラタチ 2015.04.26
- 今度こそ、オランダフウロ? 2015.04.22
- ヒメスミレ 2015.04.17
- オランダフウロ? 2015.04.08
- ヤマエンゴサクと・・・ 2015.04.03
- ネコノメいろいろ 2015.04.01
- トウゴクサバノオ(東国鯖の尾) 2015.03.30
- メタセコイアの雌花!? 2015.03.28
- ヒメナズナ 2015.03.27
- 新芽がっしょうだん@目黒自然教育園 2015.03.22
- ヒメウズ(姫烏頭) 2015.03.16
- ベランダにも春が 2015.03.12
- メタセコイアの花 2015.03.08
- 桜にメジロ 2015.03.06
- 桜の季節へ 2015.03.02
- サンシュユ 2015.02.27
- コウヤボウキの冬芽 2015.02.24
- マンサクいろいろ 2015.02.11
- スズカケノキ 2015.02.08
- シナマンサク 2015.01.29
- ロウバイ 2015.01.23
- スナゴケ 2015.01.21
- ホザキヤドリギ 2015.01.02
- シモバシラ・霜柱 2014.12.29
- オニグルミ 2014.12.26
- デュランタの実 2014.12.15
- サンシュユの実 2014.12.03
- イヌザクラの紅葉 2014.11.24
- フユザクラ(冬桜) 2014.11.16
- メタセコイアの・・・ 2014.11.11
- クコ 2014.11.06
- イヌタデ 2014.10.23
- 薄緑に薄茶・・・ 2014.10.22
- シャクチリソバ 2014.10.19
- サラシナショウマ 2014.10.16
- ベニバナボロギク 2014.10.13
- シロバナキツネノマゴ 2014.09.28
- トラノオスズカケ 2014.09.25
- シュウブンソウ 2014.09.23
- アケボノソウ 2014.09.20
- ウンラン 2014.09.20
- コバノセンダングサ・・・ 2014.09.15
- ヤブガラシの花と実 2014.09.05
- ミズヒキ 2014.08.31
- シマサルスベリ 2014.08.28
- ウチのオキナワスズメウリ その後 2014.08.25
- アキアカネ・・ ・→ウスバキトンボ 2014.08.24
- クサネムと・・・ 2014.08.19
- マルバツユクサ 2014.08.17
- イチビ 2014.08.05
- キジョランの花 2014.08.02
- キタマゴタケ? 2014.07.31
- ユウガオの花 2014.07.29
- イタチササゲ 2014.07.29
- アメリカスズメノヒエ 2014.07.18
- ニガクサとメハジキ 2014.07.13
- シラホシムグラの実 2014.07.09
- イヌザクラの実 2014.07.06
- ウチのパクチー その後のその後 2014.07.04
- ウチのタイサンボク (^^; 2014.06.30
- タケニグサの花 2014.06.28
- アサザ 2014.06.25
- ムクロジの花 2014.06.21
- ウマノスズクサに・・・ 2014.06.20
- ネムノキ 2014.06.17
- 今朝の風景 2014.06.11
- エゾニワトコの実 2014.06.07
- バラモンギク 2014.05.26
- クロガネモチの雌花 2014.05.21
- ユリノキ 2014.05.17
- ハルザキヤマガラシ 2014.05.15
- イヌザクラ 2014.05.12
- アカバナルリハコベ 2014.05.09
- ウサギアオイ・・・ 2014.05.04
- クチナシグサ 2014.05.02
- リキュウバイの実 2014.04.29
- ミミガタテンナンショウ 2014.04.27
- ミツデカエデの雄花 2014.04.23
- エゾニワトコの花 2014.04.21
- オニグルミの雄花と雌花 2014.04.18
- マツバウンラン 2014.04.16
- フラサバソウ 2014.04.15
- ヒメナズナとイヌナズナ 2014.04.14
- ウコン(桜)満開 2014.04.11
- マルバコンロンソウ 2014.04.08
- 紅色いろいろ 2014.04.05
- ツクシ 2014.04.04
- アオハダの新芽 2014.03.31
