« 楽々引越-設定とファイルの転送ウィザード | トップページ | 「ら抜き言葉」擁護派は多数派か »

2004/10/16

見る・見られる・見える

同僚と、言葉の使い方について、ちょっと議論した。

例「歩く→歩ける」に従って「見る」を書きかえる問題。
正解は「見られる」。
「見れる」「見える」をNGとする同僚に対して、私はそうは言い切れないと思った。

「見れる」は、いわゆる「ら抜き」言葉としてNG。
しかし、最近では容認する傾向にあると思う。
「見られる」では、受け身・可能・尊敬、どれを意味するのか文脈から判断する必要がある。
「見れる」なら、可能の意味以外に使われることはないから、合理的ではないか。

「正確に相手に伝える」という視点からは、逆に「見られる」はNG。ら抜き言葉を使いたくなければ、「見ることができる」といった表現にするしかない。3文字で表現できることに、8文字使わなければならない。文字数にこだわる必要がある私としては、とても受け入れがたい。(^^;)

それから「見える」は、自動詞・他動詞の問題でNG。
これも、日本語でそれに拘るのは無理があるというのが、私の意見。

一般常識を問う問題として、もはや「見る→見られる」は適切な問題ではないだろう。
そう言うと、「美しい日本語」を大切にする同僚は、考え込んでしまった。

|

« 楽々引越-設定とファイルの転送ウィザード | トップページ | 「ら抜き言葉」擁護派は多数派か »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見る・見られる・見える:

« 楽々引越-設定とファイルの転送ウィザード | トップページ | 「ら抜き言葉」擁護派は多数派か »