- カツラの花 2014.03.27
- 春の花いろいろ 2014.03.24
- エゾニワトコ・・・ 2014.03.13
- ウチのカイワレ その後のその後 2014.03.06
- 蕾ほころんで 2014.02.25
- トサミズキの冬芽 2014.02.16
- タンキリマメ 2014.02.14
- 旧芝離宮恩賜庭園 2014.02.12
- イヌザクラの冬芽 2014.01.30
- ウチのカイワレ その後 2014.01.23
- ウチのオキナワスズメウリ 2014.01.09
- キジョランとアサギマダラの幼虫 2014.01.05
- シモバシラ 2014.01.04
- 徘徊初め 2014.01.04
- シロツメクサ 2013.12.14
- ジュウガツザクラ 2013.12.10
- ウチのジュズサンゴ 2013.12.04
- ヌルデ 2013.11.29
- アオハダの黄葉 2013.11.25
- カマツカの紅葉 2013.11.18
- キチジョウソウ 2013.11.17
- アキノノゲシの種子 2013.11.14
- ジュズサンゴ 2013.11.09
- ヒコウキソウ 2013.11.06
- モッコクの実 2013.11.02
- シカクマメ 2013.10.30
- イシミカワとヤナギタデ 2013.10.26
- サワフタギの実 2013.10.21
- ハイミチヤナギ? 2013.10.20
- アカザカズラ(オカワカメ) 2013.10.17
- ヤブツルアズキ その後 2013.10.12
- オギとススキ 2013.10.09
- コナギ 2013.10.04
- アキノウナギツカミ 2013.09.30
- フォックスフェイス(ツノナス) 2013.09.27
- トキリマメとタンキリマメ 2013.09.25
- ハマゴウ 2013.09.24
- ヤハズソウ 2013.09.20
- ヤブツルアズキ 2013.09.18
- ヤブガラシの実 2013.09.14
- ヒガンバナ 2013.09.14
- カヤツリグサの仲間たち-3 2013.09.12
- エノキグサ 2013.09.10
- シナガワハギ 2013.09.06
- カヤツリグサの仲間たち-2 2013.09.04
- カラスウリとキカラスウリ 2013.08.30
- チョウジタデ 2013.08.26
- ソクズの実 2013.08.21
- 川辺の花には・・・ 2013.08.20
- クルマバザクロソウ 2013.08.19
- コミカンソウの花 2013.08.16
- カヤツリグサの仲間たち 2013.08.13
- セイバンモロコシ 2013.08.10
- アオモンイトトンボ 2013.08.07
- マルバツユクサ 2013.08.06
- アメリカアサガオ 2013.08.04
- ソクズ 2013.07.31
- オキジムシロ 2013.07.29
- キレハノブドウ 2013.07.25
- アメリカミズユキノシタ 2013.07.23
- 八国山のユリ 2013.07.17
- キササゲ 2013.07.15
- 裏磐梯で見た花たち-ツツジ科編 2013.07.12
- 裏磐梯で見た花たち-ラン編 2013.07.10
- 今朝の川辺 2013.07.10
- エゾアジサイ 2013.07.08
- ウマノスズクサ 2013.07.05
- タイサンボク 2013.07.01
- ユウガオ 2013.06.30
- ヒレアザミ 2013.06.18
- 館山で見た樹の花いろいろ 2013.06.14
- トマティージョ 2013.06.07
- シャクヤク 2013.06.03
- 石段上のあれこれ 2013.06.02
- 梅雨の晴れ間・・・ 2013.05.31
- ヒメシャラとシャラ 2013.05.29
- 天然ヒカリもの 2013.05.26
- カキツバタとハナショウブ 2013.05.25
- クスダマツメクサ 2013.05.21
- ハマクサギ 2013.05.19
- ユリノキ三昧 2013.05.15
- レンリソウとカスマグサ 2013.05.14
- ヌカボシソウ 2013.05.06
- トウゴクサバノオ(東国鯖の尾) 2013.05.06
- シバザクラに惹かれて 2013.05.05
- またまた桜 2013.05.05
- カイノキ(楷樹) 2013.05.01
- いわきの海で見た花 2013.04.30
- サワフタギ 2013.04.23
- 石段脇のあれこれ 2013.04.20
- カエデの花いろいろ 2013.04.17
- キリの新芽 2013.04.13
- ビルの谷間のイチゴ畑 拡大中 2013.04.11
- イヌナズナとヒメナズナ 2013.03.31
- ヒメナズナ 2013.03.28
- 何ゴケ? 2013.03.03
- 緑萼の梅 2013.02.27
- キタミソウ 2013.02.24
- イヌノフグリ 2013.02.23
- フリソデヤナギ? 2013.02.20
- 早春の花いろいろ 2013.02.17
- トウワタ 2013.02.13
- カジノキの冬芽 2013.02.07
- ヒメシャラの冬芽 2013.02.01
- シナマンサク開花 2013.01.29
- アブラチャンの冬芽 2013.01.25
- マンサクの蕾 2013.01.21
- 蕾ほころんで-シナマンサク 2013.01.18
- センダンの実 2013.01.17
- シロバナタンポポ 2013.01.12
- シロモジ 2013.01.09
- アオツヅラフジの実 2013.01.06
- おみくじ代わりに 2013.01.02
- オオバタイワンツバキ 2012.12.30
- ビワの花 2012.12.25
- 蕾にわくわく 2012.12.21
- 赤い実いろいろ 2012.12.18
- カワラノギクのポンポン 2012.12.17
- ダルマギク 2012.11.16
- ケヤキの紅葉黄葉 2012.11.13
- ビッグサイトで見たもの 2012.11.11
- ヤノネボンテンカ 2012.11.06
- ジュウガツザクラ 2012.11.04
- ツワブキ 2012.11.02
- コウヤボウキ 2012.10.29
- カワラニガナ 2012.10.24
- カワラノギク 2012.10.22
- コミカンソウの花 2012.10.13
- アキノノゲシの裏側 2012.10.10
- コミカンソウ 2012.10.08
- ムーちゃんちの秋の花 2012.10.04
- ヌルデの雌花 その後 2012.09.30
- ヒガンバナの季節へ 2012.09.25
- 宇宙イモ 2012.09.24
- マメ・ホシ・アメリカ 2012.09.22
- キカラスウリの開花 2012.09.20
- ウマノスズクサ 2012.09.19
- ヌルデの雌花 2012.09.17
- トゲチシャ 2012.09.09
- ヒロハノレンリソウの実 2012.09.08
- イチビとネムノキ 2012.08.30
- クロホウシ(黒法師) 2012.08.23
- 理想的な夏日 2012.08.19
- アメリカスズメノヒエ 2012.08.12
- ミズカンナ 2012.08.02
- ウバユリ 2012.07.29
- シマサルスベリ 2012.07.28
- バイカツツジ 2012.07.22
- マルバツユクサ 2012.07.21
- ウチョウラン 2012.07.20
- アキノタムラソウ 2012.07.16
- ハンゲショウ 2012.07.11
- 何かいました (^^; 2012.07.10
- トキソウ 2012.07.06
- ヤブガラシ 2012.07.04
- ワタスゲ 2012.07.03
- ヒメサユリ 2012.07.01
- ヤブジラミ 2012.06.25
- ヒロハノレンリソウ 2012.06.22
- ネジバナと・・・ 2012.06.17
- ナツツバキと・・・ 2012.06.14
- ムラサキシキブの花 2012.06.12
- シラホシムグラ 2012.06.07
- アサツキの花 2012.06.06
- スイバの花 2012.05.28
- センダンの花 2012.05.26
- ジャケツイバラ 2012.05.20
- ビルの谷間のイチゴ畑 2012.05.17
- クチナシグサ 2012.05.15
- モミジバフウの花 2012.05.13
- ハマボッスとハマボウフウ 2012.05.12
- コケリンドウと・・・ 2012.05.10
- ユリノキの花 2012.05.07
- オニグルミの雌花 2012.05.05
- ヒメウツギを撮るつもりが 2012.05.03
- ビルの谷間のエビネとキエビネ 2012.05.02
- ヒメサザンカ 2012.04.30
- ギョイコウ(御衣黄)と・・・ 2012.04.25
- ミツデカエデと・・・ 2012.04.24
- ノウルシ 2012.04.20
- 上野で見たものは 2012.04.18
- ウコン(桜) 咲き出してました 2012.04.14
- ニッコウネコノメ 2012.04.12
- ヒメニラ 2012.04.11
- カタクリの花 2012.04.10
- 今年もハナネコノメに会えました 2012.04.08
- ユリノキと・・・ 2012.04.06
- 桜さくら 2012.04.02
- 嵐が過ぎ去った朝は 2012.04.01
- 久しぶりの休日なので 2012.03.31
- セイヨウノダイコン? 2012.03.28
- カツラの花が咲き出しました 2012.03.27
- ツクシ見つけました 2012.03.25
- 木の花いろいろ 2012.03.22
- カレーライス 2012.03.19
- 風は冷たくても 2012.03.16
- ミツマタ開花 2012.03.14
- ヒメウズ(姫烏頭) 2012.03.12
- アメリカフウロ 2012.03.11
- フキノトウにキュウリグサ・・・ 2012.03.08
- 冬芽ほどけて 2012.02.23
- この木何の木? → ゴンズイとニガキ 2012.02.21
- タンキリマメ → トキリマメ 2012.02.20
- フクジュソウ 2012.02.19
- 蕾ふくらんで 2012.02.15
- ちょっぴり春の気配 2012.02.08
- ヤエムグラの新芽 2012.02.07
- コウヤボウキの冠毛 2012.01.31
- ユキワリイチゲ 2012.01.22
- イイギリの紅い実 2012.01.21
- メマツヨイグサのロゼット 2012.01.18
- ヒナソウ 2012.01.14
- ユリノキの樹皮 2012.01.13
- 白梅開花・・・ 2012.01.12
- ホザキヤドリギ 2012.01.08
- ケヤキのジグザグ 2012.01.07
- カミヤツデ(紙八手) 2012.01.04
- ウラジロ 2011.12.31
- シモバシラ 2011.12.25
- ネコヤナギの冬芽 2011.12.23
- マツバラン 2011.12.20
- 目黒自然教育園 2011.12.18
- ハマヒサカキと・・・ 2011.12.08
- ヤドリギの実 2011.12.07
- イヌザクラの黄葉 2011.12.06
- 冬の桜 2011.11.30
- イモネノホシアサガオ 2011.11.21
- ツルソバ 2011.11.16
- ハチジョウカグマと・・・ 2011.11.15
- タラヨウの実と・・・ 2011.11.11
- ヒイラギの花と・・・ 2011.11.10
- ツワブキとコンギクと・・・ 2011.11.09
- ナツメの実 2011.11.07
- ヤマホロシの実と・・・ 2011.11.02
- ヤマミズと・・・ 2011.11.01
- クサギの実とカメムシ 2011.10.24
- マルバルコウソウ 2011.10.22
- 銀座のイチイ 2011.10.16
- カラスノゴマ 2011.10.14
- メリケンムグラ 2011.10.12
- ウラギク 2011.10.11
- チカラシバと・・・ 2011.10.10
- 荒川河川敷の秋 2011.10.09
- セイバンモロコシ(西播蜀黍)の花 2011.10.06
- ジャガイモの実? → ハナナス 2011.10.05
- キンモクセイが香り出したので-その2 2011.10.02
- キンモクセイが香り出したので 2011.10.01
- ギンナンと・・・ 2011.09.30
- ミゾソバ 2011.09.28
- ニワナナカマドの先客たち 2011.09.24
- シロバナツユクサ 2011.09.21
- ノササゲと・・・ 2011.09.19
- チゴユリの実 2011.09.18
- ヒガンバナの季節へ 2011.09.17
- ヤマボウシの実 2011.09.12
- スイフヨウ(酔芙蓉) 2011.09.10
- 紅いサルスベリ 2011.09.08
- なんでもない日、ありがとう 2011.09.07
- ホテイアオイ 2011.09.06
- ムクドリとアカメガシワ 2011.09.02
- イノコヅチの花 2011.08.31
- 野菜の花 2011.08.29
- アメリカアサガオ 2011.08.27
- ミズヒキと・・・ 2011.08.26
- 朝霧高原で早朝徘徊 2011.08.24
- オノエイタドリと・・・ 2011.08.23
- コマツナギ 2011.08.17
- アブノメ 2011.08.09
- バイケイソウ 2011.08.02
- 水源の森 2011.07.31
- 梅雨 パート2? 2011.07.30
- ニガクサ 2011.07.29
- 林試の森 2011.07.25
- ガガイモ 2011.07.24
- マルバツユクサ 2011.07.21
- キカラスウリの花 2011.07.18
- イチョウの樹の下に 2011.07.16
- ウマノスズクサ 2011.07.15
- リョウブの花 2011.07.11
- 玉ネギボウズ 2011.07.03
- ラムズイヤー 2011.07.02
- ネジバナ 2011.06.29
- ヒトツバ 2011.06.27
- サカキの花 2011.06.24
- シナノキとボダイジュ 2011.06.18
- マイヅルソウ 2011.06.17
- ギンリョウソウ 2011.06.14
- ベニバナイチヤクソウ 2011.06.13
- マツバゼリ 2011.06.07
- イタチハギ 2011.06.06
- キキョウソウ 2011.06.01
- コメツブウマゴヤシとコメツブツメクサ 2011.05.30
- センダン 2011.05.29
- ハナヤエムグラ 2011.05.27
- ヤブデマリ 2011.05.24
- トウバナ 2011.05.21
- ガクウツギ 2011.05.17
- 紫色に惹かれて・・・ 2011.05.15
- ナンジャモンジャ 花の後 2011.05.14
- ナンジャモンジャの花 2011.05.11
- ユリノキの花 2011.05.08
- カスマ・カラス・スズメ 2011.05.06
- カヤラン 2011.05.04
- シュンラン 2011.05.03
- ヒメハギ 2011.05.02
- ツメクサと・・・ 2011.04.29
- カリンの街路樹 2011.04.27
- イロハモミジの花 2011.04.26
- 天然ステンドグラス 2011.04.24
- チドリノキと・・・ 2011.04.22
- ミドリザクラ 2011.04.21
- わきみち、うらみち・・・ 2011.04.20
- ウコン(桜) 2011.04.19
- 荒川ゴミ拾い 2011.04.18
- エノキの花 2011.04.17
- オドリコソウ 2011.04.16
- イスノキ 2011.04.15
- 新芽がっしょうだん 2011 2011.04.12
- スカシタゴボウ(透田牛蒡) 2011.04.11
- ケヤキの新芽 2011.04.08
- コブシ(辛夷) 女どき男どき 2011.04.06
- 道の端で 2011.04.03
- ハナノキ、まだ蕾でした 2011.04.01
- ヤマエンゴサク 2011.03.28
- ハナネコノメ 2011.03.26
- コブシ(辛夷)と・・・ 2011.03.25
- クロモジと・・・ 2011.03.24
- シロバナタンポポと・・・ 2011.03.23
- モクレイシ(雌花) 2011.03.22
- ハクモクレン 2011.03.18
- ツゲの花 2011.03.16
- そろそろカツラが開花 2011.03.15
- オモイノママ 2011.03.13
- アテツマンサク 2011.03.09
- セリバオウレン 2011.03.08
- 日帰り帰省 2011.03.06
- 春一番の後の北風は 2011.03.05
- ショート・センチメンタルジャーニー 2011.03.04
- マユミ 2011.03.01
- 冬芽-イタチハギ 2011.02.27
- 春一番 2011.02.25
- コマツナギ 2011.02.21
- フクジュソウ 2011.02.20
- ホトケノザ 2011.02.07
- 冬芽-ヤマナラシ・・・ 2011.02.01
- バニラの花 2011.01.29
- 冬芽-アカメガシワ 2011.01.19
- 冬芽-ヤマグワ 2011.01.15
- アオツヅラフジ 2011.01.14
- ホラシノブの紅葉 2011.01.12
- 冬芽-ライラック 2011.01.11
最近のコメント